
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
日記とか、自宅で書き留めた私的なメモであるならば、赤木氏及びその遺族に所有権はありますが、業務上の必要性から勤務時間中に作成した書類は、全て勤務先に所有権があります。
No.5
- 回答日時:
会社とか役所で作成した書類は基本的に作成した会社とか役所に所有権があると考えられます。
それを外部に見せる必要がある場合には管理部署は黒塗りする権利があります。コピーは黒塗りされていないはずです。No.4
- 回答日時:
>業務上の書類と言い張って財務省が強引に持って行ってしまったと勘ぐります。
書いてるものは業務なら勝手に家に情報を持って行くのも困るはずです
下手したら背任行為になるはず
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大山祇神社(おおやまづみじん...
-
日本の国旗の棒の先の金の玉の...
-
あと祭り
-
文化についての質問ですが、 な...
-
後から引っ越した人は環境に文...
-
日本の裸祭り、男性はなぜ褌履...
-
外国人政策についての質問です
-
選択的夫婦別姓と日本の伝統、...
-
女系天皇の話をするより、早く...
-
なぜ関西は余所者に排他的で冷...
-
ベトナム人について質問なんで...
-
日本では山の神は女神らしいけ...
-
韓国人はなぜあまり神社で参拝...
-
神棚に関心が無くなりました
-
神棚についての質問
-
伊勢神宮 式年遷宮
-
多度大社 馬
-
日本舞踊を始めるならどこがい...
-
神棚に納める御札
-
ざっくりこの2千年の間、日本の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
労働人口が5000万人居て年収100...
-
夜の街で働く人は何故、客が来...
-
哨戒機 P-1の、機能に 付いて。
-
福田さんは何故辞任したのです...
-
公務員の支持政党は? 今後の...
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
背広組と制服組
-
財務省に変わった理由
-
財務省に対してブチギレて、財...
-
斥候と偵察と哨戒の違いを教え...
-
公務員はなぜタイムカードを使...
-
地方公務員の給料、本当は高く...
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
国家公務員共済組合連合会の職...
-
公務員17年で行政書士
-
財務省の事務次官は更迭すべき?
-
公務員休職中の官舎住まいについて
-
財投債と財投機関債と政府保証...
おすすめ情報
赤木さんは改竄の筆頭責任者であったことは紛れもない事実でしょう