dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校3年です。
バイトをして月に4~5万円稼いで、そのうち1万円を毎月貯金することにしています。
高1の11月くらいからバイトを始め、それからは文房具代、洋服代、食事代、美容代、交通費など、全て自分持ちです。
そのうえ私はオタクなので、CD、DVD、写真などのグッズ代、ライブのチケット代や遠征費を払う月があるため、やはりどうしても1万円貯金が難しい月があり、現時点15万円程しか貯まっていません。
高校卒業するまでに20万円以上貯まっていればいいかなあと思っているのですが、ほかの質問者さんを見ると40万とか80万とか貯まっている人がいてすごく焦りを感じてしまいます。
高校生はどのくらい貯金をするのが妥当なんでしょうか?

A 回答 (7件)

学生時代は金を稼ぐことに傾中しないで勉強に集中し自分の価値を高めて高く売れるようにして下さい。


金を稼ぐ増やすは社会人・就職してからでも十分な時間が有ります。
&就職したらどんな仕事でもプロのサラリーマン・その仕事のtopになって下さい。
間違えはサラリーマンのプロとプロのサラリーマンの違いが判るか?
将来のため・・・
資産運用
これの胆・要はなにか判りますか???
アナタはこの中の一つを持っています!!!
胆・要=三つの数☞時・銭の嵩(ゼニのカサ)・リターン(利益率)
判りますか???
私も22歳くらいから資産運用・株式投資をしてきました。netなど無い環境で・・・
何に投資するのにせよ胆・要を生かす!!!
ゼニに働いて貰う・ゼニを働けせる・・・
                              good luck
「高校生の貯金」の回答画像7
    • good
    • 0

親に扶養されている学生の場合、何か高額なものを買ったりする目的が無ければ、さほど貯金する必要はありません。



かといってあまり使いすぎると問題ですが、気にしないでいいと思います。
    • good
    • 0

私高2ですけどまだ貯金ゼロに近いです;


私も生活費自分持ちなので、バイト代の平均6~7万ですが貯まりません;笑
15万も貯まってるなら、すごい方だと思います!
進学する場合、お金のない家庭はどうしても借金から始まります。
返すのは自分なので、少しでも貯金あるし大丈夫ですよ!

貯金の目安的に、ひとり暮らしする方なら30~50万貯金あるといいかもしれないです!
初期費用でそのくらいかかるので…
もし実家からなら、免許代分だけでも貯金あるといいと思います!
    • good
    • 0

えらいなー尊敬するよなー


親に頼らず小遣い貰わずに自立かいなー
感心するわ
    • good
    • 0

貯金は比べる事自体が無意味です。

裕福な家庭でしたらお年玉で10万とか貰う子供もいる位ですから。重要なのは貯蓄する癖をつける事なのではと思いますけどね。
    • good
    • 0

高校生ならお金は気にせず勉強に専念するのが理想です。


進学校ならほとんどの学生は15万も貯金はないと思います。
    • good
    • 0

その金銭感覚だと社会人になったり結婚してからがキツイよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています