アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさん人生観が変わった出来事ありますか?変わってなにをしましたか?例えば仕事を辞めたとか、結婚したとか。

A 回答 (25件中11~20件)

その場主義なので人生観なんて高尚なものないから


かわらない
    • good
    • 0

50+α歳の時に ちょっとした大病で入院しました 当時の職場は年功序列が残っていて 私にも 順番が来ていて 昇任面接に臨むところで

重なり 辞退を余儀なくされました 職業人として自分を優秀とは思っていませんでしたが 平均か少し上くらいだろうと自己評価していました 結局 順番からは外され もう一度並びなおすチャンスも与えられませんでした それなりに仕事に人生の大半を注いできたのに 一度の時期が悪い入院で 脇に投げやられてしまったと思いました 結局 昇任は叶わず 退職まで むかっ腹の立つことが続きました 学んだことは 人世にフェアプレーは存在しないということ 自分がフェアにやろうとしても 全体のシステムには何の影響も与えることは無いということです であれば できる限り長生きした方が勝ちじゃないかと思っていたら 日本の古武道にも 敵より長く生きるのが究極の勝利法だというのがあるそうです
    • good
    • 1

お寺で居候を申し込み、大学のほぼ3年間の夏休み・春休みを過ごし、お世話になり、家族同様の扱いを受けたり、米国人の友人が出来たりした。


一番大きな事は、何も言われないでも、何をして時間を使い、認めてもらうか(人間として)・挨拶・履き物の脱ぎ方・掃除の仕方(庭・板の間・書院等)・お点前の仕方(10時と15時がおうすを頂く時間でした)、無料で長い間3食昼寝付きで、居候するには、なかなか大変ですが、楽しかった<半世紀近く前に話>お寺は1300年の歴史があり、由緒正しきお寺です。
社会人として、独り立ちできたのも、お寺のおかげです。
    • good
    • 1

「アドラー心理学」に出会ったことかな?


”自分が思うほど他人は自分のことを意識していない”
自分に対する考えがかなり軽くなりました。
    • good
    • 1

脊髄腫瘍の手術を京大で受け、麻酔から覚めたら鎖骨から下の感覚神経を失った時です。

こんな身体になるくらいなら手術中に死んでた方が良かったとも思いましたが、長期リバビリ入院後、私のこんな障害位へでもないと感じ、物の見方が変わりました。世の中に当たり前なんてことは何一つない。愛が有るからできる。死は近づいたが、いつものように家の前の通りの履き掃除をし、花もこんなに一生懸命綺麗に咲いてくれる。あと何年生きられるんかな?と感じながらもビューティフルワールドを心で感じている事。
    • good
    • 1

帝国ホテルで本物のコンソメスープを頂いた時衝撃を受けてフレンチの道に進みました12歳の冬の出来事でした。

    • good
    • 0

極めて組織的集団連携作業的な遣り方で、特定個人を24時間最大限不快にする事だけを当面の目的にした、人を極端に不快にするステルス凶行だけを駆使した遣り方での24時間集団リンチの的に掛けられてから、人生観が変わりました。


馬鹿(専業者)を始めとした馬鹿達によって【私達の生涯は、生存競争という白真剣な、ただのゲーム】という事を、毎日毎回一回一回極限まで思い知らされております。
御時間がある時にでも御覧頂けましたら有難いです。https://ameblo.jp/pinta-555
    • good
    • 0

母をコロナで亡くして、改めて神も仏もないことを確認した。

偶然とは認識の欠陥にすぎないし、運命とは過去の体験の再構成にすぎない、ということを再確認し、余計なことを考えないで、成り行きに任せることにした。
    • good
    • 1

高校生の時にジョン・ラターという作曲家のレクイエムを聴いて、「この作曲家の音楽はたぶん全部好き」「こういう宗教合唱曲は全部好きに違いない」と思い、大学でちょこちょこ勉強し、卒業後は宗教合唱しかしない大きな合唱団に入りました。

上記のラターも、みんな好きでした。合唱団では最年少ですが、指揮者からエースと呼んでいただけるまでになりました。コロナのせいでみんなに会えないので寂しいですが、YouTubeでたくさん勉強しています。
    • good
    • 0

親が死んで、葬式を挙げて相続を済まして、


ああ、もうこれからはいない人生を生きていくということですか。
ほかにも学生時代終わって社会人になると、
もう、親のお金で学生生活などしていた期間も
終わったなあとかいうことですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!