
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
SSD には機械的な機構はありませんので、動作音はしません。
また、アクセス速度はかなり速いので、HDD より相当快適になります。HDD を SSD に換装する方法。
【最新】HDDからSSDに交換・換装!コピー・クローン方法解説!
https://pssection9.com/archives/19749854.html
上記で使っていた無料版の EaseUS Todo Backup Free は、有料版でないとクローンができなくなっていますし、AOMEI Backupper Standard も MBR フォーマットはクローンできますが、現在主流の GPT フォーマットは有料版の Pro. になってしまいます。
<下記引用>
Acronis True Imageを使うといいかも:
・Crucial, Transcend, Western DigitalなどのSSDでは、Aronis True Imageというソフトウェアの「ディスクのクローン作成」機能が無料で利用できます。
・当該メーカーSSDをPCに接続して、当該メーカー用のAcronis True Imageを起動すればOKです。SSDをPCに接続していない場合は、Acronis True Imageが起動すらしないことがあるので接続してから起動してください。
例 : Acronis True Image for Crucialをインストールする→CrucialのSSDをPCに接続する→Acronis True Image for Crucialを起動する。
Crucial SSD を購入すると、Acronis True Image for Crucial がダウンロード可能です。Acronis True Image は、バックアップやクローンで有名なソフトで、私も使ったことがあります。これをダウンロードしてインストールすれば、HDD の内容を SSD に丸ごとコピーすることができます。その際に、クローン先のパーティションを SSD の容量に合わせることもできるでしょう。詳細は、下記の各ページで確認して下さい。
Crucial ソリッドステートドライブをパソコンにインストールする方法
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install
2.5インチのインストール ※動画の説明があります。
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install/s … ← 1~5 頁あります。
現在 Amazon では特に安くなっていて、お薦めですね。
http://amazon.co.jp/dp/B07KCKG77L ← ¥10,100 Crucial Crucial 3D NAND TLC SATA 2.5inch SSD MX500シリーズ 1.0TB CT1000MX500SSD1JP
ご回答有難う御座います。
わかりました。詳しいご説明ありがとうございます。
デスクトップパソコンの場合
2.5インチ→3.5インチブラケット
が必要らしいです。
これは、下記とは別に購入する必要があるのでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KCKG77L
No.7
- 回答日時:
ANo.3 です。
3.5 インチの HDD と同じ場所に設置する場合は、2.5"→3.5" ブラケットが必要です。下記のような 3.5 インチ HDD と互換性の高いブラケットもあります。これは、3.5インチ HDD と全く同じディメンションですから、ケーブル接続はそのまま可能になります。
http://amazon.co.jp/dp/B01LWYU8C3 ← ¥940 ORICO 2.5 → 3.5変換 2.5インチ HDD/SSD 変換マウンタ SATAインターフェース内蔵 HDDケース 3.5インチ 変換ブラケット ネジ付き ブラック 1125SS
他に 2.5 インチを固定できる場所がケースにある場合は不要ですね。その代わり、電源ケーブルと SATA ケーブルが届かない場合は、延長する必要があります。これは、パソコンの内部に関係しますので、こちらでは判りません。電源ユニットには、大概余分な SATA コネクタとケーブルがありますので、それが使えれば不要となります。
現在の HDD がシャカシャカと音がするようですが、最近になって音が出始めたのでしょうか。HDD にはシーク音と言って、プラッタ(記録円盤)の上を移動するヘッドを駆動するために、ステッピングモーターを使っていて、これが動作をするとそのような音がします。特に大きな音でなければ問題はないはずです。これが、ガタガタや機械的に衝突するような音がしだしたら、危険信号で、HDD が壊れる寸前かも知れません。
ハードディスク(HDD)の種類と仕組み
https://note.com/ddr_japan/n/nc72364bb60ca
もし、HDD にエラーがあるとアクセスできない領域が発生してしまいます。それを調べるのが下記のようなソフトです。一度これでスキャンしてみたらどうでしょう。
HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/
・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・問題なく応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
ご回答有難う御座います。
わかりました。詳しいご説明ありがとうございます。
教えて頂いたことをやってみたいと思います。
すいません。でも、その前にCPUファンを掃除したら、超絶、静かになりました。メンテの基本は掃除ですね。
No.6
- 回答日時:
>ソリッドディスクドライブ
>と思っていました。
SSDはSolid State Drive(ソリッドステートドライブ)の略
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー itunes 音楽再生時の音飛び 4 2022/11/30 17:24
- ドライブ・ストレージ パソコンに詳しい方、教えてください 6 2023/07/29 23:53
- ノートパソコン 8年前購入したDELLのPCに使えていた外付けHDDが、同じ年代に製造したと思われる富士通のPCで読 3 2022/07/24 23:18
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー LHR-4BNHEU3(非RAIDモデル)認識されない 2 2023/06/17 14:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- ドライブ・ストレージ HDDからSSDに換装したところ、HDDのデータが全く認識されなくなってしまいました... 4 2022/10/31 22:53
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー Windows10でwindows8やwindows7のアプリケーションを動かしたい 6 2022/09/20 23:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
auのW32SA
-
SSDの筈なのにディスクアクセス...
-
皆さんはキスする時に 『チュッ...
-
男性の方はおしっこの音で悩み...
-
老人はなぜ食べるときに音を立...
-
ハードディスクからの異音
-
体育館でライブ
-
東芝のT003を使い始めましたが...
-
我慢できない音ってありますか?
-
あなたが嫌いな嫌な音。おしえ...
-
デスクトップPCから聴こえる異...
-
最近ネットで動画やサイトをア...
-
ノートパソコン HDDの動作音 の...
-
オススメHDD
-
ボイパで・・・
-
DVDに動画等を書き込んでいる時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
SSDの筈なのにディスクアクセス...
-
電子ピアノの騒音、困っています。
-
男性の方はおしっこの音で悩み...
-
テレビのキーン(ピーン)という...
-
皆さんはキスする時に 『チュッ...
-
唾を飲み込むときの音が本当に...
-
新品ノートPCのキーンという音
-
老人はなぜ食べるときに音を立...
-
PC本体のbeep音の調整、消去に...
-
ラーメンやそばを、全く音を立...
-
ハードディスクの周期的なカチ...
-
冷蔵庫からカチカチと音がしま...
-
エクセルのVBAで音を出したい
-
アパートで卓球
-
グラフィックボードからキーン...
-
猫ですが、音(24時間有り)に...
おすすめ情報
要領は1TBです。