プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

母が私の直すべきところについて「冗談が通じないところ」と挙げました。
具体的には、冗談で言ったことに気を悪くして怒るところがダメと言われます。

しかし冗談の中にも人が楽しめるもの、傷つくもの、嫌がるものがあると思います。その基準は人それぞれであり、それを互いに認めながらこの人にはこの冗談はダメだ、この冗談はいい、と、判断していくべきだと思うんです。
母が何気なく言ったかもしれない冗談が、私にはイラッとしたり傷ついたりということがあり、その際に怒ってしまうことがよくあります。

確かに対応として怒るのは、相手の冗談に対して過激な反応かもしれません。そこは認めますし、私が直さなければならない部分だと思います。

しかし母は自分の冗談を全て受け入れて笑って流すべきだ、というスタンスです。

「その冗談で傷つく人もいるって認識して相手によって言う、言わないを分けるべきだと思う。」と私が言うと、「そういう人今まで出会ったことないしそういう人とは喋りたくない」と母は言います。

しかし私たちは親子です。喋らないなんてできません。(私は大学生なので親元を離れていません)

「色んな人がいることをもっと知るべきだと思う」と私が言うと、「親をバカにしてる」とか「理詰めで喋ってくる人ほんとに嫌い」とか「あんたの言ってることは間違ってないけど正論振りかざして喋ってくる人嫌い。いるんだわそういう人。」と言われます。

「じゃあ正論振りかざしちゃダメなの?間違った論振りかざ
すの?」というと「屁理屈言うな」と言われます。

理解できません。


この話の流れでコンタクトのメルスプラン(定期的に家にコンタクトが送られてくるプラン)を止めるとか、脱毛のお金出さない(一括で払ってもらってから月々1万円ずつ親に返す予定で約束したもの)とか言われました。



私が悪いのでしょうか?
私は自分が間違ったことを言ったとは思えなくて、でも母にそれが伝わらなくて、モヤモヤしています。
もし私が間違っているなら、どなたかに気づかせてほしいです。

たくさんの意見お待ちしております。


※親に口答えするなという回答はやめていただきたいです。私は親でも子でも1人の人と人だという考えが大事だと思います。親子でも違った人間。違った価値観を持っていて当たり前だと思います。冗談を全て受け入れろというのは、その価値観を、人生観を否定されるようで嫌なのです。(というか心の変化を止めろだなんて無理な話だと思います)

A 回答 (6件)

>色んな人がいることをもっと知るべきだと思う



それって貴女にも言えることですよね。
自分のことを棚に上げて正論をかざしたところで誰も理解しませんよ。

貴女の言ってることは正論で間違ってませんよ。
ですが、それが正解でも無いという事は理解する必要があると思います。


単なる私の狭い経験に過ぎませんが…

正論だけで話を進めようとする人は、融通の利かない人・相手のことを理解しようとしない人って言うのが殆どです。

質問を読む限りでは、貴女は「相手のことを理解しようとしない人」っていう部類に入ると感じます。


>冗談を全て受け入れろというのは、その価値観を、人生観を否定されるようで嫌なのです。

そう言うならば、貴女はお母さまの「価値観・人生観」を否定していることになりませんか?



貴女の言うように、人の価値観・人生観なんて千差万別です。
だからこそ、相手(お母さま)がなんでこんなこと言うんだろう?って一旦考える事が必要なのではないですか?
    • good
    • 2

真剣なご質問なんだろうけど


漫才聞いているみたいな気がしたのは何故だろう。
主様は お母さんに色々な人がいるから受け入れろと言う。
主様はそれが分かっているのに
何故 お母さんの考え方を受け入れられない?
お母さんも主様も
持論を相手に押し付けようとしている。
同じ事をしているに過ぎない。平行線をただひたすらまっしぐら。
ああ言えばこう言う状態じゃない?
だって 両方ともに一理ある発言だもの。
私の近くに
正論をとうとうと述べて
追い詰めてくる人がいる。
正論だから対抗しようとすれば
今度は揚げ足とって
其処を追及してくる
正論に上塗りしようとするがあまり
理屈だけならまだしも屁理屈に変化して
でもさ、その人の行動は全て有言無実行
そんな人間とやりあう事のバカらしさを感じて
改めて考えてみると
要するに自己防衛の為の正論にしかなっていないんですよ。
知らない人は正論を余りにも堂々と言い切るもんだから
その人を信じる。
挙句の果てに良い人ぶっているから
情報収集の為や
自分の周りには見方がいっぱい。
全て自分の配下だと思い込んで得意げになって人の悪口をかき集めて
何かあれば
「誰とは言えないけど こう言っていたとか
あんな事してた。」とかを手土産に
強いものにすり寄って媚びを売る。正論だから誰も太刀打ちできない。
良い人ぶっているから信頼度も高いだろうしね。
実際にまじかで関わって被害を被らない限り
本性は見抜く事は出来ない。
逃げ足だけは早いしね。
できもしないのに自分はできる人間だと思い込んでの正論って
正直私も大嫌い。
屁理屈言う人はもっと嫌い。
だけど それも大勢いる中の一人にすぎないって事なんですよね。
個人的には受け入れる器は持っているけど
主様もお母さんの考え方を一旦受け入れてみては?
色んな考えのひとつとして
そう言う考え方の人にはそう言う考え方で
向かい合ってみる事も必要かもしれないよね。
お母さんの考え方も主様の考え方も両方正しいと
私は思いますもの。
伝えようとするからもやもやしてしまう。
お笑いにもブラックジョークってあるでしょ?
その一例だと思えばいいと思うし
嫌なジョークは聞き流す事も
ある意味必要だよね。
何か言われたら
「今のはブラックジョークよね!悲しいけど聞き流すわ!」
「そこ、私の地雷だから二度と聞きたくはないけどね!」
その二言で済む話。
対抗するなら
同じブラックジョークを考えて
お母さんに伝えてみればいいよ。
失礼致しました。
    • good
    • 0

