プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

状況把握に分かりやすいかと思い、この件で質問していた2件の質問のURLも貼っておきます。
お手数ですがお読みいただけると助かります。

1.https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12415456.html
2.https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12433195.html

まず2として投稿した質問の回答者の方々にまだ全部お礼を言えていない状態で新しい質問申し訳ありません。

パソコンはドスパラで購入した中古のパソコンです(多分HP Elite Prodesk 600 G1のカスタマイズされたやつ)

先ほど新しい内臓HDDが届いたので、早速新しいHDDに交換(SATAケーブルを繋いで)して、前のHDDが壊れてしまって、何もできなかったため、回答者の方々の回答通り、「Windows10メディア作成ツール」というものをUSB(正確にはWD HDD ポータブルハードディスク)にインストールして、OSをインストールしようとしましたけど、黒い画面のままでロゴ画面どころか(元々ロゴ画面は出なかったです)、何の画面表示もなくて、

電源を投入して 「DEL キー」 を何回か押して、UEFI/BIOS setup に入ります。そこで、ストレージの項に新しい HDD が表示されていたら、パソコンが HDD を認識しています。(回答者の方の言葉を借りると)

という作業にすら進むことができない状態です。

ダメ押しで、壊れたはずのHDDにもう一度交換して起動してみたら、起動できて、今のうちに何とか交換したいなと思っているのですが、何が問題なのか分からなくてまた質問することになりました。

要約すると、

1.何故新しいHDDに交換したときは何の画面表示がされなかったのか

2.壊れたはずのHDDで起動できている今、何をしておけばいいのか
(ただしまた起動するかどうか分からない)

になります。

新しいHDDには交換するつもりなので、どうやっていけばいいのか教えて頂けると本当に助かります。

質問者からの補足コメント

  • 新しく買ったHDD Seagate BarraCuda 3.5" 1TB ST1000DM010
    元々ついてたHDD TOSHIBA 3.5" DT01ACA100 バルク (1TB)

      補足日時:2021/06/28 15:49

A 回答 (13件中1~10件)

ANo.10 です。



少々勘違いしていましたね。訂正します。

ダウンロードに使ったのは、「WD HDD ポータブルハードディスク」 なのですね。以降の 1TB とは関係ありませんので、無視して下さい。

問題は、この WD ポータブル HDD に OS インストールイメージをダウンロードしたのが、正常に行われているかどうかです。ポータブル HDD は FAT32 でフォーマットされ 32GB になりますので、それに OS インストールイメージをダウンロードして、インストールメディアにすることは可能だと思います。

下記の手順でダウンロードして、作成できればブートするはずです。

Windows 10 インストールメディア作成方法(DVD・USBメモリ)
https://pcmanabu.com/windows-10-install-dvd/

それがブートしないということは、やはり何かを間違えているのでしょう。USB メモリを使った方が、確実だと思いますね。
    • good
    • 0

ANo.10 です。



忘れていました。HP Elite Prodesk 600 G1 の BIOS setup の入り方は下記です。

BIOS 画面を表示したい
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/note-pc/bios/faq/02/

起動時に 「F10」 を押すようです。また、「F9」 でブートメニューを表示させて、それから USB メモリで起動する方法もあります。

HP ProBookのUEFI/BIOSメニュー起動方法とキーまとめ
https://itlogs.net/hp-probook-uefi-bios/

下記は BIOS のセットアップに関する情報です。

HPデスクトップPC - BIOSセットアップユーティリティ情報およびメニューオプション
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04604886
    • good
    • 0

キーボードに通電ランプは付きますか。


付かないなら、bios起動は出来ません。

ボタン電池が古く、起動しないのでは。
CR-2032 電池と思いますが、コンビニで1個200円ほど?
交換します。ショートさせないこと。
    • good
    • 0

前の二つの質問に応答されないのであれば、質問自体を締め切って下さい。

本来なら、最初の質問に続けるべき質問ですが、「教えて!Goo」 のシステムをまだ良く知らないであれば、前の質問は締め切って新たに質問すべきです。

パソコンは、HP Elite Prodesk 600 G1 ですね。
https://jp.ext.hp.com/lib/products/desktops/spec … ← PDF です。

さて、問題は次の一点です。

"回答者の方々の回答通り、「Windows10メディア作成ツール」 というものをUSB(正確にはWD HDD ポータブルハードディスク)にインストールして、OSをインストールしようとしましたけど、黒い画面のままでロゴ画面どころか(元々ロゴ画面は出なかったです)、何の画面表示もなくて"
→ これは前回の回答通りではないですね。HDD にダウンロードしては駄目です。必ず USB メモリを使って OS インストールメディアを作成しないと、HDD に OS のインストールはできません。これを守っていないから、わけのわからない状態になっているのです。

