
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に言うと、野球の根本的なルールで「打球が補足されて『今居るべき塁』が決まった時点以外では、ボールにタッチされないかぎり塁を進めるのは可能」というものがあるからです。
つまり「一度塁に出た走者がアウトになるのは『今タッチしてないといけない塁に触れていない状態でボールタッチされる場合」だけです。
だからタッチアップの場合以外も盗塁というのが成立します。
盗塁するには「今自分が居る塁から次の塁まで『どの時点で走ってもいいが、次の塁にタッチするか、元の塁にタッチする前にボールタッチされたらアウト」です。だから隠し玉なんていうものもでてくるわけです。
タッチアップは打球がノーバウンドで外野手が捕球するところから始まります。ノーバウンドで補給したので打者はアウトで1塁に進めません。打者が1塁に進めないなら3塁の走者も「3塁に居る」必要があります。
しかしノーバウンド捕球は野手が捕球した時点で結果が決まるので「捕球したその瞬間に3塁にタッチしている」ことでセーフが成立します。その後は盗塁が可能になるので、捕球を確認した瞬間にホームベースを目指して盗塁をするのを特別に「タッチアップ」と呼ぶのです。
No.7
- 回答日時:
原則的には
ボールインプレーであれば (アウトになるかもしれないけど) 先の塁を狙ってかまわない
ので, 実は「フライが捕球されたときに元の塁に触れなければならない」というのがむしろ例外的な規定なのかもしれない.
ルール上は, 四球を選んだ打者が
一塁で止まらないで二塁へ進む
ことも可能なんだよね. アウトになるかもしれんけど.
No.6
- 回答日時:
打ち上げた、フライを取ったら、打者は、アウトだけど、ボールが、遠くにあります。
なので、遠くから、返球して来る、ごく短い時間に、ベース上にいたランナーは、そのすきに、次の塁に進む事が出来る。
No.4
- 回答日時:
多分、質問者さんは「捕球後にランナーが次の塁に走ることができる」とかいうルールを知りたいんじゃなくて、「なぜタッチアップというルールが成り立つのか?」を知りたいんだと思うんですね。
ふつう、野手がノーバウンドで打球を捕球したら、塁からランナーが飛び出していれば、その元の塁に送球されます。ランナーが帰塁するのが遅れればアウトですね。
実は、本来の野球のルールでは、「フライがあがったら、ランナーは元居た塁を踏んでおかなくてはならない」というルールがあるんですね。
だから、「これは野手がエラーをしない限りアウトだな」というフライがあがったらランナーはふつう走りません。まあ、厳密にいうと塁は多少離れるかもしれませんが、野手が捕球したら、送球される前に帰塁できる範囲にします。どのみち進塁は許されてない以上、元の塁に戻るしかないので。帰塁が間に合わなければアウトで一気にダブルプレーが成立します。
ただし、野手が捕球した後であれば、ランナーは進塁できるもんならしてもいいんです。
だから、たとえばライト方向の浅いフライでも、ライトが捕球してからファーストランナーがセカンドに走塁してもルール上は許されます。ただ、小学生の草野球ならともかく、まともな野球であればそんなことをしたらセカンドで99.9パーセントアウトになりますからそんな馬鹿なことは滅多にしません。
外野手から一番遠い塁はホームです。ということは、ライトであれセンターであれレフトであれ、フライを捕球後に送球が間に合わない確率はホームが一番高い。だからランナーは「走塁よりも早くホームを踏める」と判断すればホームに走ります。
しかし、外野手がとんでもない強肩だったりすると、タッチアップしてもホームでアウトにされることがよくあります。

No.1
- 回答日時:
「タッチアップ」とは
『「味方の打ち上げた球を相手が捕球した時にランナーが次の塁を狙うこと」を表します。
ツーアウト以外でランナーが2塁または3塁にいる状況で味方打者が外野の奥深くに打ち上げた場合によく行われます。
ルールとして、相手が捕球した時にタッチアップが可能となるため、ランナーは打ち上げた球を相手が捕球するまで塁上にいなければなりません。
また、走ったランナーをアウトにするにはボールを持った人がタッチする必要があります。』
