dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生は短いのにみんな無駄なことしてませんか?勉強とか仕事とかしてないでやりたいこともっとやったほうが良いと思うんですけど。

A 回答 (23件中1~10件)

今の私の「やりたいこと」は、夫と雑談して、美味しいもの食べて、美味しいお酒を呑んで、好きな本を読んで、家庭菜園して、ウチの猫の世話をすることです。


夫と雑談するのにはお金は要りませんが、美味しいものを食べるのにも、美味しいお酒を呑むのにも、好きな本を買うのにも、苗や肥料を買うのにも、ウチの猫にご飯をあげるのにも、猫のための住まいを維持するのにも、お金が必要です。しょうがないので、仕事してます。特に無駄とは思いません。
今は勉強はろくにしてませんが、学生時代の勉強は、今の仕事に就くためには必要なことだったので、特に無駄だったとは思いません。
貴方が、勉強せず、仕事せず、やりたいことだけやってても、この先もずーっと「やりたいこと」が続けられるなら、それはそれで良いのではないですか?
私にはそういう人生は選べなかったので、仕事続けます。
    • good
    • 0

衣食住や税金に困らなければ好きに生きるべきです。



やりたい事をするための我慢や辛抱をしなくては『アリとキリギリス』のキリギリスになってしまいます。
    • good
    • 0

やりたいことをしています。


私の周りの方々が、それを応援してくれています。私も努力を怠りません。
毎日、周りの方々に感謝をして生きています。
本当に幸せです。
    • good
    • 0

やりたいことは、人それぞれです。

中には、勉強したい、仕事をしたいと思っている人も少なくなく、好きなことをして遊んだり、好きなことをして騒いだりするのは時間の無駄遣い・・と思っている人もいます。
    • good
    • 0

そうです。


好きこそものの上手なれ。
とはいう物の生きていくことも大切。
金欠病が邪魔する時代。
    • good
    • 1

飯を食う方が先

    • good
    • 1

考え方をかえてみて



人間はやりたいことだけしか、やらない生き物だと思ってみるとね

やりたくない!
やりたくない!

なんて口でいいながら

やりたいことをやってる生き物なんですよ

本当に勉強も仕事もしたくない人は
ほんとに勉強も仕事もしないもんだよ

( ^∀^)(笑)
    • good
    • 1

やりたいやりましたよ。

結果ちょっと借金作って、工事現場で働いたりして返しましたけど。で、やって良かったか良くなかったでいうと、やって良かったです。
一生の思い出になるし、その活動で繋がった友達は大切な仲間だし、今でもまたやってよと言われると何気に嬉しい。
無謀に見えることでも若いうちに挑戦した方が楽しいと思います。
    • good
    • 1

(日本では)


生きていくためには食べなければならない。
食べ物を入手するためにはお金が必要。
お金を入手するには、働かなければならない。
そのためには、勉強することや仕事することが必要になる。

やりたいことをやるためには時間も必要ですけど、
お金も必要ですからね。
    • good
    • 0

やりたい事をやる為に仕事や勉強をするんです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!