もう一つの選択肢は、iso ファイルをダウンロードして、DVD-R ディスクを焼くことですが、最近は容量が増えてダブルレイヤーの DVD-R/RW DL ディスクでないと入りきらないようです。従って、8GB の USB3.0 メモリを使って、OS インストールメディアを作成した方が、圧倒的に楽です。

HDD に OS のインストールイメージをダウンロードしても、FAT32 でフォーマットされてからのダウンロードになりますので、それでブートしたとしても、インストールするべき HDD にはなりません。ただの 32GB USB メモリの代わりになるだけです。

また、OS インストール時には HDD をフォーマットしなければなりませんので、土台その HDD には OS 自体をインストールできませんから、必ず USB メモリに OS インストールイメージをダウンロードして下さい。これは必須です。
※HDD にインストールイメージを入れておいて、そこからインストールできると思われたのでしょうが、現在はそれはできません。パーティションを切っておけば可能かもしれませんが、却って面倒になります。

現在 BIOS では HDD が認識されているということですが、容量は 1TB ではなく 32GB になっているのではないでしょうか?

これを元の 1TB に戻すには、下記を実行します。これは、OS インストールメディアでパソコンを起動して、「修復機能」 のコマンドプロンプトで操作します。かなり難易度が高くなるので、注意して作業して下さい。起動したら 「コンピューターを修復する」 を選択して下さい。

Windows 10 起動しない!インストールメディアで修復する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088141.html

コマンドプロンプトで下記を入力して、HDD の内部情報を消去します。これで 1TB の HDD に戻るはずです。

Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/ …

そうしたら、最初に戻って USB メモリの OS インストールメディアでパソコンを起動し、Windows 10 のインストールを開始して下さい。ここまで辿り着ければ御の字です。
    • good
    • 1

PS/2 キーボードを接続する機種なら、BIOS が対応していないと、USB キーボードから BIOS を起動できない場合があります。



BIOS の設定で USB キーボード を無効にしている場合があります。その場合でも、Windows から USB キーボードは使用できます。
    • good
    • 0

BIOS の起動は F10 キー、ブートデバイスの選択メニューは F9 キーです。



・Maintenance and Service Guide
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c04331099.pdf

Windows 10 が起動したなら、「更新とセキュリティ」→「回復」→「今すぐ再起動」→「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「UEFI ファームウェアの設定」で BIOS を起動できます。

・全PCメーカー共通の BIOS 起動手順
https://tanweb.net/2017/12/22/17401/#PC_BIOS
    • good
    • 0

3.5HDDのSATAケーブルのUSB変換ケーブルを使って(別のPCで)直接新しいHDDにインストールできるわけではありません。


私がそれを訪ねたのは、先ほど書いたように起動をUSBからにするのと合わせられるからです。
インストールメディアを通常はDVDディスクやUSBメモリを使うところ、HDDにしていらっしゃるので、
インストール先もインストールメディアもHDDじゃややこしいから片方をUSBに指定できれば迷わないのではと思った次第です。
escキーは試されましたか。
    • good
    • 0

No.3:追記



そうです。SATAケーブルか、USB-SATAケーブルか、外付けHDDケースが必要です。

なお、「Acronis TrueImageの30日トライアル」ではクローンは作成できません。
https://kb.acronis.com/es/node/13459
    • good
    • 0

別のパソコンからでは、個体番号やBIOSの違いから、インストールしても起動しないと思います。



BIOSが起動しないのは、どこかが間違っています。
起動しないBIOS(UEFI)は無いでしょう。
    • good
    • 0

3.5HDDのSATAケーブルのUSB変換ケーブル持ってるんですか。


まず環境として新しいHDDとインストールメディアに仕立てたポータブルHDDの2台があるということですよね。
新しく届いたHDDをPCに取り付けた、その時SATAケーブルをつなぎますが、電源ケーブルを付けてないってオチは無いですよね。
両ケーブルともつないでパソコンを起動してDELキーを連打しても、F10
などを押してもBIOS画面が出ないってことでしょうか。
まずこちらを試してみてください。
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/note-pc/bios/faq/02/
コンピューターの電源を入れてすぐに Esc キーを押し、[スタートアップメニュー] が表示されるまで繰り返し押します。

BIOS画面が出たら起動をHDDからUSBに変更して保存終了。
その後変換ケーブルでインストールメディアにしたHDDをつないで電源を入れるとインストールを促す画面が出ると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両ケーブルともつないでパソコンを起動してDELキーを連打しても、F10
などを押してもBIOS画面が出なかったです。

3.5HDDのSATAケーブルのUSB変換ケーブルを持っている場合は、直接新しく購入したHDDにWindows10をインストールできるんでしょうか?

お礼日時:2021/06/28 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!