
微分方程式の問題で、この添付した問題で下に書く過程まではかけたのですが、この先が分からず躓いてしまい、解けない感じです。この過程からどうやって特殊解を求めるのか教えてくれればと思います。
(解)同次方程式の特性方程式は、π*^2+2π+5=0、π=-1±2i、x={e*(-x)、e*(2x)}、y=C1*e^(-x)+C2*e^(2x)、(C1、C2=定数)
ここまでは書け、この次から特殊解を求めるまでの過程が分からず戸惑っています。
すいませんが、この続きを参考に教えてくれればと思います。よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>(解)同次方程式の特性方程式は、π*^2+2π+5=0、π=-1±2i
そうしたら「同次方程式」の一般解は
y = C1*e^(-x)*cos(2x) + C2*e^(-x)*sin(2x)
ですね。
あとは、非同次方程式の特殊解を1つ見つければよいです。
右辺から
y = Acos(x) + Bsin(x)
を考えてみましょう。
y' = -Asin(x) + Bcos(x)
y'' = -Acos(x) - Bsin(x)
なので、これを与方程式に代入してみれば
-Acos(x) - Bsin(x) + 2[-Asin(x) + Bcos(x)] + 5[Acos(x) + Bsin(x)] = 5sin(x)
整理して
(4A + 2B)cos(x) + (-2A + 4B)sin(x) = 5sin(x)
これを恒等的に満たすには
4A + 2B = 0
-2A + 4B = 5
これを解いて
A = -1/2, B = 1
従って、特殊解の1つは
y = -(1/2)cos(x) + sin(x)
以上より、与非同次方程式の一般解は
y = C1*e^(-x)*cos(2x) + C2*e^(-x)*sin(2x) - (1/2)cos(x) + sin(x)
いつもありがとうございます。
今回は書き方に気をつけて書けました。
中々難しくて、ペンが動かない状態が多いので、いつも参考になり大変感謝しております。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未知数の数と必要な方程式の数...
-
数学(軌跡) 写真の問題について...
-
方程式って何次まで解けますか?
-
何年生で習う範囲ですか?
-
カシオの関数電卓
-
勝利の方程式って変じゃない?
-
円柱と円の方程式
-
マシュー(mathieu)方程式の解き方
-
3次、4次方程式は、具体的に何...
-
気象学におけるω方程式について
-
与えられた2数が和と積のとき...
-
ベッセル関数について
-
3次方程式x^3+x^2-2x-1=0の解
-
三次関数の決定
-
2次関数 y=ax2+bx+cのxを求め...
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
数学I
-
正則について。
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
-
はめあいの『最大すきま』と『...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2次関数 y=ax2+bx+cのxを求め...
-
未知数の数と必要な方程式の数...
-
エクセルでxを求めたいのですが!
-
連立方程式についての疑問
-
高2数学の質問です。 円の方程...
-
何年生で習う範囲ですか?
-
2x3行列の逆行列の公式
-
小5の算数問題がわかりません
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
カシオの関数電卓
-
方程式って何次まで解けますか?
-
数学IIの問題です。 kを定数と...
-
遊んでいそうな顔=イケメンモ...
-
2次関数と2次方程式の違い
-
z^3=1を満たす複素数を答えよ、...
-
円柱と円の方程式
-
xの5乗=1 の答えを教えてく...
-
なぜ未知数の数だけ方程式が必...
-
数学の3大分野、代数・幾何・解析
-
マシュー(mathieu)方程式の解き方
おすすめ情報