アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問というよりご意見を伺いたいと存じます。
国政にしても地方の政治にしても議員や首長に『民のため』『国・地方のため』ではなく『自分のため』に政治家になっている人が多いと思いませんか。中にはそうでない方もいらっしゃるのでしょうが。昔は私財をなげうってまで活動していた方もいらしたと聞きます。贈収賄事件に絡もうがなにか他の悪さをしようが辞めれば『責任をとる』でしょ。たとえば当選したら私財を国や地方に供託して引退時に活動の成果を国民に評価してもらう。結果を出せなかったら供託した私財の一部または全部を没収するなどすれば国民も選出した議員・首長に対して関心がでるだろうし当選した方も責任をもって仕事をすると思いますが。企業の経営者はいつもこのようなリスクを背負って仕事をしてますよね。どうでしょうか。

A 回答 (4件)

はじめまして。

ご参考までに。

政治は結果であるということ。結果がすべての厳しい世界です。己の信念・哲学をもって国・市民のために尽くすためにも選挙に勝たなくてはならず、勝つには結果として政治家としての成果を有権者に示さなくてはなりません。

その「成果」が地域エゴのための我田引水的予算ぶん取りであったり公共工事の誘致であったりする限り、Nobitaroさんの不満は解決しないでしょう。

しかし、その「成果」を望むのは私達「有権者」なのであって、政治家云々の前に有権者の意識を変えないといけないのでは?

国民全体がホントに必要とする立法・国家の明確な方向性を示す政策、ハコものではなくカタチにはならないが市民に必要な施策etcをその「成果」として評価し、選挙においてもそれらを実行できる政治家を勝たせるだけの「民意」の向上が望まれると思います。

政治家は有権者の鏡です。いくら政治家だけにリスクを負わせようとも、それは有権者としての責任放棄であり転嫁であるように思います。

お気持ちは察して余りあるところですが、どうかマスコミの過剰な政治批判などに惑わされることなく、地味ながら真摯に政治に汗を流している真の政治家の姿を見てください。彼らは国民・市民の批判の多い中にありながらも一生懸命、1年365日ほぼ休みなく頑張っているのですから。

※参考までに「加治隆介の議」というマンガを読んでみたらいかがでしょう・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。勉強になりました。マンガを読んでみようと思います。

お礼日時:2001/09/05 12:30

私もlocal_clubさんの意見が当を得ている思います。


政治家になる人は『自分のため』なら何を目的とするのでしょうか。
『当選したら私財を国や地方に供託・・・』ですが法律は何を根拠に、家族は如何するのですか。
nobitaroさんの質問も一つの方法ですが民主主義では政治家を選ぶ『投票の権利』が国民に等しく保証されています。
この『投票の権利』の歴史を調べられたらわかると思いますがnobitaroさんの3代、4代前の祖先の汗と涙の結晶です。
或る市の市長選挙でしたが現役の市長は連続4期の当選を狙い大手企業及びその企業に繋がる中小、零細企業を総動員で選挙戦。
対立候補は年も若く、街頭演説で例え当選しても議会は総野党。
しかし市民が支持したのは新人の対立候補で見事に当選。
当然メ-ルも開設しています。
私の知人が市に対して如何しても納得いかない事がありメ-ルを送ったら直ちに市のお役人が来て問題の解決をしてくれたとの事。
最近面白いなと思った事柄は県知事は70才過ぎの中央官庁の天下りで或る場所にダム建設に非常に熱心ですが県議会の自民党から県知事にダム中止勧告を提出。
nobitaroの方法ではなくて『投票の権利』の活用を考えられたら如何ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2001/09/05 12:29

あまりここのHPの趣旨にあわない内容ですが気になったので私の意見を述べさせていただきます。

No.123697 nobitaroさんの意見はあまりに政治に対する国民の無責任さをあらわしているように思います。自分の責任は感じないで人の責任を追及するというのは本末転倒です。議員、首長たちは全て我々が選んだ我々の代表なんです。もし問題のある議員がいたとすればそれは選んだ人の責任と考えるべきだと思います。更にどうしても自分たちの代表と言える人がいないのであれば自分たちで代表を世に送るべきです。人質をとって仕事をさせるという考えは全く理解できません。
もう1件、例として国会議員をあげますが、nobitaroさんは国会議員の仕事内容を理解していますか?贈賄事件などで必要以上に大騒ぎするマスメディアに毒されて国会議員の本当の姿、仕事内容を見る力をやしなってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

localclubさん。ありがとうございます。確かに私はまだまだ勉強不足です。これからもいろいろな方のご意見や本などで勉強していきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/28 12:36

 その考え方は、立候補に対する平等性に違反していませんか。

そのように供託できない人は全く立候補できなくなるし、金持ちしか議員や首長になれなくなるのではないですか。それに、成果を評価するためにまた金もかかりませんか。
 また、リスクがないといっても選挙で落選すればただの人になるわけだし、その人を選挙で選んでいる人に責任があると思いませんか。選んでおいてなんだかんだ言うのはおかしい。各人がみんなのためにやってくれそうな人を選べばいいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sabodesさん。ご回答いただきありがとうございます。たいへん勉強になりました。確かにそうですね。ただ、誤解されたくないのですが、政治家も我々国民ももっと真剣にそしてまじめにいろいろと考えなければならないし、対応しなければならないのではと思います。
私は地方のある小さな町に暮らしていますが、町の議員は『名誉職』化しているのですよ。そんな状況を見ているとこれでいいのかなぁといつも疑問に思います。私も責任ある行動ができるようにがんばりたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/28 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!