

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
会社所属のライターです。
役員なので採用もしています。
的外れな回答が続いていると思う。
ライターの採用枠は普通にある。
少なくとも広告業界がありますから。
記者と比べ、広告業界のライターは難易度が格段に低いです。
出版業界はフリーランスの外注ライターがほとんど。
お抱えの記者もいますが、新聞も雑誌も記者は難易度が高いです。
編集者も書きますが、本来別の職域ですね。
最低限の社会人スキルはあるものとして回答しますが、
養成所も面接練習も無駄なので要らないです。
私は200人くらいのライターの面接・書類審査、100人くらいの文章添削、採用した30人の教育したことがあります。
そして、ライターの教育は無理という結論を得ました。
身も蓋もない話ですが、書ける人とそうでない人がいるというだけ。
これは持論ですが、最低限の素養は10代の時に大量読書をしていること。
教わってどうにかなるものではないし、時が過ぎれば取り返しがつかない。
ライター養成講座に行って書けるようになる人は、そもそも書ける人。
そこで教わる程度のことは、自己努力でカバーできます。
表記統一のようなライティングルールは誰でも覚えられます。
どうせ現場ごとに微妙に違うから、現場に入ってからでも十分です。
やってみないとわからないので、とにかくどこかに潜り込むことです。
三流フリーペーパーや柄の悪いカー雑誌でもいい。
最初からフリーランスで売り込むなら、自分の得意分野で。
腐っても媒体は媒体。媒体は力があります。
そういうところから修行もありだと思います。
No.4
- 回答日時:
ライターなんて募集とか面接をやっていますか?
聞いたことがありません。
普通は独学ですよ。
もし職業的なライターということでは、新聞記者や雑誌記者になります。
非常に難関で面接対策以前に筆記で落とされますね。
No.3
- 回答日時:
生産性のある仕事に就くために職業訓練ってのは分かるが、ライターって生産性あるん?
独学で学ぶから成り手が居ないし、当たれば仕事がもらえる仕事と思うが
昼は食うために派遣でもして、帰宅して数時間1人で試行錯誤して出口を見つけてください
No.2
- 回答日時:
どこかの企業に就職するなら、面接対策は必要だけど、ライターになりたくて会社に入る人はあまりいない。
コピーライターや編集者なら別だけど。
まず何のライターになりたいの?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SDHCカード入れると終了できません
-
DAISOで売ってるライターは未成...
-
都内で女性用のライターを販売...
-
旦那がラブホのライターを持っ...
-
ラブホのライターについて
-
ライターで他人に火を付ける時
-
事務の仕事で在宅でできる仕事...
-
ハローワークの求人検索パソコ...
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
在宅ワークについて
-
旦那さんが公務員で、奥様名義...
-
snsの副業募集からテレグラムで...
-
小説の勉強は先生にやってもら...
-
製造業での当たり前?~納期と...
-
六星占術で仕事を転職ではなく...
-
「ご予算はお幾らくらいでしょ...
-
材料取りのフリーソフトを紹介...
-
日本橋出版という出版社から出...
-
新人が在宅勤務をしたがる。
-
下請け会社 社員の敬称
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DAISOで売ってるライターは未成...
-
ライターで他人に火を付ける時
-
ラブホのライターの見分け方を...
-
旦那がラブホのライターを持っ...
-
たばこの火を貸してくださいと...
-
USBメモリーを使用するよりも、...
-
ラブホのライターについて
-
フリーランスでフードライター...
-
浮気?
-
都内で女性用のライターを販売...
-
風俗店のライター
-
サイトに訪問者を増やす方法を...
-
PREP法
-
エチカに出演の[平林都]さんに...
-
ライターを入れたまま3分たっ...
-
タバコに火をつける「ICライ...
-
ドイツ語?ジンギスカンの歌詞...
-
手書きのライターはリストラす...
-
ICへの書込み方法
-
たばこを吸いたいのですが 家に...
おすすめ情報