牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

シングルマザーです。中学2年の娘の生活態度について意見をお聞きしたいです。何から相談したら良いのか。。
家に帰ってくると寝るまで携帯を手離さずダラダラしています。何回も叱ってはいますがLINE通話やLINEはお金かからないから別によくない?って言うのです。まずお弁当箱、水筒は出さない(ほっといたらずっと出しません)お風呂に入れば風呂桶に水が入ったままだし(以前からやめてと言っています)洗濯機に洗濯物は入れない、自分の部屋は散らかり放題(片付けなさいというと誰にも迷惑かけていないと逆ギレされます)最近は共有スペースまでも私物で汚染されています。先週、お弁当箱を夜までに出さないなら作らないと宣言したらここ何日か自分で作っています。何を考えてるのか全くわかりません。私の子育ての仕方がよくなかったのは身に染みて感じています。ですがこんな私に教えてくださる方がいたら何をどうしたら良いのか教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 普段はママって呼ばれていますが調子に乗っているとお前って言われます。食事中もスマホをみてるので叱るとTVみてるのと変わらないのになんでいけないの。と言います。私が言うのもなんですが口は本当に達者で反論できない事もしばしば‥。この前も中学3年の先輩と遊んだきり帰ってきたのが22時過ぎていました。何回も連絡して帰ってこい。って言ったのですが補導される時間じゃないからまだ帰らないと言われました。そんな時に突き放すと本当に帰ってこない娘なので本当にどう接すればよいのかわからなくなってきたのです。

      補足日時:2021/05/20 13:12

A 回答 (23件中21~23件)

スマホを「取り上げる」若しくは「解約するから」と脅す。

それが一番効く。
今のうちに解らせないとJKになったらまだ酷くなりますよ。
    • good
    • 2

でも、弁当を自分でつくれますよねぇー。

彼は、今自我に目覚めたのです。彼の良いところを、褒めて、彼の才能を目覚めさせてあげてください。彼には、力がある。早くに大成する可能性大です。
    • good
    • 1

反抗期ですね。

人生には二度の反抗期があるといわれています。イヤイヤ期といわれる乳幼児期と、小学生高学年から中学生くらいまでの思春期です。思春期の反抗期は、第二次反抗期ともいわれます。

最も大切なのは、家族愛を嫌みなく自然に感じさせる環境を作っておくことです。
疲れた体を横たえ、安心して羽を休められる場所はちゃんとここにあるんだよと、気持ちや言葉で伝えてあげることが情緒を安定させる特効薬だといえるでしょう。

また、小さなことでもよいので時々は褒めてあげ、感謝の言葉を伝えてあげてください。それは「いつも見守っているからね」というメッセージにもなります。

子どもにしてみれば、「うるせーな!」と反発しつつも、完全に放ったらかしにされてしまうと、それはそれで寂しかったり不安を感じたりするものです。

抽象的な表現ですが、適度な距離感を保つことで子どもの情緒は安定し反抗的態度をあまりとらなくなるようですよ。

母親が、子どもの当たられ役になる場合が多いことがその理由だと思いますが、実は十分に子離れできていないことも理由の一つと思われます。

反抗期も子どもが一人の人間として自立していくために必要な通過点の一つと捉え、見守りに徹する覚悟を決めましょう。子どもはいずれ巣立って行くのですから。

子どもの反抗期を乗り切る秘訣は、ひとえに親の忍耐と工夫にあります。子どもと少し距離を置いて温かく見守ってあげる寛容さを、心がけるようにしましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!