dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姉の舅が亡くなりました。
私は東京住みで、義兄の実家は京都です。
私はお香典を出す気があまりなかったのですが、
姉が、一万か五千円だと思うと急に言いました。
私から何も言わないのに、がめつくないですか?
なんか、腹が立ちます。
私がおかしいですか?

A 回答 (3件)

>私は東京住みで、義兄の実家は…



それは分かりましたけど、あなたは既婚ですか未婚ですか。

もし、まだお若い方で独身なのなら、何もしなくてかまいません。

親戚間の冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を構えたときからが一人前です。
例え社会人になっていたとしても、冠婚葬祭に関しては親の“扶養家族”にすぎないのです。

一方、既に所帯を持っているなら、喪主との関係度で判断します。
葬儀や法事に金品を出すのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼なのです。

今回の葬儀で姉婿が喪主なのなら比較的近い親戚といえますから、若干の香典は必要でしょう。

喪主が姉婿の兄とかなら、喪主から見て「弟の嫁の弟 (妹)」と「の」の字がいくつも並ぶ関係まで近い親戚とはいえません。
気が乗らないのなら聞かなかったことにしてよいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
結局、姉が立て替えていて、2万円でした。

お礼日時:2021/06/22 20:29

まあ結婚した嫁ぎ先へ義理が立たないので、言ってきたのかな。

一万、かな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。結局、姉が立て替えていて2万円でした。

お礼日時:2021/06/22 20:29

おかしくないです。


ただ出さないなら縁を切られても仕方ないです。
価値観の違いなのでどちらもおかしくないのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
結局姉が立て替えていて2万円でした。

お礼日時:2021/06/22 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!