プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新型コロナウイルス対応を担当する西村経済再生相が、休業要請などに応じない飲食店に関し、「こうした情報を金融機関としっかり情報共有しながら、順守を働きかけていく」と述べたことが、「優越的地位の乱用」や「自粛警察をやれというのか」等々の物議を醸しています。

※要請に応じない飲食店、金融機関から働きかけ?西村大臣
https://www.asahi.com/articles/ASP793DC2P79ULFA0 …

※「自粛警察をやれというのか」 西村大臣発言に銀行困惑
https://www.asahi.com/articles/ASP795S0RP79ULFA0 …


結局は、当発言を撤回したそうですが、協力ベースで呼びかけることなのに、そんなに大騒ぎする内容なのでしょうか?

※官房長官「金融機関にお願いしない」 西村氏発言を撤回
https://www.asahi.com/articles/ASP796FDDP79UTFK0 …


最近は、ESG・ESG投資と言って、企業は、「環境(Environment)」「社会(Social)」「ガバナンス(Governance)を重視しているかによって、投資先として適切かを選別され、
CSR「Corporate Social Responsibility」と言って、企業は、「製品の安心・安全」「環境への配慮」「倫理的な企業活動」などが求められる時代です。

※ESG・ESG投資とは?ー選ばれる企業になるために必要な経営戦略ー
https://www.dodadsj.com/content/210202_esg/


まして、酒類卸売は、免許が必要な業種でもあり、「倫理的な企業活動」が要請されます。

※酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要
https://sogyotecho.jp/liquor-sales-business-lice …


勿論、政府として、現時点では、金融機関に強制的に働きかける法的な権限は無いが、
休業要請などに応じない飲食店が抜け駆けしており「正直者が馬鹿を見る」状態を克服する為に、金融機関や酒類卸売店は、企業としての「社会的責任」を果たす観点から、自発的に協力すべきではありませんか?

また、野党は批判をしているだけではなく、「緊急事態宣言」を効果的にする為に、特措法の改正を含め、主権制限の問題を積極的に議論すべきではありませんか?

※吉村知事「不適切」「特措法改正が筋」 西村担当相発言
https://www.sankei.com/article/20210709-CAQ5BVUP …

A 回答 (21件中1~10件)

>「5大臣会合」で説明あったことは明らかになっていますが、


>「首相が命令」したとは、誰も言っていませんよ。
あたりまえじゃないですか、そんなこと言ったら自分の首を賭けるようなもんですよ。文書をこっそりリークしたんですよ、総理が出た会議の資料として。
まさか総理が会議の議題を十分理解してなかったんですかね。

ここから憶測です
総理:「自粛を守らない店に確実に守らせることはできないのかな、西村君」
西村:「わかりました検討してみます」
・・・自分の所管の金融庁を利用して金融機関から圧力を変える方法と小池知事が言った酒屋ルートもいいかも、税務署から酒税関連だと酒屋がコントロールできる・・・
会議に出してみたら、総理も反対しなかったので総理了承だろう。

>「5大臣会合」で説明あったのだから、5大臣全員の責任でしょう。
形式的にはそうですね。でも出席した5大臣は総理を含めすべて西村大臣に責任をかぶせましたよね。まるで口裏合わせたかのように。

>マスコミの独善を許した国民の選択」とは言えないでしょう。
視聴率や購読数という民意もあります。これを無視するマスコミは逆にすごいと思います。

そもそも、この内閣順法意識が低いような気がします。
1年半のコロナ過でまともな法律を作ってない。
最初の特措法改正は「インフルエンザ等にコロナを含む」と改正。
次が「蔓延防止措置の新設と休業命令&罰金」。
国会での議論を避けて、国民へのお願いや行政圧力でしのごうとしているようにしか思えません。去年も今年も珍しく通常国会が延長なしでした。

ごめんなさい、書きすぎました。
    • good
    • 0

日本はやってることは「自粛命令」ですからね〜。



昔っから日本のあらゆる組織がこれやってるんですね。
自主退学、辞職退職、自主規制 って形で上司や組織を守るために、「個人が自ら行ったことで組織は健全で何も悪くありません」って体裁にして物事を有耶無耶にする手法なんですね。

