重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1. 次のように――アウグスティヌスにわが自由に従って――考えます。

2. まづ:
▲ (創世記1:27) ~~~~~~~~~~~~~
神はご自分にかたどって人を創造された。
すなわち、神のかたちに創造し、男と女とに創造された。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~
☆ という一つの聖書記事から伸びて 次の図式が得られると理解します。

3. ひとは カミの似像(にすがた)なり。:

   神(父なる神・・・子なる神・・・・聖霊なる神)
   ↓  ↓      ↓       ↓ 
   精神(記憶・・・・・知解・・・・・意志 ):ひとなる存在
   ↓ (↓      ↓       ↓ )
   国家(司法・・・・・立法・・・・・行政 ):三権分立なる統治機構



4. さらに詳しくします。:

○ ひとは カミの似像である ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ――ひとと社会の成り立ちについての図式的理解―― 

 光のたとえ・・・・・・・光(光源・・・・・・発耀・・・明るさ・暖かさ)
 三位一体なる神・・・・・神(父なる神・・・子なる神・・・・聖霊なる神)
             ↓  ↓       ↓       ↓
 _______________________________________
  スサノヲ市民( S )・・・アマテラス公民( A )
 _______________________________________
             ↓  ↓       ↓       ↓
 身体〔の運動〕(および)精神(記憶・・・・・・知解・・・・・意志 )
 ・・・・・・・・・・・・↓ (↓・・・・・・・↓・・・・・・・↓ )
 [S者/S圏]
 個体・・・・・・・・・・家族(秩序・・・・・・労働・・・・・・愛 )
 社会主体・・・・・・・・自治態勢(自治組織・・〔生産〕・・共同自治)
 経済主体・・・・・・・・生産態勢(組織・・・・・生産・・・・経営 )
 政治主体・・・・・・・・↓ ・・・↓・・・・・・↓・・・・・・↓ 
 [A者/A圏] ・・・・・・ ↓・・・ ↓・・・・・・↓・・・・・・↓
 社会科学主体・・・・・社会形態(社会組織・・・経済活動・・・政治 )
  〃・・・・・・・・・(国 家: 司法・・・・立法・・・・・行政 )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



5. 神を・つまりすでに普遍なる神を 光にたとえるなら こうです。

  子の父は 光源であり 
  父の子は その発耀であり 
  父と子とのまじわりから発出する聖霊は その明るさ・あたたかさである。

6. ただし 光はただのタトヘですから 本体の三位一体には時間的なへだた
りはなく 三つの位格は つねに一体である。

7. 神はこの三つの位格(ペルソナ)に分かれるとは言え 無限を二で割って
も三で割っても 商はやはり元の無限であるように 父と子と聖霊とは 互いに
ひとしく それぞれの個は全体とひとしく 全体はそれぞれの個とひとしい。と
いうものです。

8. そこで 《ひとは 神の似像である》という命題については こうです。:

 父なる神は 人間の自然本性にあっては 精神の秩序作用としての《記憶》に 
 子なる神は 精神が精神するというかのようなハタラキとしての《知解》に 
 聖霊なる神は 記憶と知解にもとづき生きることの中軸としての《意志》に

それぞれ当てはまるというタトヘです。






9. 神にあって三つの位格が一体であるかのように 社会にあっても三権が分
立して一体である。すなわち 互いに――ただしこの場合は時間的なズレをとも
なって―― 分業し=すなわち協業している。そのようにして 一体ではある。
これが 共生のひとつのかたちであるというタトヘです。




10. 真理(神)にあっては 時間の間を置くことなく 正解が得られている
けれども 人間の経験世界では 時間的なズレをともなって ときに 正解(た
だし相対的であり複数でありうる)が得られ それが実現されることもあるかも
知れない。

11. すなわち 人間にあっては 記憶があいまいであり得 そこから得た情
報とそれを加工(思考)する知解も あやふやであり 記憶と知解とをにらみな
がら行為する意志も その心(記憶や知解の内容)にさからうことすらあり得る。
人間は ヘソを曲げ得て あやまちうる。




12. 人間と社会における小さなミクロコスモスとしての三位一体(つまり小
文字の三位一体。三一性)は 時間的な制約を受ける。すなわち 記憶・知解・
意志のそれぞれのハタラキが分立し得るような自由度を〔すなわち自由意志によ
って〕持っていて それらのあいだの協働が 時間的なズレと人間の能力の有限
さとによって マ(間)の違いを生じやすい。

13. 自由意志は 記憶としての心や実際の知覚(感性)の内容を無視してで
も そして勝手な知解によってその無視ないし逆らいを正当化しようとしてでも 
その(ヘンな)自由度を発揮しようとすることがある。よきにつけ悪しきにつけ
の自由度である。



14. なお この三位一体論もしくはそれとしての人間観ないしさらには社会
理論への応用は それをイエス・キリストは後世に託したと言ってよいものと思
われます。

15. もっともっとあたらしい理論づけが出て来るでしょうか。



☆ さらになおご教授ください。自由な感想をもどうぞ。

質問者からの補足コメント

  • ★ ゾロアスター誕生神話に述べられている「三位一体」の理論
    ☆ これは 正直言って知りませんでした。


    ★ ヒンドウ教においては・・・
    ☆ ないしブラフマニズムにおけるブラフマン(創造)‐ヴィシュヌ(保守)‐シヴァ(破壊)のトリムールティ(三神一体)は 承知しています。

    これはすでに 経験事象をあつかって経験世界に降りて来ています。そこまでの――《創造的破壊》?なる――理説なのだと思います。


    冒頭の事項について考えてみます。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/30 05:34
  • №14お礼欄のリンク先が 出なかったようです。


    ▲ 検索結果のページ
    https://www.bing.com/search?q=%E3%82%BE%E3%83%AD …

    ☆ その上から二つ目のURL(↓)です。
    ▲ [PDF]ゾロアスター誕生神話の秘密 : 三位一体論の原形

      補足日時:2021/05/30 15:24

A 回答 (33件中31~33件)

でしょうか。

」←あなたが 毎回 質問してる事で分かる

俺よりも勉強熱心なあなたが 神の涙を 知らないとは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

信仰第一・・・でしょうか。

これに:
★ 失敗
☆ はないでしょう。

お礼日時:2021/05/29 13:28

ですかね」←イエスだけがキリストでは無いし イエスは失敗した

    • good
    • 1
この回答へのお礼

でしょうか。

お礼日時:2021/05/29 13:13

三位一体なる神といった分かりづらい神学をなぜ 打ち出したか」←神を理解 しなかったから

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですかね。


ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2021/05/29 11:22
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す

今、見られている記事はコレ!