重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

通信制高校に通っている方また通っていた方に質問です。自分は高校3年生で高校に留年するんじゃないかと怯えている者です。

現在編入を考えているんですが通信制高校に行って大変だったことまたテストやレポートはどのくらい大変だったか教えていただきたいです。

それとも現在の学校に行き続けたほうがいいでしょうか

質問者からの補足コメント

  • そして卒業したあとどんな仕事につきましたか
    それとも大学に行きましたか?

      補足日時:2021/05/22 08:16

A 回答 (8件)

卒業御良かったと言えばよかったです。

自分には合ってましたし、じしゅうのどりょくもしましたし、就職には一切影響はなかったです。面接官は最終学歴を見るので、問題ないですが、やはり1年遅れると周りは年下だらけです。ずっと、黙ってましたから同級生も知らなかったはず。大卒には、変わりありません。ただ通信だとコミュケーションスキルが非常に低くなります。その辺苦労しました。あなたなら、多分途中で入っても単位を取れているので、早めに卒業出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね 
詳しい話ありがとうございます

お礼日時:2021/05/25 06:31

留年しても大丈夫です。


気楽にやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
気遣ってくれてありがとうございます

お礼日時:2021/05/25 17:45

通信制高校に転入したものです。

私の場合1年の時に転入しましたが時期が遅すぎて現在1年からやり直しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2021/05/25 17:45

質問自体の回答からは外れますが、率直に言って「留年するから通信制高校に変わる」と言う理由が分かりません。

留年は心痛い結果でしょうがそれで退学になるわけではありませんし、卒業してからはこちらから話を出さない限り「高校で留年した」みたいな話題は出て来ません。留年して普通にそのまま卒業するのが一番順当です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね回答ありがとうございます

お礼日時:2021/05/22 20:09

高卒です。

卒業後はパソコンの学校に行きました。全日制の高校卒ならパソコンをしょっちゅう触るでしょうから、差がありましたね。パソコンの資格はあるけどスーパーのお仕事をしました。今は新聞配達ですけど。通信制だからって可能性を諦めたらダメだと思います(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/05/22 10:45

大学行きました。


しかし、私含めて、入学時500人だったのが、クラスで38人、ウチ進学したのは。国立四年制二人か、私だけ。専門3人のみ。あと、全て決まらずかフリーターです。施設や朝鮮高級学校からもくるので、かなり進学率は低めです。三校受けましたが2校受かりました。私の例は、特異だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなに早くの回答ありがとうございます

貴重なご意見とても助かります
最後に一つだけ通信制高校行って良かったですか悪かったですか
就職したとき何かマイナスになりましたか

お礼日時:2021/05/22 08:33

通信制高校出身の者です。

自分の好きなペースで学習はできる反面、遊び呆けてテストで赤点ばかりなら留年しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。また質問なんですが卒業したあとは仕事につきましたかそれとも大学に行きましたか?
仕事についた場合の時 大変でしたか
通信制高校にかよっているあいだに夢目標がありましたか

お礼日時:2021/05/22 08:20

はい。

現在の学校のが学習能力の低い子供は合っています。通信制は基本自学自習、誰も教えてくれません。程度も、進学校よりおとりますがそれなりに学習できます。3年間でやめるなんて、バカっしょ。将来の夢はないの。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
将来の夢としては大学進学だけでその為の安牌として高卒資格を得れるように通信制高校行こうかなと迷っていました

お礼日時:2021/05/22 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!