【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

職場でそこそこ能力の高いと人事部長が判断しているAさん(30代)。
でも優秀でも少しストイックというか、周りのミスが許せない(当然自分にも厳しい)ため
周りがミスしようものなら噛み付く。こんな資料使えないじゃないの!どうして私が完璧に仕上げた資料を壊すの?(エクセルの計算式を指している)
と、相手もえ?私だけが悪いの?と応戦。人事部長が止めに入る始末。

ところがAさんの隣の席に、プライドの高めの50代がきたら、相当相性が悪く
Aさんに早々にある指針を私と一緒に英訳して、と指示された50代は怖気付く&年下に英訳なんかを指示された、出来ないとも言えないし、プライドが傷ついたので、ぷいっと無視するように。
するとAはもう依頼して来なくなり、自分でやるように。
ある時50代はブチギレて人事部長の前でAに怒鳴り散らした。お前が悪いんだろ〜〜謝りやがれ〜〜〜と喚き散らし、人事部長も驚愕。この50代はASDだな。と即断。

それでも人事部長の中では、衝突しやすい性格なのはAさん。
人事で、50代とAを引き離すこととしたものの、Aは残留。50代は他のチームへ。
Aさんから人事部長は、なぜ50代が異動?私が異動したかったのに。と言われると人事部長は
君は衝突する人だから。どこも欲しがらない。今の部署から他に行くところないから。(今の部署は相当仕事量が多く、Aは一人でサクサク裁くのである意味この部署に適任。と周りからも思われている)
50代には行く場所があったから。と回答。(50代には元の部署の仕事の多さをミスなく捌くことは難しいと思われる)
でも実際に新しい部署に、50代を異動させていい?とは聞いていません。人事部長の独断。反対にAを異動させていい?とも聞いていない。周りから嫌がられるだろう。というのも人事部長の独断。

別にAさん異動させていい?といえば、みんないやとは言わないと思います。

結局今の部署にはAさんが必要だから、Aに残留させ、実務を全て一人でやらせるために
君は衝突するから居場所ないとかいうのですか?他に、Aの代わりにこれだけの仕事量を一人でサクサク捌く職員はいないと思います。人事部長はそこをよくわかっています。

50代は失敗したくないので、全て会長に確認してことを進める、会長に責任を取らせるスタンスです。人事部長がAさんだけを問題視するのはなぜ?単に個人的にきらいなの?

Aさん、50代は女性。人事部長はおっさんです。

A 回答 (2件)

Aさんがいかに優秀かを説明したいようですが、「たかが担当者レベルのミスが多いか少ないか」程度の差しか感じられないですね・・・


Aさんはこれ以上成長しない人に読めました。そこが部長から見ても問題なのでしょう。
「なんにでも対応できる(受け身)」だけで、次のステップに進める人ではない感じがしました。

あなたがAさんについての部長の評価をどこで聞いたのかわかりませんが、部長は言葉を選んで(さすが人事)プラスの言い方をしてくれているだと感じます。
(物は言い方次第。わざわざノーベル賞受賞者まで引き合いに出して、気位の高いAさんのプライドを折らないように、ずいぶんと気を使ってくれているんですね。)
他の人のミスが多いかどうかは関係ないです。上司に尻ぬぐいをさせたかどうかは関係ないです。そこしか褒めるところが無かったのかな・・・。
あなたはそれを真に受けている感じ・・・

いや、もちろん、ミスがないのはすばらしいことですよ。上司にとっては「安心して任せられる」人なのは本当だと思いますよ。

でも、一番上司が言いたいのは「この組織にはAは合わない」「チームで仕事ができない」「個人プレー止まり」
ここだと思います。


>本当に、できる人にあって、Aさんにないものって何ですか?

先を見通す力です。人を育てる力です。人を巻き込む力です。
「巻き込む」っていうのは、相手を奴隷のように使ったり、高飛車に押し付けることではないです。

できる人は、いつのまにか物事がその方に転がるように、周りを動かしています。
本人が見えないところでものすごく勉強してます。観察してます。労力を惜しまずチャレンジしてます。他の人が動きやすいように計らいます。そして仕事相手や仲間への敬意や誠意が必ず見えます。

おそらくあなたもAさんも、まだ「目の前の自分の担当業務」しかやったことがないのでは?
会社の求める人材とは、できる人とは・・となると「人を動かして、大きなことを成すには」という大きな話になってくるので、私も語り切れないので割愛します。

