
柿の木の主幹をばっさり切られて、もうダメかと思っていたら
いつの間にか切られた付近から新しい目が出て、
沢山の枝になって緑の枝と葉が生い茂って安心していたのですが、
今朝、台風のせいで、枝がだら~~んと折れて垂れ下がり、
1本は完全にもぎ取られて、地面に落ちておりました。
この柿の新しいたくさんの葉をつけた緑の枝を生かす方法は
ないでしょうか?
例えば、この緑の枝を地面に埋めたら根がでてくるとか・・・
接ぎ木をするとか・・・
水につけていたら根がでてくるとか・・・
何か良い再生方法をご存じのかた
教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
柿は切ったり、折れたりすると、そのすぐ下から新し芽が沢山出てきます。
放置すると、混み合ってヨレヨレに成ってしまうので、1~2本に整枝します。
お尋ねの折れた元の方の樹からもさらに、新しい芽が出てくるので、これを活用します。
折れた枝は再生不可能です。
乾燥させて、薪として活用するか、ゴミとして破棄して下さい。
回答ありがとうございます。
その通りです。既に新しい目が沢山出てきていて、
込み合ってよれよれになっていて、その中の1本が完全に折れて
風にもぎ取られてましたが、他のはもうだら~~んとなっているので、
1,2本に整枝しようと思います。
では、もう折れた枝はあきらめます。
でも、一度土に埋めてみようかなwww
No.3
- 回答日時:
株が生きていれば、再び芽を出します。
今まで新しい芽が出ていたとのことですから、また芽吹くでしょう。
その昔、里山では炭焼きが行われました。
広葉樹を切り倒して炭にするのです。
1箇所で切り尽くしたら別の山へ行く。でも株が残っているから再び芽吹き何年後かには、再び炭の原料となる。このサイクルがありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 接ぎ木、台木の枝を切る時期、二年目です。モクレンです。 1 2023/04/07 05:56
- その他(趣味・アウトドア・車) カネノナルキの枝が柔らかくなって、垂れてきました。 葉はツヤがあって元気そうなのですが、枝だけが妙に 3 2022/07/15 20:11
- ガーデニング・家庭菜園 八重桜の挿し木の仕方。 春に八重桜の先30センチほどが強風で折れて落ちていました。花や蕾が多くついて 2 2022/05/04 01:59
- ガーデニング・家庭菜園 大きな雑草の駆除について。 久しぶりに家に帰ったら生垣に小さな木が生えていました。 その木のせいで生 6 2022/08/16 16:21
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の剪定】 今年もそれなりに結実した 樹齢約15年の樹高約2,5~3mの さく 1 2022/05/04 23:01
- ガーデニング・家庭菜園 枯れたところを除去して新しい葉を復活させる方法 3 2023/05/21 08:54
- その他(趣味・アウトドア・車) 花桃の葉っぱが2種類…… 1 2022/05/08 11:40
- ガーデニング・家庭菜園 柘榴の剪定の見極め 2 2023/02/28 17:51
- ガーデニング・家庭菜園 オリーブの木は再生しますか? 我が家のオリーブの木が、根本が虫に食われ、腐ったような状態になっていま 2 2023/04/30 14:18
- 虫除け・害虫駆除 梅の太い枝ごと葉が枯れた 4 2022/07/16 16:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
落葉しないもみじの葉
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
伐採した竹が枯れて土に戻る年月
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
夏椿の幹が枯れてしまいました。
-
ひめしゃらの新芽が生えなくて...
-
もみじが枯れてしまいました
-
キンモクセイの病気ですか?虫...
-
1本のモミジの木に2種類が・・・
-
■ドウダンツツジの剪定について
-
マキの木が新芽がほとんど出ない
-
裏の家で植えている木の枝が電...
-
枯れたところを除去して新しい...
-
ヒメシャラが黄葉せず、葉が黒...
-
庭木の事ですが、シマトネリコ...
-
樹齢15年のバラ、アイスバー...
-
もみじの葉がなぜか大きくなり...
-
庭木のツゲが一枝枯れました。
-
シラカシの株立ちの作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
落葉しないもみじの葉
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
庭木のツゲが一枝枯れました。
-
伐採した竹が枯れて土に戻る年月
-
ひめしゃらの新芽が生えなくて...
-
マサキの害虫
-
ハナミズキのおられた枝から水が…
-
ツル植物
-
もみじの葉がなぜか大きくなり...
-
キンモクセイの病気ですか?虫...
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
マキの木が新芽がほとんど出ない
-
困ったことにモッコウバラに「...
-
裏の家で植えている木の枝が電...
-
川沿いの桜の木の枝は何故下方...
-
柿の実がゼロ個です。昔、たく...
-
桃の木から、違う木の枝が・・・
-
枯れたところを除去して新しい...
おすすめ情報