電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、雰囲気が良い予備校と制度が良く雰囲気が少し苦手な予備校で迷っています
皆さんならどちらにしますか?

質問者からの補足コメント

  • 書き忘れていた為補足させていただきます
    予備校へは授業ではなく、自習室と質問が整ってる環境や友人と一緒に頑張れることを目的として通います
    一つ目の予備校は友人もおり雰囲気も気に入っていますが質問する制度がそこまで整っていません。
    もう一方は友人はおらず雰囲気があまり好きかではない(威圧的な感じ)、友人が1人もいませんが質問する制度は整っています
    また、予備校で友人を作る事は考えずに回答頂ければ嬉しいです

      補足日時:2021/06/19 13:32
  • うーん・・・

    授業料はほぼ同額です

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/19 13:33
  • 授業は週に一回程度しかありませんが、質問の制度が整っている方がもう一方の予備校より少しだけ為になる授業だと思います

      補足日時:2021/06/19 13:51

A 回答 (6件)

雰囲気と言っても千差万別です。


一言いうとしたら、その予備校が友人に合っていても、主さんに会うとは限りません。その点を踏まえ、制度なども含めて研究し、数ある予備校の中から選びましょう。

雰囲気が少し苦手でも、そこで頑張ると決めたら、何とかなります。
    • good
    • 0

集団講義制の予備校の場合、現状学力に対して、適切なレベルの講義が行われているのか。


志望校に適した講義、じゃないです。現状学力、です。
現状学力に対して適切なことが行われていない場合、おそらく90%くらいの確率で、雰囲気や制度ではカバーしきれません。
それでカバーできるなら、予備校に通ってなお学力が上がらない、予習もしているのに(あるいは試みているのに)、なんてのがゴロゴロ生まれるはずがありません。
テキストの予習がどのくらいできているでしょうか?
科目にも依りますが、予習の段階で5割くらい正解できてないと、予復習がどうにもならないし、講義内容も身に付かないでしょう。
予習は丸っきりだが、きっと講義を受けて復習すれば良いんだろう、とはおそらく行きませんし、行かない講義、科目が殆どでしょう。
また、入門基礎レベルからガタガタ、なんて場合は、集団講義の効果は、おそらく薄いでしょう。マイナスになることすら普通にあるだろうと思います。
集団講義制でない場合は話が変わります。
    • good
    • 0

雰囲気などの条件は、二の次です。


まず、目的やレベルが自分に合っていることが最重要です。

予備校に入れば必ず成績が上がる、というわけではありません。
授業内容が理解でき、予習・復習をきちんとできるかどうかです。

また『制度』といっても、具体的なことがわからないと何ともいえません。
    • good
    • 3

雰囲気です。

自習しやすい所が良いと思います。
    • good
    • 0

美人・美男の多さできめます。

    • good
    • 0

授業料で決めます。

この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!