あなたの場合・・いや、Aさんの場合だと、まず手始めに「人を育てられない」というのが最大の問題でしょうね。
あなた一人がいくら「できる」と思っても、「担当ひとりができる仕事量」が最大で、その上はないんですよ。

あなたの職場が業務評価制度がどうかわかりませんが、通常は業務査定の中で「人を育てる能力」が問われてきます。
新人のうちは自分の業務だけできればいいですが、職位やランクが上がるにつれ、自分だけ良ければいいのではなく「会社のために人材を育てる」という課題が課せられます。
なのにAさんは、自分のことしか考えていないです。それを、今も全く自覚してないのです。
そして「君はフリーランスが向く」とか言われて、ちょっといい気になっている。(誉め言葉じゃないのに・・)

「周りがミスが多い」というなら、「その人を成長させミスを減らしてい方策」を考えて、成果を出すこと。
自分が安心して代わりを任せられる人を、一人でも二人でも育て上げる
・・それができたら、Aさんは一歩成長し、周りの評価も変わるのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重なご意見、有難うございます。謹んで御礼申し上げます。

Aさんは賢い人ですよ。指摘を察したのでしょう。
もう完全に引いて自分の下にやらせて成果を出させています。
自分よりも若い人に譲って、相手を褒めて育成して、、、なので下からは評判がいいのです。実は。年上からは生意気と叩かれていますが。
30代って下からも叩かれ、上からも叩かれる中間管理職の世代ですから
Aさんも大変だと思いますね。

>そして「君はフリーランスが向く」とか言われて、ちょっといい気になっている。(誉め言葉じゃないのに・・)
これは違いますね、Aさんはフリーランスが向くほど我が強くない。

意外に50代以上の人は、もう人を育てないんじゃないかなと思います。
意外と30−40代までが下を育てる。50以上の人間なんて、もー保身だらけ。
そんな日本じゃないかなって私は思います。

現場の30−40が安月給でも65退官後の人間が高級取りだったりしますし。
高齢化社会の弊害ですかね。

お礼日時:2021/07/09 23:29

Aさんだけを問題視するのではなく、Aさんが本当に問題児だからではないでしょうか。



仕事ができることと、問題があることは別。
仕事はチームでやるものです。
人を動かすことができなければ、個人プレーしかできない人。
「今やっている仕事だけに用途の限られた」他に使い道のない人でしかありません。

そういう人は、たまたま得意分野で人より仕事が早いだけなのに、「自分はできる」と勘違いして、人をバカにしたり威圧したりします。
要は、井の中の蛙ですね。

人事部長は、たくさん人を見てきているから、Aさんが「本物の意味での『できる人』ではない」ことを見抜いているのでは?
はっきり「どこも欲しがらない」と言ってますからね。

人事異動の季節には、部課長クラス同士、人員について話しているものですよ。少しでも「良い人材」欲しいですから。
平社員の耳には入ってこないだけで、おそらく部課長同士、「あ~。Aさんは、要らないな」って話しているんだと思いますよ。

よその部署に出して、また「私はできるのよ」的な態度で職場環境を悪くして、そこの部署の生産性が落ちるくらいなら、今の部署で使い続けた方が、会社としても都合がいいと思っているんだと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

的確なご意見有難うございます。

>そういう人は、たまたま得意分野で人より仕事が早いだけなのに、「自分はできる」と勘違いして、人をバカにしたり威圧したりします。
人事部長はAさんをどの部署(チーム)でも仕事ができる人、何にでも対応できる人。と評しています。ただ、人に厳しい(実際確かにAさんが周りに指摘することも的を得て正論で、結果的にAが正しいことが多い。他の人はミスも多いし、Aは口うるさいけど、そういうミスはない。他人が大きなミスを連発し、人事部長はたまに自分が表で謝らされているが、Aさんの尻拭いをしたことはあまりない。ミスはしないタイプ)

だから、この組織にはAは合わないと部長は言ってます。
ここはチームでする仕事しかさせないから、君はフリーランスが向く正確。

某ノーベル賞受賞者も職場で部下なしらしいよ。
相当人と衝突する性格らしい。君もそんな感じ、とのこと。

つまり>「私はできるのよ」的な態度で職場環境を悪くしているとは思っていない様子。
結局、その人を外してもその人が今まで作ってきた資料とかを大事な場面で使いまわしている。

本当に、できる人にあって、Aさんにないものって何ですか?
よかったら的を得たことおっしゃるので、ぜひ教えていただきたいです。

お礼日時:2021/07/08 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!