アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男性の育児休暇が取得しやすくなる、法律が出来るそうで…
現在の男性の育児休暇は、7.48%。
今後、直ぐに申請する人は増えないと思いましたが、皆さんの意見を聞かせてください。

質問者からの補足コメント

  • 有難う御座いました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/05 16:23

A 回答 (6件)

※この回答は、“締め切られた質問への回答追加”として、2021/06/29 21:39 に回答者の方よりご依頼をいただき、教えて!gooによって代理投稿されたものです。


---
直ぐには増えて行かないでしょうが子どもの事を思えば両親で育児をするのが望ましいですし自然ですよね。
育児休暇取得は大事です。
    • good
    • 0

国が決める事かよって思います。


でも
決められた以上
大手の企業は遣らざる負えない。
でもさ、
実際に父親が家に居て
奥様が本当に安らげると思う?
ま。交代で奥様が働きに行くことができるなら
それもありなのかもしれないけど
帰ってきたら
取っ散らかった家の中見て
泣き叫んでいる我が子を見て
転んだとかぶつけたとかケガをしたと知らされる瞬間
うんざりストレスためる母親が増えるような気がしてならない。
そんな事するくらいなら
男性にお子様が誕生する前から
教育機関を増やすべき。
家庭科をもう一度習わせるべき。
奥様のやり方を同一感覚で習得させるべき。
女性は声を大にして
父親も育児参加すべきというけど
要は
個々それぞれが持っている自分流のやり方を
父親がクローン化しない限り
いざこざは増えると思う。
母親は父親に育児参加と言いつつ
自分の思った通り考えた通りのやり方でなければ
確実に女性のストレスとなり
父親を幻滅に追い込むだけの事になるもの。
相変わらず国のやり方は
「遣る事はやってます」の証明をしたいだけ。
現実を知らなさすぎるよね。
家で育休もらってやっているご主人
奥様からのお小言で辟易している人がどのくらい存在するのか
きちんと把握してから始めるべきだと思います。
会社としても同様。
人を増やすことができない代わりに
同僚の負担が増えても給料は変わらない。
代わりにやってくれる人に対しての対価を支払うべきだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ、大概の家庭はストレスは増えるでしょうねぇ。

お礼日時:2021/06/05 12:08

取れないと思いますね。


奥さんが働いていて収入があればいいのだろうけど、なかなか難しいと思います。自分のときは娘が生まれたに日1日取っただけでした。
時代のは言えハードルは高いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか難しいですね、きっと…

お礼日時:2021/06/04 15:07

女性の職業によります。

女性が医師や看護師など、専門的な仕事に就いているのなら、どうしても男性の育児休暇が不可欠になっていきます。ただ、女性が育児休暇しても代わりができるのなら、男性の育児休暇は必要ないと思います。女性の仕事柄次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

環境で変わりますね。

お礼日時:2021/06/04 15:06

昨日のニュースや今朝の新聞で話題になってましたね


良いと思いますよ
それで会社の利益が激減しなければ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが前提になるかもしれないですね。

お礼日時:2021/06/04 15:06

そうですね。


あまり増えないと思います。
現状から多少増えるかもしれませんが、
あまりかわらないか、微増という感じじゃないでしょうか。
これは、日本の家族システム、文化が強くあるからじゃないでしょうか。
長らく子供は母親が育てるという文化が根強くあるので、
そう簡単には増えないと思います。
日本の家族システムや社会の雰囲気などの変化がないと
なかなかな無理じゃないでしょうか。
男性が育児をしたい、そして育休を取りやすい社会の雰囲気。
っといったところが大きなポイントかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長年の蓄積が、そうさせるのだろうとは思っています。

お礼日時:2021/06/04 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!