プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

過去にも同じような質問がありましたが、内容が少々違いがあるので質問させていただきました。今年こそはマイホームを建てたいと思い、昨年より付き合いがあるハウスメーカーの方と話をしました。話の結果、団信への加入が厳しいとのことでした。私は一時期病気で入院生活を送り、現在も通院をしているということで加入不可とのことです。私の病気の内容としては、
1・多発性筋炎で平成14年6月入院(発症原因不明)
2・同年8月退院(完治退院ではない)
3・同年10月、肺結核で入院(筋炎の薬の合併症)
4・平成15年2月退院
5・同年5月職場復帰
担当者の話では肺結核は退院後、2年経過しているので保険加入には問題ないそうです。しかし、多発性筋炎では、現在も2ヶ月に1度の通院と投薬をしている、完治ということが言えない為、保険加入ができないようです。(診断書にも完治とは記入できません)現在、仕事は問題なくできる、年収、会社も問題なしです。銀行員へ聞いてみると融資はできるが保険は保険会社が査定を行うので解らないそうです。こんな状態でも家は建てることができるのでしょうか?

A 回答 (4件)

多発性筋炎は特定疾患の難病ですから、さすがに普通の団信には加入できないでしょうねえ。

団信に加入できない人向けに、三井住友の超団信というのがありますが、これでも難しいかもしれませんね。

団信加入が強制ではない住宅金融公庫、あるいはその証券化ローンのフラット35借りるのがもっともオーソドックスな方法でしょう。もっとも、団信加入しないわけですから、万が一のときは当然保険金がおりませんけどね。そういう意味では三井住友の超団信に申し込んでみる、あるいは告知違反をして団信に加入するのもひと
つの選択肢だと私は思っています。

貯金してキャッシュで買う、とか両親に貸してもらう、なんて現実的とは思えません。普通に考えてキャッシュで買えるほど貯金するには最低でも10年以上かかるでしょうし、住宅ローンの代わりになるほどの金額を子どもに用立てられる余裕のある親は少ないと思います。親の大事な老後資金を無理に借りて行き詰ったら、そのほうが悲惨ですから、余程裕福な親でなければそんなことは考えないほうがいいでしょう。

ちなみに私はある難病の同病会に入っていますが、そのメンバーは告知違反してローンを組んでいる人が多いようです。良いことではないでかもしれませんが弱者の知恵です。それで困ったことになったという話も聞きませんね。いずれにせよ、なるべく多く頭金を貯めて無理のないローンを組むことです。
    • good
    • 0

今年1月の話しです。

私の主人はぜんそくを持っており、告知すれば団信に加入できないだろうと言われました。悩んだ末に正直に告知したところ意外にも一発okでした。

その際私達が検討していたのは滑り止めのろ●きんです。ろ●きんでは告知書が不要だそうです。厳密には告知書はローン申込者ではなく銀行が処理するらしいです。
あと、三●住友にも団信加入が難しい人向けの商品があるそうです。ちょっとばかし金利に上乗せがありますが致し方ないですよね。

我家はダメもとで第一希望の都市銀に申込み、同時にろ●きんの事前審査を申し込みました。

我家の場合もここで質問したところほぼ絶望的な回答が多数でした。そこで「病気」にカテを変えて「ぜんそくでも団信に加入できた方は?」と質問を変えたところたった1名でしたが回答を頂き、その方に銀行名や保険会社名その他諸々の詳しい経験談を聞かせていただきとても参考になりました。質問者様もカテを変えて質問してみてはいかがでしょう?経験者のアドバイスが1番説得力がありますよ。

尚、ろ●きん・三●住友に関する情報は不動産業者に集めてもらったものなので実際に窓口で確認したわけではありません。詳しくは窓口でお問い合わせ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅れまして大変失礼しました。駄目もとでいろいろ手を尽くしてします。家を建てるのは一生に一度くらいの大事業だと自分は思いますので、告知義務違反はしたくないとハウスメーカーの担当者の方と話をしていました。皆さんから大変とためになる参考になる話を聞けたと思っています。大変ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/03 21:55

団信は絶望的と推察します。

多発性筋炎(特に原因不明のタイプ)で「通院中」とのことなので。

しかし団信に頼らず家を建てるのは可能だと信じます。
●数年後を目標にしてキャッシュで購入
●相続時清算課税制度を利用して親から住宅購入資金贈与を受ける(ご結婚されているなら夫婦それぞれの両親、計4名からの贈与というのも一考の価値あり)
この方法により銀行ではなく親に返済ということでやっている人は少なからず居ます。
●既に加入している生命保険(充分な保険金額があれば)に質権設定を試みる

いろいろ考えてみて下さい。
なお「告知しない」ということだけは絶対考えないで下さい。正々堂々と行けば何かしら道は開けると思います。焦らず頑張って下さい。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1107622
    • good
    • 0

 民間の融資ではなく公庫の融資をあたってみては


 いかがですか?自己資金などの都合で公庫の融資
 では資金不足になるなど不都合な点があるかもし
 れませんが、公庫は団信が任意でいけたはずです
 もしよければ確認してみて下さい。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!