多くの人が経験していることだと思いますよ。


お母さんもね。

理想と現実は違うじゃないですか。
弱きを助け強きをくじくなんて言っても、その通りには行かないし、自分の大事なものを放り出してでも他者を守れる人もそうそういませんよね。

そういう現実を実際に経験すると、世の中の矛盾だけでなく、自分の弱さとか卑怯さとかにも気づく。
でも、それらとばかり向き合っていたら、病んじゃうとか、稼がねばならないのに仕事に行く気が失せるとか、家庭のことをおざなりにするとかの弊害が出るから、多くの人が、見て見ぬふりをするようになるんだと思います。

そうして、自分自身が矛盾を抱えた人間になる。
でも、矛盾を抱えていても、仕事をしたり家庭を守ったりはして来たんですよ。
・・・矛盾をなあなあにしても、正しいこともやってきた。
出来ないこともあったけど頑張ってきたことを自負してもいいじゃないって、割り切ってきた。

でも、頑張って育ててきた我が子から、改めて、自分で蓋をしてきた部分を指摘される。
これも、多くの親御さんが体験していると思います…一番指摘しやすい間柄ですしね。

必死に育ててきた=自分の非をカバーできる自負すべきことだった。
それなのに、自負すべきことの結晶である我が子から、自分の非を改めて指摘されたわけですよ。

ま、因果応報ですね。
子供世代も同じような経験をすると思いますよ…子供を産まなくても『冗談交じりに』指摘してくる大人もいますから。
    • good
    • 1

親だからといって、完成度の高い人間とは限らない。


でも子供は、親を神様のように思い込んでしまう。

この質問を読んでみて、お母様は議論のようなことは苦手で、正論を振りかざしても無駄な方だと思いました。
質問者さんはお母様が間違っているのだから正しくなってほしいと思っていますが、直らないでしょう。

誰もがお互いのことを尊重し仲良く付き合うというのは無理です。
それは、世の中には完成度の高い人間があまりいないからです。
未完成で欠点の多い人が大多数で、そういう人達と付き合いながらみんな生きています。
世の中ってそういうもので、正しくないことが多数あります。

お母様の間違っている部分を考え続けても、無駄だと思います。
つまり、妥協しましょうってことです。
おそらく質問者さんはそれが嫌でしょうがないのでしょうけど、それなら独立すれば済みます。
大学生ならあと数年で家を出られるでしょう?

社会に出れば、今回と同じようなことは何回もあるでしょうから、柔軟になれないと苦労しますよ。
    • good
    • 2

結論から言うとどちらも間違ってはいないと思います。



お母さんが言いたいのは、社会で生き抜くための柔軟性を身につけて欲しいのではないでしょうか?
あなたはとても真面目で、相手の言葉通りに捉えて考える方なのかなと思います。
それは、良いように言えば『純粋』、悪いように言えば『単純』です。
世の中は、真実と嘘で成り立っています。
その良い例が冗談です。
冗談にもいくつか種類があります。
・現実的には有り得ないような嘘(ウィット)
・皮肉への共感認知(ブラックジョーク)
・悲観的な説得
・優しい嘘あるいは真実の回避
等など。
これらは、時として相手との場を和ませて円滑なコミュニケーションや信頼関係の構築にも繋がっていきます。
もちろん、マナーや倫理、ルール違反は看過できませんが…

要約すると、
・冗談は悪いことでは無いし、社会交流においては必要な技術
・相手の話の本質を見抜く力を身につける
・変なこだわりやプライドは捨てる
・お母さんは決して意地悪であなたに言っている訳では無い
・ただし、度が過ぎてたり空気を読めていない冗談?は冷静になってあしらう
こんなところでしょうか。

今は納得いかないことが多いかも知れませんが、あなたが社会に出た5年後、10年後に理解出来ているといいですね。
しかし、あなたのその純粋さは失われないことを願います。
応援しています。
長文すいません。
    • good
    • 4

お母さんの方がお子様のようですね。



私なら、自分の娘に貴方のような注意を受けたら、

「あぁ、ごめん。今度から直すね」と、

自分の欠点を直すようにしますけどね。

そう言う点からして、お母さんは、娘に注意されて

怒るようでは、、、ね。

でも、母と娘って女同士の「ライバル」になるみたいですよ。

娘からしたら、いつまでも「母親」という気分ですが、

母親からしたら、娘のことを「ひとりの女」として

みてしまうようです。

多分、貴方のお母さんは、ママ友から同じように注意されたとしても

拗ねてしまう人なんでしょう。

どちらにしても、貴女とお母さんは「相性」が悪いのでしょう。

今、何年生か分かりませんが、卒業して就職(家から遠方にしましょう)

するまでは、貴女も、お母さんの冗談にいちいち突っかからないで

サラリと受け流せるように訓練しましょう。

女の子は、どちらにしても、結婚して実家を出ていくものですから。

ただ、貴女も若さ故かも知れませんが、お母さんに対しては

正論で対応しないで、貴女の方が大人になって、

「聞き流せる」ように訓練しましょう。

気に食わないことでも、他人なら、「ハイ、さようなら」と

付き合わなくても良いのですが、相手は、縁を切ることもできない

母親なんですから。

こちらが大人になってあげましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。理解できないことでもサラッと流す訓練が必要なんですね…。冗談にしろ意見の言い合いにしろ、私は聞き流す力が足りないみたいです。
もうちょっと大人になれるように頑張ります。

遠方への就職ができるようにも頑張ります。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/10 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!