アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相手に知っていますか?と尋ねるとき『ご存知ですか?』読み方は『ごぞんち』で正解ですか?

A 回答 (9件)

「承知」と同じように「存知」があるとして「ごぞんち」と読むなら問題ありません。

これを「ご存知(じ)」と読んでしまう可能性が高い。外から一々確かめるのも、大人げない。従って使わない方がいい、と言えます。
    • good
    • 0

1.


「知っていますか?」と尋ねる時、一般的には、
「知っている」の尊敬語「ご存じ(だ)」を使います。
「読んでいる」ー「お読み(だ)」
「利用している」ー「ご利用(だ)」
などと同じ。

ということで、

「ご存じですか?」

と表記するのが一般的。

2.
ただ、

「ご存知ですか?」

という表記も十分に浸透しており、こちらも間違いとは言えません。
つまり、どちらも正解。
この場合の「知」は「ご存じ」という連用形語尾「じ」の当て字、あるいは借字として許容されています。
読みは同じ「ごぞんじですか?」となる。

あまり一般的ではありませんが、「存知(ぞんち)」は名詞、または他動詞として使われます。

ぞんち【存知】
《名詞・他動詞。「する」と結合してサ変動詞としても用いる》活用表〔文語・文章語〕知っていること。心得ていること。「その件については存知しない」(学研国語大辞典)

「ぞんち」と読む場合でも、「存知する(ぞんちする)」というサ変動詞に尊敬の助動詞を組み合わせて下記のように表記することはできる。

「ご存知(ぞんち)ですか?」
「存知(ぞんち)されてますか?」
「存知(ぞんち)なさってますか?」
「ご存知(ぞんち)なさってますか?」
    • good
    • 0

ちょっとややこしい話になります。


「ご存知ですか」と書く人は「ごぞんじですか」のつもりなのでしょう。
 これは本来は誤用になりそうです。
 辞書をひけば「存知」という言葉は出てきますが、元々の読み方は質問者がご指摘のとおり「ぞんち」(もしくは「ぞんぢ」)です。
「存じてますか」を尊敬語にした「ご存じですか」を「存知」にする理由はないはずです。
 かなり以前から、「ご存知ですか」という書き方があり(主として、変換ツールのミス)、ネットであっと言う間に広がりました。いまでは許容している辞書もあるかもしれません。新聞社の用字用語週などは「ご存じ」です。
 古くは『ご存知 !旗本退屈男』なんてドラマもありました。あの当時は「ごぞんぢ〜」と読むしかなかったはずですが……。

 詳しくは下記をご参照ください。
【ネットが広めた誤用……etc.2──「ご存じのとおり」か「ご存知のとおり」か】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-11799602654.html
 以下は一部の抜粋(重言)。
===========引用開始
「存知」は言葉としては存在するが、「ぞんち」(もしくは「ぞんぢ」)と読む別の言葉。 
「ご存知 でしょうが」とするのは誤用 と言ってしまっていいだろう。
 ところが、この用例が異様に多い。グーグル検索で「ご存知 」を検索すると、約17,500,000 件もある。
 なかには、テレビドラマのタイトルまである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%94%E5%AD%98% …
 これは、一部の変換ツールが「ごぞんじ」で「ご存知 」と変換するからとしか思えない。当方はマイクロソフト系があやしいと睨んでいる。どなたか検証してください。

 ただ、ここで新たな問題が出てくる。
『ご存知 !旗本退屈男』のような「ご存知」の使い方は誤用 と言い切れるのか? 
 結論を言ってしまうと、こっちは誤用とは言い切れない気がする。意味を考えると、「ご存知」でも間違いではない気がしてくる。ってことは、「ご存知でしょうが」「ご存知のとおり 」も誤用とは言いきれないのかな。
 ただし、フリガナをつけるなら、「ぞんち」もしくは「ぞんぢ」が正解ってことになる。
===========引用終了
    • good
    • 0

実際には「ご存じですか」ですが「ご存知」と書いている場合が多いのです。

「知」の濁音は「ぢ」なんですが、「ぢ」は「同音連呼」(ちぢむ)「二語連濁」(はなぢ)でしか、使えないため「じ」で代用しています。
「じ」と「ぢ」は同じ発音なので、それで済ましています。「存じる」の「連用形」は「存じ」です。(はっきり言えばごまかし。「知」を書くのは不適切)
    • good
    • 0

御存知は「知」ですから「ち」


従って「ごぞんぢ」となる
筈なんですが
国語審議会では「ごぞんじ」を推奨しています

他にも例えば地面
「地」ですから「ち」
従って「ぢめん」
の筈なんですがぁ、そうではありません
    • good
    • 0

いいえ。

「ごぞんじ」です。
「存ずる」の連用形に尊敬の接頭語「御」を付けた言葉ですから。

そもそも「知」は当て字であって、厳密に言えば間違いです。
(NHKのニュースなどでは使われません)
    • good
    • 0

誤りではありませんが「ごぞんじ」のが一般的です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/25 14:40

ごぞんじ、です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/25 14:41

はい、正しいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/25 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!