
うちと同じくらいか、それ以上の遠距離を徒歩通園された方、いらっしゃるでしょうか?
年中の娘がいます。大人徒歩20分ほど、子供の足で大体40分かけて毎朝通園しています。
私の子供の頃と比べると、何でもない距離だなという感覚なんですが(私の幼稚園の頃は、越境でした。徒歩と電車合わせて一時間以上かけてました。)、ほとんどのご近所さんのクラスのお友達は自転車か自動車での送迎。
徒歩40分が無理だということで、わざわざ幼稚園の至近距離まで引っ越しをされた家族もいらっしゃるほど!
今時の通園事情、そんな感じなのでしょうか。ちなみに、うちのご近所は、専業主婦家庭ばかりです。
お子さんや、ご自分が遠距離通園もしくは、通学だった方、体験談などをお聞かせください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
車で送迎していました。
自分の時は歩いて通ったけど
今考えても怖いくらい色んな事をしながら通ってました。
お友達と三人で途中の小川で遊んでいるうちにお昼が過ぎて
それでもおやつを食べなきゃと思って
三人で園まで行ったのに
先生と親にすっごく怒られた記憶もあります。
遠方だとハプニングはたくさんあったけど
今となっては良い思い出の一部になっています。
が!
自分の子供は私自体の経験から
絶対に無理だと判断して車で送迎。
自分と同じ園に行かせていました。
自分がした事あるから余計不安が大きくて
何かあったら・・・
息の詰まる思いで一日過ごすのは嫌だったので
送迎しか思いつかなかった。
通うなら やはり最高でも子供の足で10分程度の距離じゃなきゃ
今の時代は
お友達と一緒に帰っておいで
なんて言えない状況じゃないでしょうか。
その距離でも今は親も歩いて送迎しているようですけど。
No.6
- 回答日時:
リアルタイムに…
幼稚園児が居ます。
こちらは徒歩通園内に住んでいるため、最初は頑張って歩いて行きましたが…今の梅雨の時期や台風の時期は徒歩で行くと幼稚園に着く頃にはびしょ濡れで…最悪でした。
(晴れで大人の足で10分、子供だと20分、雨だ地形上雨風が、暴風並みになるため、行くだけで大人子供関係なく行くだけで30分近く、しかも前に進むのもやっとで傘は飛ぶのでさせません)
ご近所にも同じ幼稚園で徒歩で頑張ってきてる親子は少なくとも居ますが…結構大変です。
これからもっと暑くなると正直朝は良くともお迎えの時間がキツいです。
今年からうちは車通園に変更して頂きましたね。(特別な理由が別に有るため認めて頂いた形ですが…)
1年徒歩通園で通って無理でした。
1年通して見ましたが、やっぱり登園毎日徒歩の人は居ませんでしたね。
週の何日かは車か自転車に乗って来られてますよ。
雨の日は徒歩組はほぼ全員車での送迎ですが…
ちなみに皆さん専業主婦ですね。
求めてない回答でしたら、すみません。
No.5
- 回答日時:
近くの小学生は、学校から
踏切を渡って、長い坂道を下って、同じくらいの坂道を上って
3kmくらいをたくさんの子が通っています。
幼稚園児とは違いますが、それでも小学一年からそうですから
まあ普通なんじゃないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
自身の幼稚園時は、徒歩20分~一般バス~徒歩10分くらいでしたね
息子の幼稚園は家の近所まで幼稚園がバスを運行していました
小学校は片道40~50分の徒歩通学
慣れないと大変ですが
毎日それなりの距離を歩いていると、基礎体力が付きます
私自身は運動が得意ではありませんからあんまに効果ありませんでしたが
子供達は、運動関係は常にクラスの上位でしたね
学校の持久走なんかも苦も無くこなしていた様子
日頃の積み重ねは大事かと
ご回答ありがとうございます。
やはり基礎体力がつけられるという意味で、長距離の徒歩通園にメリットがあるんですね。
私も、運動神経は良い方ではありませんでしたが、長距離通園や通学のおかげで、体力や忍耐力、集中力は抜群だったと記憶しています。
お子さんたち、すごいですね!もともと運動方面ではセンスをお持ちなのでしょうか。
嬉しいご回答に元気づけられます。
No.3
- 回答日時:
徒歩通園は、子供だけで?
園児を子供だけで通園させることはなかったですね。
距離はだいたいそちらと同じくらいで、大人で20分くらいの距離です。
小学校はそこからさらに離れてますが、徒歩40分かけて子供は通ってました。
園児は送り迎えするもの、と思っています。
No.2
- 回答日時:
僕は徒歩30分でした。
母が健康志向の強い人なので不思議にも感じませんでしたね。お子さんはグズらないんですか?
だとしたら恵まれましたね。 多少グズっても発育上良いと感じてるのかな?
良いことだと思います。
歩く習慣つけときたいものです。
僕は仕事柄よく歩く日とデスクワーク中心の日とバラバラなので、極力徒歩
での移動を心がけてます。
さっそくのご回答ありがとうございました。お母様との、30分の徒歩通園だったんですね。
娘は、グズる方ではなく むしろ道草くったり、遊びながら歩くのが好きな活発なタイプです。
健康志向は、私も強いほうだと思います。
小さな頃たくさん歩かれた経験が、現在の良い運動習慣につながっておられるのですね。嬉しいご回答に励まされました。
No.1
- 回答日時:
うちの子の保育園は自転車で10分
小学校は徒歩数分
中学は徒歩15分
高校は電車で10分だけど、自宅から駅まで徒歩数分、向こうの駅から学校まで徒歩数分
一番下の子は高校まで自転車で20分、徒歩だと1時間
上の子の大学は自宅通学で片道2時間
真ん中の子は下宿で学バス10分
下の子も自宅通学で片道2時間弱
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うちと同じくらいか、それ以上...
-
幼稚園の長期夏休みはなぜ必要...
-
童謡?「今日は月曜日・・・」...
-
皆の前でうちの子自慢って?
-
幼稚園バスのバス停の変更理由...
-
幼稚園に早く馴染みすぎるのは...
-
年長で引越し
-
ヤクルトレディについて。 一緒...
-
車送迎で30分かけてまで希望の...
-
幼稚園を休むか休まないか
-
幼稚園の制服を譲って頂いたの...
-
少人数の保育園に残るか、幼稚...
-
幼稚園より発達障害ではといわ...
-
保育士さん、パパ、ママにお聞...
-
幼稚園のお泊り保育について
-
3歳上の兄の子供を妊娠してしま...
-
【男性に質問】1番奥で中出しす...
-
妹を妊娠させてしまいました。
-
40歳で子供3人いて、小学生、小...
-
昼寝をしない子供をきつく叩い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園より発達障害ではといわ...
-
車送迎で30分かけてまで希望の...
-
幼稚園について。 徒歩通園、子...
-
タオルをチューチューしがむの...
-
幼稚園の長期夏休みはなぜ必要...
-
ヤクルトレディについて。 一緒...
-
幼稚園を休むか休まないか
-
幼稚園嫌いの娘。
-
幼稚園を転園された方。先生方...
-
幼稚園のお泊り保育について
-
三週間近く幼稚園をお休みすること
-
童謡?「今日は月曜日・・・」...
-
3歳の息子。幼稚園に入れるべ...
-
幼稚園に早く馴染みすぎるのは...
-
入園拒否される!
-
うちと同じくらいか、それ以上...
-
幼稚園バスのバス停の変更理由...
-
保育園にも幼稚園にも行かずに...
-
幼稚園の欠席数(年少)
-
幼稚園が楽しくない(長文です)
おすすめ情報