アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住宅の鍵を管理側が持っているということは法律ではどのように定義されてますか。

賃貸住宅で最初から決められてたらどうしようもないでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • ・・・。

    ある公営住宅では高齢者の1人暮らしを孤独死させないように敢えて鍵を管理してるそうですが、住民同士の交流は減少してて問題はありそうです。

      補足日時:2021/06/17 07:55

A 回答 (7件)

質問の主旨がいまひとつハッキリしないけれど。



法律の話ではなく、質問者が借り受けている部屋の鍵を管理者が持っていることについての不満や不信なら、#5の回答者のおっしゃることが正答。


以下どーでもいい話だけど、法律上はどういう根拠になるのかという話について。

まず、管理者が鍵を持つという行為について、民法や借地借家法など法律では義務付けもしてないし、また禁止も制限もしてない。
簡単に言えば、六法全書のどこにも載ってないから何も決まってないというわけだ。

また、裁判例については、鍵などに関連する訴訟の中で「管理者が鍵を持つ行為」が争点になったことはあっても、行為そのものが不法か否かを訴訟で争われたことはないみたいだね。
争点になった場合でも、行為そのものが不法とされた裁判例はない。
「持つ」ことではなくて、「使い方」が不法行為となったケースは珍しくないけどね。

つまり。
①法律でも決まりはない
②裁判でも今のところ否定されてない

①②により、「管理者が鍵を持つ」ことは貸主の専権事項となる。
貸主が管理上必要だと判断すれば管理者が鍵を持つことになるし、不要だと考えれば鍵を持たない。
この判断は所有者並びに貸主として管理上の必要性に関することなので、借主の意向は加味する必要がない。

『法的な根拠』は上記のようなウンヌンカンというわけだ。


冒頭の不満や不信については気の毒だけど現時点ではどうにもならない。
管理者による鍵の使い方が不適切だった場合に初めて主張できることかな。

ぐっどらっくb
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧教えていただきました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2021/06/17 11:15

>連帯保証人が必ず付けらてます。

権利が制限されていて良いのでしょうか。

主さんも家主になって考えてみたらわかるのでは?

事故が起きて保険で済めばいいが、済まない場合は連帯保証人に訴求すると思ますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2021/06/17 11:13

不動産屋に勤めています。



>住宅の鍵を管理側が持っているということは法律ではどのように定義されてますか。

法律で定義される話ではないと思うよ。

賃貸借契約で、賃貸物件の鍵を契約の甲(大家)側が所有しているというのは、その契約書に含まれる甲(大家)と乙(賃借人)の合意事項の一つでしょう。
(約款に文章で書かれていなくても、です。)
甲(大家)側が鍵を所有することを、乙が気に入らないというなら、契約しなければいいだけの話です。


>賃貸住宅で最初から決められてたらどうしようもないでしょうか。

上記と逆に、『甲が鍵を持つのはおかしい』と乙が言い出したら、大家はそんな人とは契約しないでしょうね




なお蛇足だが、契約書に、「甲は鍵を所有していないため、乙が鍵を紛失した場合は、破錠対応(壊すということ)になります。」と記載された契約書も、たまに見かけるよ。

そう言う物件で契約すれば、大家側が鍵を持つこともない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2021/06/17 11:12

質問カテゴリーが「団地・ UR賃貸」ですが、


私が知っている市営住宅、県営住宅では管理者側はマスターキーも個別の鍵も保管していません。
緊急時には鍵師を呼んで解錠します。
安否確認等のために解錠した時は住人の費用負担になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前のUR 分譲では鍵は自己管理でした。
人から聞いたのではっきりしませんがある県営住宅は個人で鍵の管理となっているそうでした。従って質問させていただきましたありがとうございます。

お礼日時:2021/06/16 16:20

持ち主、貸主、管理側が鍵を持っていなければ、事件、事故、トラブルの際に一切立ち入ることも出来ずに「管理」を全うできませんので、管理側が鍵を持つのは常識でして、何も特別なことではありません。


言い換えると鍵もない、部屋に一切出入りできないでは管理しようがないのです。

「他人の物を借りる」というのはそういうことです。
    • good
    • 0

こんな記事があります。


https://ierise.com/oya-aikagi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2021/06/17 07:50

賃貸では持ち主がに貸す行為を行っているだけ借主は文句言えない


借主が蒸発、事故で死亡した場合持ち主が色々な意味で対応できる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連帯保証人が必ず付けらてます。権利が制限されていて良いのでしょうか。

お礼日時:2021/06/16 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!