普通の民主主義の国では通用しないですけど、日本は実態としては途上国状態なので、言論の自由も発達していなく、何事も個人の自己責任として組織権力が無責任でいられる盤石な体制が保持され続けている状態なのですね。
    • good
    • 0

>ご指摘のような「超エリート」なら、何が「優越的地位の乱用」かは、


>承知の上でしょう。
上司の命令なら、承知の上で法を犯すのはサラリーマンの性、公務員も同じ。
これまでも何人もいましたよね。最近ではモリカケとか、過去にも上司(政治家)を守るために、たくさんの人が法を犯しました。命を絶つ人まで。。。
「勇気がある」と言ったのはこの意味です。この方は官僚出身ですから。

>加えて、野党も、非難するだけで、どうすれば、飲酒の抑制等、
>感染拡大を抑制できるか、具体策の提案がありませんね。
そうですね、ただ野党の議席は立憲+国民+共産で465議席のうち137人、
3割にも満たない議席数では国会内で何言っても相手にもされない。国会で質問しても政府にスルー(無視)されてます。
残念ながら、政府の独裁(独善)を許した国民の選択です。

「権力は必ず腐敗する」と言います。東日本大震災では民主党の能力にNGが出されましたが、ここまでの政府の対応を見る限り大して変わりません。
早くアメリカのように失敗した政府は退陣するという仕組みが出来てほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有り難うございます。

「上司の命令」とは、この場合、誰が、誰に命令したのでしょうか。
「5大臣会合」で説明あったことは明らかになっていますが、「首相が命令」したとは、誰も言っていませんよ。

※金融機関通じた要請問題 5大臣会合で説明あった
https://news.yahoo.co.jp/articles/8579351ee06521 …


「5大臣会合」で説明あったのだから、5大臣全員の責任でしょう。
それに反発したのが、自民党内の議員連盟の「街の酒屋さんを守る国会議員の会」と言う、よく分からない集団であり、“集票マシン”である「全国小売酒販組合中央会」の「票」が無くなるのを恐れて撤回したのであり、彼等は「国民の安全」よりも、国民の内の「酒屋さん」だけと、自らの「票」が大事な、とんでもない集団ですね。

※菅政権が“酒屋の乱”に白旗! 集票団体の猛反発に自民は血税で手打ち画策
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ab992abf52a1d …


野党は反対するしか生き甲斐を見いだせない、悲しい集団なので、とりあえず諦めるにしても。今回の件は、ほとんどのマスコミが、反対の集中攻勢をしていましたよね。

「言論の自由」があるので、反対をするのは自由だが、どうすれば感染を抑制することが出来るのか、「対案」を示したうえで、反対すべきですよね。

「政府の独裁(独善)を許した国民の選択」かもしれませんが、「マスコミの独善を許した国民の選択」とは言えないでしょう。

このままでは、東京の感染者数が増加するのを、与党だけでなく、野党やマスコミは、「座して見ていろ」と、国民に対して言いたいのでしようかね??

※東京都 新型コロナ 4人死亡1149人感染 5月の第4波ピーク上回る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210714/k10013 …

お礼日時:2021/07/15 01:02

とても勇気があります。


法的根拠の無い行政指導で倒産した企業からの訴訟を個人で受けて立とうという、腹の座った政治家です。
感染症防止のためには違法行為も厭わないんです。
灘高-東大法学部-通産省-国会議員-大臣という超エリート政治家です。

結局世論の反応に驚いた総理とその側近からハシゴ外されちゃった。
選挙近いですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

ご指摘のような「超エリート」なら、何が「優越的地位の乱用」かは、承知の上でしょう。

しかしながら、結局は、撤回することになったそうですね。

※酒提供飲食店との取引停止要請 政府 酒販売事業者への要請撤回
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210713/k10013 …


これは、与党の政治家が、おっしゃるように、選挙が近いことを考え、国民の命よりも、自分達の「票」が大切なのを考慮した結果であり、近頃の政治家は、全く、信念や覚悟がありませんね。