ちなみに、キャッチャーが後逸した時は「ワイルドピッチ」もしくは「パスボール」と言います。ワイルドピッチはピッチャーが暴投など全然とれない時に投げてキャッチャーが取れなかった時、「パスボール」は単純にキャッチャーが取れなかった、エラーした時に言われる言葉です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ソフトボール 球技大会(ソフトボール) 5 2023/07/04 11:59
- 仕事術・業務効率化 別にこれは残業が嫌と言うわけではないですが、残業を断る理由として語学の勉強をしたいと言おうか迷ってま 3 2022/09/15 07:04
- その他(恋愛相談) 教えてください。 自分は、野球がとても好きです。野球が好きなので、同じ趣味を持つ女性と出会えたらどれ 3 2022/04/05 11:26
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2022/03/26 21:03
- その他(恋愛相談) マッチングアプリで出会った女性がいます。まだマッチングしただけで1度も会ったことないです。 やりとり 9 2023/07/11 07:56
- 野球 スリーバントがファールフライで失敗、それを捕球する意味 4 2022/08/20 09:33
- その他(恋愛相談) マッチングアプリで出会った女性がいます。まだマッチングしただけで1度も会ったことないです。 やりとり 1 2023/07/11 20:59
- 出会い・合コン 女性との出会いが一切なくなる。 30歳を超えて、人との付き合い方が変わってきたなと感じることがある。 7 2022/07/15 16:43
- 野球 今年の侍ジャパンは、大谷のチームと言っても過言では有りません。彼の中学,高校の毎日は、朝4時から雪か 1 2023/03/19 01:53
- 野球 高校野球で送球先を指示するとき各ベースの呼び名について 4 2023/04/30 14:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
メジャーリーグで優勝すると、日本のようにパレードを行うの?
「優勝を選手と一緒にお祝いしたい」というファンの思いを実現してくれる優勝パレードは、スポーツの人気イベントの一つ。特に、プロ野球の優勝パレードは多くの人が楽しみにしており、昨年日本一に輝いた福岡ソフト...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京ドームの座席について 今度...
-
ホームチームのベンチって1塁側...
-
プロ野球の審判の仕草について
-
完全に到達した塁の前の塁に戻...
-
高校野球のボーク
-
MLBではホームゲームは1塁...
-
盗塁したのに盗塁が記録されない?
-
プロ野球で3塁側がホームのチー...
-
ワンヒットワンエラーについて
-
1塁側か3塁側か、どうやって決...
-
プロ野球 楽天イーグルスはホ...
-
メジャーリーグで盗塁が認めら...
-
ホームベース付近のフェア・フ...
-
『得点打』って何でしょうか?
-
得点と打点の違い?
-
怠慢なプレーとは
-
野球のルールの質問です。 ノー...
-
スライディング時にひざをすり...
-
フェアかファウルか教えてくだ...
-
オナ禁って我慢汁出たらアウト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大谷翔平が
-
東京ドームの座席について 今度...
-
野球は好きですが、今だに「タ...
-
プロ野球 楽天イーグルスはホ...
-
ライナーバックとは?
-
プロ野球の審判の仕草について
-
プロ野球で3塁側がホームのチー...
-
1塁側か3塁側か、どうやって決...
-
なぜ?
-
タッチアップせずに進塁
-
ソフトボールの守備でどこに投...
-
大量得点差での盗塁
-
野球のルールについての質問で...
-
完全に到達した塁の前の塁に戻...
-
野球のスコアブックの付け方です
-
セ・パ交流戦では 、ビジター席...
-
ホームチームのベンチって1塁側...
-
1塁手の牽制球の取り方について他
-
メジャーリーグで盗塁が認めら...
-
野球をテレビでよく見ます。 三...
おすすめ情報