電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく「道具無しなら勝てる」「道具を出す前に殴る」「手足を切断」「ポケットを奪う」という奴がいますが、彼らはそれを言う度にドラえもんの強さを認めてるんだって事に気付かないのでしょうか?。

「道具無しなら勝てる」つまり「道具を使われたら勝てない」って事ですよね?。「道具を出す前に殴る」「手足を切断」「ポケットを奪う」←使われたら勝てないからこのような発想に至る訳ですよね?。

それを言うと「相手は道具を出すのを指を加えて見てる事前提」とか言っていたのですが、別にあらかじめ道具を出しておけば良い話ですし、映画では光線を瞬時にポケットからひらりマント出して跳ね返してましたので。敵が向かって来たらひらりマントで跳ね返して、相手が怯んでる間に出入り鏡で鏡の世界に行って、鏡の世界から攻撃出来ますし、鏡の世界で何かを動かすと現実世界でも動く(鏡の世界で車に乗って動かせば、その車が現実世界でも誰も乗ってない状態で動く、何かを持って移動するとその物が現実世界では浮いて移動してるように見える)(相手の位置は鏡で確認出来る)だから現実世界で相手がいる場所に岩を落とせば相手の頭の上に岩が落ちて死にますし。

しかも「ドラえもんとの強さであり道具との強さではない」等と…。

いや、道具あってのドラえもんです。仮面ライダーが変身するのやシンジがエヴァに乗るのと同じです。

パワー押しばかりが戦いではありません。知恵と道具を合わせて戦う、それがドラえもんの戦い方です。

それを言うと「普通にデパートで売ってるような道具で、22世紀では誰でも持ってるので道具は戦力に含まれない」だのと…

それを言ったら軍の所持する戦車や戦闘機や機関銃だって軍がそれらを作ってるメーカーから買ったものであり、どの軍も戦車や戦闘機や機関銃を持ってますので、戦車や戦闘機や機関銃は軍の戦力に含まれないと言っているのと同じです。

ドラえもんの道具はドラえもんがデパートで買った所有物です、所有物である以上は充分本人の戦力です。

戦車や戦闘機や機関銃ももちろん軍の戦力です。

それを言うと「道具が有れば誰でも強い、道具がなければただの雑魚」だのと、いえ、いくら道具があっても使いこなせなければ宝の持ち腐れです。元に頭の悪いのび太やジャイアンが使用した結果、失敗する事が多いですし。「のび太がある程度使いこなせてるから頭良くなくても使える」等と言う人も…、のび太がある程度使いこなせてるのはドラえもんの説明を聞いているのと、道具の使い道については天才的ですからね、それに失敗してる時点で使いこなせてるとは言いません。

こういう人達は自らドラえもんの強さを認めちゃってるという事に気付かないのでしょうか?。

A 回答 (2件)

こんにちは。



んー。ドラえもんと戦うなんて想定したことないんですけど、巨大
な盲点があると思いませんか?

ドラえもんは未来からきたロボットですよ? どらえもんの性格上、
戦いを避けるために、やばい戦いが起きた未来から過去を変えに来
ると思いませんか? そしてドラえもんだけではなくドラミも行動
に移すと思うんですけども。

自分が時を改変できる能力がなければ、ドラえもんが本気になれば
戦いにならない(勝ち負けじゃなくて本当に戦いにならない)と思
うんですが。

劇場版の多くはのび太などの精神的育成を期待して「わざと」タイ
ムマシンを使わずに冒険につきあっていると思うんですよ。タイム
マシンは都合よく壊れますけど、タイムトラベラーからみて直せな
い訳じゃないと思いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、確かに貴方のおっしゃる通りですね

お礼日時:2021/07/04 01:22

emifumei

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!