
No.9
- 回答日時:
「たょっと待った!」は、相手が何かしようとするときに、制止する際に用いられる比較的強い表現です。
一方、「ちょっと待って」も、同じ意味でも用いられますが、表現が優しいです。また、誰かが先に早く行くのを制止して、「待ってください」という場合にも用いられます。
No.8
- 回答日時:
「ちょっと待った」は相手の行為を止める時に使います。
この「た」は接尾語で、相撲の行司が「のこった!のこった!」といったり、売り子が「買った!買った」のように相手に行為を促すときに使います。
「ちょっと待って」の「て」は確認の助動詞で、言い切りにより相手への依頼、懇願を表します。■
No.5
- 回答日時:
「待って」は「ください」が続き、ていねいになります。
「待った」はそのあとに続かないのできつい言い方になります。
使い分け方としては
「待って」はおねがい。
「待った」は命令。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(占い・超常現象) 好きな人との恋が成就しますように、との願いを込めて、普通のみくじと恋みくじの2つを引きました。 恐ら 4 2023/04/28 17:14
- IT・エンジニアリング プログラマーは稼げるのか?稼げないのか?SIerとSESは?など教えて下さい。 5 2022/11/12 19:50
- 高校受験 中3 高校受験 今日全県模試を受けて自己採点をしたのですが、めちゃくちゃ勉強した社会が38点でショッ 2 2022/12/04 17:51
- 韓国語 韓国語の文法についてです。 すごく初歩的な質問かもしれないのですが、가(または아)、 은 (または는 1 2023/08/07 04:45
- 高校 テスト勉強について 中間テストの結果がかえってきたのですがあまりよくありませんでした。 現代の国語と 2 2023/06/05 00:46
- 経営学 日本の労働者はレベルが低いのでしょうか? 5 2022/09/27 08:34
- 友達・仲間 集中力が続かない(長文失礼します) 3 2023/01/09 18:22
- 教えて!goo 教えてgooへの投稿(質問・回答)は、語彙力の向上に役立つと思いますか? 11 2022/11/06 10:43
- 日本語 「素直になる」ことと「言いなりになる」ことの違いを教えてください。 10 2023/02/12 17:54
- IT・エンジニアリング ITエンジニアの勉強時間や勉強方法について 初めまして閲覧いただきありがとうございます。 当方25歳 4 2022/06/09 18:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「仰ってくれた」か「仰ってく...
-
来週以降誘ってと言われたので...
-
「~かね?」って丁寧な言葉遣...
-
「してあげる」という言葉にイ...
-
『言ってる意味わかりますか?...
-
「失念いたしました」と「潔く...
-
「はい」「ええ」のちがい
-
「ごめんください」の由来
-
動詞「言う」と「話す」の違い。
-
「待っててください」と「待っ...
-
「ちょっと待った」と「ちょっ...
-
古株の意味
-
「相手を見るという事は、強い...
-
相手に合わすことを強要される...
-
ミラーリングする男性心理って...
-
「なんか」について
-
「食い気味で喋る」などの「食...
-
こう言っては失礼だけど…と前置...
-
「知ってのとおり」の使い方
-
会話が辛い、言い直さないと伝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報