加えて、野党も、非難するだけで、どうすれば、飲酒の抑制等、感染拡大を抑制できるか、具体策の提案がありませんね。

お礼日時:2021/07/14 01:34

今がチャンスとばかりに圧力かけるやり方が、プロレタリアによる階級闘争。


資本家や経営者への粛清(締め付け)は共産主義です。労働者脳に最大権力を持たせると、暴力に走る。繋がる。こういう癖がある人間を、与党が上手く使いこなせないなら、害になるから辞めさせた方がいい。自分に従わない国民に、権力を振りかざして自分の強さを見せたいというのは、虐げられてきた弱者が権力を手にした時に独裁者となって恐怖政治にする恐ろしい歪んだルサンチマン精神です。
世襲政治家が批判されていますが、一番恐ろしいのは、政治家たるやを知らない権力を持ったことがない側に、権力を持たせてしまうということなんです。
国民が不幸になります。
    • good
    • 1

民主主義(政治)が、社会主義者に侵食され始めているという事です。


公務員は税金生活者です。今や政治家も税金生活者に落ちぶれました。
公務員から政治家に職変えする人は、公務員の延長として政治家を考えてるのでは?(社会主義脳)

与党はここで立場というものを分からせないと、社会主義者に政治を横取りされませんかね。
あくまで、政治のサポートとしての存在でいて貰わないと、社会主義者に権力渡したら大変なことですよ。
    • good
    • 0

No.6の者です。



 ご丁寧なお礼をいただきまして、どうもありがとうございました。

 本ご質問の他の回答、そして、「ニュース・時事問題」カテの質疑応答を読んでいましたが、政治家や官僚を批判することそれ自体が、一種の美徳のように思っておられる方がこんなにいるとは・・・

 すみません。本題に移ります。


> 「営業の自由を保障した憲法に反する」として、提訴する飲食チェーンがあるようですが、そんなに自由を主張するなら、行政が存在しない、何でも企業の自由になる「おとぎの国」に引っ越して、営業すればよいのではないでしょうか。

 真面目に自粛営業されている飲食業の方を足蹴にしながら抜け駆けし、よくも「憲法に反する」と言えたものですね・・・
 ご自分たちが立候補して政治家となり立法を変えるのが民主主義のあり方だと思います。それも嫌とうのでしたら、ご指摘のように「おとぎの国」に引っ越していけばよろしいかと。


> 「適切な感染症対策をしている店舗の営業まで、一律に制限する必要があるのか。コロナ禍であらわになった日本の民主主義の脆弱さを問いたい」と主張しているようだが、人々が出歩けば感染を広める危険性が高くなるのが、分からないのでしょうかね。

 政府自身は、おそらくオリンピックのときと同様、感染対策と同時に経済も回して行きたいと考えているはずです。ですが、「感染を防ぐ」というのは民意となっており、これに耳を傾け、感染症対策に重点を置いていくのも政府・政治家の役割です。そして、その感染症対策をしていったにもかかわらず、このような批判を受けるのは場違いなように思えます。


> 上場企業として、儲かれば良いのではなく、社会的責任を有することくらい分からないのでしょうかね。

 社会的要請に応えていくというのが、企業の重要な役目の1つであり、本来のコンプライアンスというものだと考えております。


 ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有り難うございます。

全く、おっしゃる通りですね。

しかし、結局、政府は、 酒販売事業者への要請を撤回するそうで、近頃の政治家は、全く、信念や覚悟がありませんね。

※酒提供飲食店との取引停止要請 政府 酒販売事業者への要請撤回
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210713/k10013 …


また、東京都のまん延防止等重点措置に基づく要請に従わず、国税庁職員の3人以上が飲み会に参加し、感染していたようで、上が上なら、下も下ですね。

※国税庁職員 3人以上の飲み会に参加 7人が感染
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210713/k10013 …

お礼日時:2021/07/14 00:16

与党は、官僚に民主主義の力を思い知らせた方がいいですね。

元官僚を政治から追放!
    • good
    • 0

公務員が賃上げストライキ(権力闘争)起こして、公務員の言う事聞いて、国(国民)が賃金上げてやった時から、公務員が、金と権力を求めてくるようになったんじゃないの?


社会主義者から、力や金、取りかえした方がいいですよ!
    • good
    • 0

政治家は国民が選ぶわけですよね?


それで政治家が公務員に指示出すんだから、間接的に国民が公務員に指示出してるわけですよね?

要するにそれが、権力の仕組みなんです。

何を勘違いして、元公務員が権力欲出して政治家しているんですか?
しかも、国民に圧力かけて指示出そうとしていますが、日本は公務員独裁の社会主義ではないんですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!