dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かなり乱暴な考え方かも知れませんが、天皇だけは「重婚」出来るようにするのはマズいですか?
一般家庭の「後継ぎ」問題とは訳が違うのですから、女系天皇がどうしてもダメだって言うなら、それくらい思い切った選択もアリなんじゃないかと思ってます。

A 回答 (26件中21~26件)

法の下の平等を貫きましょうッ!



老若男女誰でも可。
ですッ!
    • good
    • 2

あやかりたい


かねかりたい。
    • good
    • 2

拡大解釈で、


「余人を以て替えがたい人」も可。
とか、
年収○億円以上の上流国民も可。
とかに都合よく成るなッ!
    • good
    • 2

それはズルいッ!

    • good
    • 2

皇族の重婚には賛成です。


それと同時に階級制も元に戻し、守る伝統がある家系には必要ですね。全国民が平等となってしまうと、守る様な家系でない家にまで認めることになり、細かい政策が実行出来ないのです。
旧皇族は、一般家庭になったわけではなく、強制的に身分を剥奪され、一般家庭にさせられたわけですから、あなたの家庭と一緒に考えるべきではありませんね。天皇のしたに平等を強調してるような質問だったので、そこは指摘しておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。特に「平等」を強調するつもりはなかったのですが、自分の文書力の拙さの為誤解を招いたようで申し訳ありません。
(正直どこが悪かったのか分からん程度の語学力で、恥ずかしい限りです)

お礼日時:2021/06/14 08:34

皇室は「普通じゃない」のが売りなので、特に思い切ったアイデアとは思いませんが、ただ同時に「伝統と格式」が最重要なので、重婚という制度が皇室に一度も無い以上、難しいかと思います。


それなら女性天皇、女系、でいいということになります。前例があるので。

私達には革新や柔軟な発想が不可欠です。
でもそれがあってはならないのが皇室。「ずっと変えない」ことで皇室の価値…現代には無い、今となっては生み出せない価値が守られています。コロコロ変えてしまったら、今の私達と同じです。「現代に合わせた普通のもの」となり価値を失います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なる程「伝統」という事は考えてなかったです。

お礼日時:2021/06/14 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!