
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
それは可能です。
デュアルモニターで 「拡張」 を選択すれば、二つのモニターで別々の画面操作が可能になります。Windows 10 で 「フォト」 を起動したモニターで 「スライドショー」 を選択すれば、そのモニターだけがスライドショーを始めます。ただ、「フォト」 ではランダムな再生を指定する機能がありませんので、順番に再生することになります。「フォト」写真をスライドショーで見る方法<Windows 10>
https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/017848 …
スライドショーが表示されるモニターを選択できてランダムに表示できるソフトが下記です。
画像ファイルであれば、大抵のものは表示することができる!「XnView」
https://www.gigafree.net/tool/view/xnview.html
ダウンロードは、「Extended」 を選択しました。
https://download.xnview.com/XnView-win-full.exe ← 20.3MB
インストールしたら、メインモニターで起動して 「作成」 を選び、「スライドショー」 を選択します。
1. 「追加」 でスライドショーを行うフォルダを選び、スライドショーで表示する画像をすべて選択します。
2. 「全画面表示」、「ランダム」、「ループ」 を任意で選択します。
3. 「その他のオプション」 で必要な項目をチェックします。特に画像の大きさがそろっていない場合は、「□ 小さい画像を伸ばす」 にチェックを入れると、縦か横一杯に表示されるようになります。「□ 情報」 はチェックを外しておいた方が、画面上にディレクトリとファイル名が表示されなくなります。
そして、「実行」 をクリックすると、もう一つのモニターでスライドショーが開始されます。XnView をサブモニター側で操作して実行すると、メインモニターにスライドショーが開始されます。
私は、実験のためメインとサブで両方スライドショーを再生してみたところ、特に問題はなかったです。尚、スライドショーの画像ファイル名は、保存しておけば次回読み出しが可能です。忘れずに保存しておいてください。その他は、gigafree の説明を読んでください。
No.2
- 回答日時:
Windows10の標準アプリ[フォト]を使うと可能です。
スライドショーを表示したいフォルダーの一番はじめの画像ファイルを[フォト]で開き、スライドショーを表示したいモニターにウインドウを移動させておきます。右上にある[…]→[スライドショー]をクリックすると、そのフォルダー内の画像ファイルを使って全画面表示のスライドショーが開始されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダを2つのモニターの定位置に並べたい 2 2022/09/02 01:14
- モニター・ディスプレイ PCとプレステで、モニターの表示を切り替えたい 1 2022/05/11 23:55
- その他(パソコン・周辺機器) 解像度が低いモニターの動画を高いモニターで再生した際の画質劣化の対応策を教えてください 9 2023/08/22 15:14
- ノートパソコン デュアルディスプレイの拡張と複製の違い。この場合はどっち?」 6 2022/09/20 16:54
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- その他(動画サービス) パソコンで見ている動画をTVなどの別のモニターに投影すれば、モニターの録画機能で録画できますか? 5 2022/12/05 08:14
- モニター・ディスプレイ フルHDで作成の動画、画像加工を4Kモニターで見た場合 2 2023/01/03 04:53
- Windows 10 Windows10のロック画面でスライドショーのフォルダー追加ができません 4 2023/06/07 13:05
- ビデオカード・サウンドカード 音がでません。 2 2022/06/28 08:33
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デュアルディスプレー スクリーンセーバー
Windows 7
-
ディスプレイ2台でスライドショー&スクリーンセーバー
モニター・ディスプレイ
-
マルチモニターでのスクリーンセーバー設定方法
Windows Vista・XP
-
-
4
スライドショー(速度)について
Windows 10
-
5
デュアルディスプレイ時のスクリーンセイバー
モニター・ディスプレイ
-
6
「/」と「・」の使い方を教えて?
日本語
-
7
マルチディスプレイ環境下でのスクリーンセーバー
その他(ソフトウェア)
-
8
スライドショーを全画面でなく別ウインドウで見る方法
Windows 8
-
9
valorantをメインモニターでしながらサブモニターでYouTubeを見たいのですがカーソルがサブ
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
PCモニター2台で1つのスピーカ...
-
WindowsノートパソコンからLG U...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
新しいPCモニターの購入を考え...
-
パソコンのモニター画面が一瞬...
-
ディスプレイが突然消えてすぐ...
-
ノートPCへの外部モニターから...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
Dell S2721QS 27インチ 4K モニ...
-
ノートPCへの外部モニターから...
-
曲面モニター、テレワークに使...
-
モニターが突然消えたりついた...
おすすめ情報