dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は新高校一年生で,今男子部活のマネージャーに入るかどうか悩んでいます。
時間が長く、オフもないため、自分の時間がなくなるわりに部活中の仕事はほぼなく3.4時間暇な時間をすごして無駄だと思ってしまいます。
先輩マネもとても優しいのですが、やりがいが全く感じられないです。
中学校の男バレのマネをやってた時は、強豪校だったこともあり、やることがたくさんあり、とてもやりがいがありました。
オフ無しでブラックの割には弱いです。
1ヶ月ほど行ってみて、先輩方とも同級生とも仲良くなり始めたので辞めるのも後ろめたさがあります。

3.4時間無駄にしてお金を払うのか,それともその時間をバイトや勉強にあてるのか、
無駄だと思ってしまう時点で既に辞めたいと思っているのかもしれないですが、どうしたらいいのでしょうか。
高校生活は何をしたら楽しめるのか、3年間このままでいいのか、教えてください。
お願いします

質問者からの補足コメント

  • 先輩マネは優しくて話してくれるのですが、練習中スマホをいじっています。もちろんそれが悪いとは言いませんが,スマホを見ながら笑っていて、本当にこれでいいのかなあと思ってしまいます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/21 12:04

A 回答 (2件)

それは悪い事ですよ(笑)校則にはないのですか?スマホ観て笑ってるのでしたら、恐らく急用ではないですよね


後輩のあなたが注意は難しいので、提案するならスマホ弄りのタイミングがベストですよ
    • good
    • 0

それは結果論でしかわからない話ですね


仮にあなたとお友達が放課後、全く同じ活動をしたとしても評価はそれぞれバラバラの可能性もあります。

せっかく中学時代に充実したマネージャー生活があったなら、それを活かしませんか?
強豪校ならそれに近づく活動内容を意見ではなく、提案として先輩マネージャーに話してはどうです?

もちろん、勉強やバイトでもリア充めざせます。

何をしたら高校生活は楽しめるか、あなたのニーズ、経験値と経験内容、性格と価値観がものを言うと思います

思春期真っ盛りの青い春なので、勉強、部活、バイト以外の活動に目を向けるのも早く充実させる1つでしょう

高校生は今だけです。過ぎたら二度と戻りません。
頑張って下さい!
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!