
ある友人に聞いてほしい曲があって音源を渡したいんですが、
(1)友人一人にCDを貸す
(2)友人が、借りたCDからPC等に音源を取り込む
いろいろ調べた結果(1)は合法、(2)はグレーだけど違法ではないと認識しています。
(2)まで合法だとして、じゃあ音源を直接渡すのも変わらないじゃんということで、オンラインにアップロードしたデータをその友人と共有したり音源をまとめて入れたUSBメモリを貸したりした方が手っ取り早いと思いました。
CDを貸すのが手間なので、法的に問題ないならば音源データを直接渡したいんですが、どうなのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
音楽のように著作権のあるものは、その人の個人的な利用に限定する限りはコピーが認められているんです。
なので (1)友人一人にCDを貸す だけなのは法的に認められます(ただし、その友人がコピーするかも知れないことが分かっている場合はNG)。
(2)友人が、借りたCDからPC等に音源を取り込む は、その人(友人)の個人的な利用よりも範囲が広がっていますから、問題があります。

No.2
- 回答日時:
1は全く問題なし、2は個人で複製する限り合法、ただし誰かにあげたり売ったりすれば違法。
>オンラインにアップロードしたデータをその友人と共有したり音源をまとめて入れたUSBメモリを貸したりした方が手っ取り早いと思いました。
CDに関しては下記のサイト参照。
https://www.riaj.or.jp/f/leg/copyright/music/qa_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務時間とは?
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
有給休暇について,質問です。
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
著作権について
-
改正戸籍法について
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
抵当権抹消申請について
-
遺失物横領罪です。これは、前...
-
この場合、発言者は何らかの罪...
-
交通費の不正受給について
-
今回の場合、契約不履行にあた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDを貸すのと取り込んだ音源デ...
-
デシベルdbとホンphonの違いと...
-
飲み→カラオケのカラオケだけ行...
-
逆再生した音源について
-
地鳴りみたいな音はなに?
-
店に家庭用カラオケは可能?
-
音楽の著作権について ムービ...
-
せっかくの楽しいカラオケが台...
-
旧日本軍の栄誉礼に使われてい...
-
youtubeのログイン状態維持につ...
-
YOU TUBEの略称
-
YouTubeって収益化してれば営利...
-
YouTubeをスマホとPCで同期(共...
-
zoomしながらYoutubeを見る
-
YouTubeで私のコメントに毎回い...
-
youtube を日付の順に見る方法
-
いままでゲームのライブばかり...
-
YouTubeの登録チャンネルで検索...
-
youtube のチャンネル登録について
-
YouTubeで、チャンネル登録され...
おすすめ情報