プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築マンションを購入し春に入居予定です。ローンを組む条件として火災保険の加入を求められているのです。
物件は3000万なので、3000万の保険ということですか?。もし火災で全焼となり再調達価格で契約した場合は3000万出るのでしょうが、マンションなので基本構造(鉄筋とか)は大丈夫そうだし、部屋をリフォームしても3000万も必要ないのでは?など思ってしまいます。

また、家財は一般的にどれくらいの金額を設定しているのでしょう?。

全部の支払い金額はいかほどなんでしょう?。

A 回答 (4件)

ローンの加入条件としての火災保険であれば


ローン会社による質権が設定されているとおもいます。

購入されるマンションのお部屋自体がローンの担保になっているかとおもいますが
ローン会社としては万が一の火災事故の場合、担保がなくなってしまう事になりますので、火災保険も担保として取っている、という意味合いです。
ですので貸付金額と同額の保険金設定をしてくる訳です。
決して、建物の価値を算定して金額設定しているわけではありません・・・
とはいえローン設定時に担保である建物価値とのバランスを取っているはずですので、さほど大きな違いはでないのでしょうが…
 
当面の間は保険金の受け取りはローン会社だと思っていたほうがよいと思います。
もちろんローン残高との差額は戻りますし、
ローン完済後は質権解除になります。

また、家財についてはご自分でお掛けになる事になろうかとおもいますが、
こちらは家族構成や実際の家財所有の内容によりますので、一概にいくら位とは言えません。
代理店さんなどに問い合わせれば、家族構成に応じた目安額を教えてくれますので、
それから実態に合わせて加減するような感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。言われてみれば当然、ローン組んでるんだから保険金は銀行が先ですね。
やはり3000万の保険とするべきなんですね。

お礼日時:2005/02/27 00:22

>物件は3000万なので、3000万の保険ということですか?<


ローンを組む条件としての火災保険の加入は…
マンションが火災で抵当価値が低下/無くなった場合、ローン債務を火災保険の保険金で返済に充てるためのものです。保険料はあなたが負担しますが受取人は銀行です。ですから火災保険の保険金はローン借り入れ金額になります。家財は含みません。

>火災で全焼となり再調達価格で契約した場合は3000万<
ローンのための火災保険金額と再調達価格の差額分に、別の火災保険をご自分が受取人にして契約することは可能かと。家財も同様。

>家財は一般的にどれくらいの金額を設定<
一人分の家財はmax500~700万円くらいでないでしょうか。保険会社が上限を設定していたような記憶があります。

過去に体験したウロ覚えです。

この回答への補足

ローンは1000万です。
>>ローンのための火災保険金額と再調達価格の差額分に、別の火災保険をご自分が受取人にして契約することは可能かと。<<そんな事が出来るとは思ってもみませんでした。 No.1の方がおっしゃるように単に3000万の保険に入れば、もしもの場合は1000万が銀行に差額の2000万はこちらに支払われるのだと理解していました。
別々の契約にするメリットは何ですか?。

補足日時:2005/02/27 00:25
    • good
    • 0

#2です。

ウロ覚えですが…

>別々の契約にするメリットは何ですか?。<

メリットというより、ローンを組むときに要求される火災保険契約金額=ローン借り入れ額になる仕組みだと思ったけど。受け取りが銀行の契約ですからあなたの自由にはならないのでは。

再調達価格との差額は銀行は無関係なのでその分に火災保険をかけるかどうかはあなた次第です。銀行に要求されることではありません。家財も同様です。

再調達価格との差額分に火災保険にはいるなら、同じ保険会社にしておくと、万一のときに煩雑さが少ないと思います。

それと参考ですが、ローンを組むときに要求される火災保険には地震保険はがついていなかった思いまた。

大地震で家が全焼しても地震が原因の火災には火災保険はおりないので、家はなくなったがローンは丸ごと残るというのはかなわないので、私は地震保険にも入りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銀行から「どこの火災保険でも構いません。」と言われたのですが、こちらは全く何も分からない状態だったので提携保険会社のパンフレットを送ってもらいました。
>>ローンを組むときに要求される火災保険契約金額=ローン借り入れ額になる仕組みだと思ったけど<<
金額の見積りも何もなく(ローン審査のためマンションの仕様など全てのデータを送ってあるのですが・・)パンフにも目安の金額もない状態だったので途方にくれていたのです。 実際に保険屋に連絡とる方がいいですね。
ご指摘のとおり地震保険も神奈川なので必要かもしれません。 全く難しくて・・・。でも多くの人が経験してるんですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/27 19:52

anewmoon さんの場合、ローンを組む条件になっているのであれば、建物が対象となる火災保険になります。

この場合、anewmoon の持分のみが保険の対象となるため、一般的にマンションの場合、建物の専有部分のみが対象となることが多いです。(共有部分は管理組合などで一括付保する場合が多いため)

火災保険は建物の評価額以上に付保しても超過分は無駄になりますので、anewmoon さんの持分(建物の専有部分)の価値を算出して、その価値分が火災保険金額の上限となります。

よって、3,000万円の購入価格であれば、3,000万円の保険ということではなく、専有部分のみの保険金額(大体1,000万円前後!?)となるかと思います。もし全焼したら、専有部分はこのローンの際に入った保険で、それ以外の部分は共有部分の一括付保した保険で支払われることになります。

他の方もおっしゃっていますがローンの保険ですので、保険金額に質権が設定されますので、万が一の時には、借入返済にあてられる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>持分(建物の専有部分)の価値を算出して、その価値分が火災保険金額の上限<<
ローンを組んだ銀行の提携保険会社なので、マンションの仕様書などは送ってあります。持分の価値を算出してくれるのは銀行か保険屋さんで、こちらは分からない事なのですね。No3の方へのお礼の欄にも書きましたが、連絡をとるのが良さそうです。 色々教えて頂いて勉強になりました。

お礼日時:2005/02/27 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!