重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイクブーツについてです!
身長158cm女です!
Dr.Martensの厚底(写真参照)の購入を考えているんですが、
厚底だとやはり運転しにくいでしょうか?
身長がそれほど高くなく、足も短足のため、そこの厚めのブーツで補えばいいと教習所の指導員の方に教えていただきました。
バイクブーツは買わずに、おしゃれなDr.Martensが履きたいです!
厚底ではなく王道なのを買うべきか、それとも
厚底でも運転できるのなら厚底を買いたいです!
傷が入る、革が薄いなどは承知です!
ブーツ用のシフトカバー?の購入も考えてます!

質問者からの補足コメント

  • 写真見れないですか泣

    「バイクブーツについてです! 身長158c」の補足画像1
      補足日時:2021/07/07 22:12
  • 補足すみません!
    乗るバイクはcb400tです!

      補足日時:2021/07/07 22:22

A 回答 (7件)

厚底ではありませんが、私もドクマの8ホールをタウンユースで履いています。



経験上、このてのブーツをバイクで使うと、通勤使用なら3ヶ月もちません。
ひと月で爪先に穴が開き始め、同時に複数箇所でステッチが切れ始めます。
また、厚底タイプですと、ステップとチェンジペダルの間に隙間がほとんど無くなり、足首が固定される位になってしまう場合もあります。
そこまでになれば、もはや運転など出来ませんが、女性の足であれば、割りと余裕のある隙間が出来るかもしれません。
そういった相性もあるので、愛車に跨がってみない事には使用可能なのか、は分かりません。

お洒落に決めたいお気持ち、大変良く分かります。
旅先のカフェや景色の良い場所で、ピカピカに磨いた愛車と一緒に格好良く佇みたいですよね。

前述のように、長持ちをしない事を前提としてなら良いと思います。
好きなファッションで趣味を楽しむ事はとても素敵な事だからです。

失礼ながら教習指導員は意外と雑なアドバイスをする事があります。
私も自動車学校で習いましたが、彼らはプロであるが故に、一般的なユーザー目線を忘れているように感じる事がありました。
私的な予測で申し訳ございませんが、底が厚めのブーツというのは、ドクマのようなファッション性の物ではなく、

あくまでもオートバイ用品の中から選べば自然と底が厚めの物になるので.....

という意味を多分に含んだご意見だと思います。

恐縮ながら、私も質問者様にはできるだけオートバイ用品の中からのブーツ選択をお勧めいたします。
爪先の頑丈さや足首の捻れにくさが格段に上質なので、万が一の事故時の安全性はもちろんですが、自然に立ちゴケも防いでくれます。
昔の革製と現在の樹脂製のスキー靴位の違いがあります。

体格の問題はいかんともし難く、車両によってはお尻をずらして足を着く。等の工夫が必要になるかとも思いますが、厚底の場合でもクッション性に体重が分散され、重心はしっかりと路面に伝わりません。
むしろ、車両の自立を維持する為には通常の靴底よりも力が必要になる位です。

昨今は結構お洒落なデザインの物もございますので、もし良ければオートバイ用品店のブーツコーナーも今一度、是非興味を持ってみて下さい。

質問者様が楽しいバイクライフを送れますようお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧にありがとうございます!
マーチンの購入1度考えてみます!
同時にバイク用ブーツの購入も視野に入れます!
分かりやすく丁寧にご説明頂きありがとうございました!

お礼日時:2021/07/08 07:07

厚底じゃなくて普通の8ホールにした方がいいと思います。


CB400Tは教習に使われてるCB400SFと比べると小柄でスリムな車体なので教習車に乗れているなら普通に乗れます。
それでも足つきに不安があるならシートをアンコ抜きするかリアサスを2センチ程短い物に変えればいいです。両方やれば5センチぐらい下げれます。
厚底ブーツでギアチェンジのたびに苦労するより車体側を加工した方が全然いいと思いますよ。
    • good
    • 0

乗るバイクはcb400tとは、また渋いバイクで。


まさかホンダマチックですか?
ホンダマチックもチェンジレバーがありますよ。
ローはエマージェンシーローと考え、
緊急時にふんずけるだけで、終われば、
降車して手で引き上げればよいといわれれば それまでですが、
普通のcb400Tで実車があるなら、厚底の靴をステップと
チェンジレバーの間に置いてみたらというか、
置けないことがわかると思いますよ。

https://www.honda.co.jp/news/1978/2780125h.html
    • good
    • 0

いくら丈夫でお洒落だからってバイクに適してない市販のブーツで走るのは危険だよ


安全性然り操作性然り
バイクは生身で乗るのもなんだからきちんとした装備で乗らないと怪我するよ?
女の子なら尚更気をつけるべき
きちんとバイク用品店でもレザーのブーツ売ってるから、ちゃんと試着して自分に合ったブーツを探すべきだと思うな
    • good
    • 0

回答時は見れませんでしたが、今見れました。


ホンダのDCT(Dual Clutch Transmission)バイクか
シーソータイプのチェンジのバイクでないと、
教習所で乗るようなバイクはチェンジは不可能にちかいです。
足が長くてサーカスのようなことができるなら可能性はありますが、
スムーズなチェンジはできませんよ。

すみません。
ベスパのようなスクータに乗られるつもりならこれでいいです。
おせっかいでした。

https://www.honda.co.jp/tech/motor/tech-views/dc …
    • good
    • 1

まぁバイクはすぐ死ぬ乗り物だけど、自由を感じられるのが長所と考えてます。

よって履いてみては如何でしょうか。死んでも自己責任なので、自由を楽しみましょう。
    • good
    • 1

写真が見れないのですが、厚底というだけでアドバイスです。


トライアルバイクやアメリカンのように靴底やかかとで
チェンジするバイクに乗られるのならそれでよいかもしれませんが、
普通のバイクはどんなにレバー角度を調整したとしても、
チェンジが難しいですよ。
ステップに足をのっけたままで、つま先だけでのチェンジは大変です。
買ってしまってから後悔しないように。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!