dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。関東圏に住んでます。中1のかのんです。
今、学校で大規模クラスターが発生したため、オンライン授業となりました。
そこで学校から1人一台iPadを支給されました。

私はスマホを持っていなく、家にある家族で共有のタブレットで、インスタグラムとかを見ていました。しかし、この間、テニスの大会で初戦敗退したため、親からものすごく叱られました。その罰(?)でタブレットを触るなと言われ、パスワードも変更してありました。私は学校のiPadが来てラッキー!!と思いました。なぜならそこでいろいろ検索できるからです。しかし、このiPadはみんなに閲覧履歴が共有されてしまいます。そこでどうやったら履歴が残らないかなと思い、親のスマホを勝手に借りて検索すると、safariのプライベートモードにすると残らないと書いてありましたので、プライベートモードでたくさん検索しました。私の好きなアニメのこと、インスタ、Twitter、などなど、、、しかし先生が一回iPadのメンテナンスをすると言って1週間ぐらい回収されました。それでiPadが返ってきたら、プライベートモードでいろいろ検索しようとしたんです、、!が!!!!プライベートモードが使えない設定にしてありました。設定を開いてコンテンツ制限(?)というところでなんかスイッチを押したら解除されるらしく、解除しようとし、押した瞬間スクリーンタイム・パスコードを入力してくださいと書いてあり、iPadのパスワードを入力すると、間違えて、打ち間違えたかな?と思い、もう一度打ってみてもまた間違えてしまいました。もう諦めてなんか他でできないかなと思って、色々アプリを見てみたらgoogle chome でシークレットモードが使えるらしく、シークレットモードでいろいろ検索しました。今思ったのですが、シークレットモードで検索したことって学校にバレてるんですか?ちなみに学校のWiFiは使用してません。あと、コンテンツ制限で間違えたパスコードの回数とかって分かるのでしょうか?教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

「シークレットモード」は「アカウントに履歴が残らない」というだけのものであって、回線のアクセス履歴やサイト側の閲覧履歴は残ります。

学校がそこまで見ているかどうかはわかりませんが、支給されている端末はあなたの個人的な目的のために使用するものではありません。
    • good
    • 14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています