
戸建ての引越し挨拶について悩んでいます。
既に引越ししてそろそろ1年が経ちますが、両隣2軒(計4軒、班長含む)と裏3軒、向かいが角になっており正面1軒とその右隣5軒には挨拶に行きました。正面1軒の左は角の道路になっており、その道路沿いのお宅にはなんとなくそこまで行かなくていいかと思ってしまい挨拶に行かなかったのですが…それを未だに後悔しています。
ちなみにお隣の昔からいる方に自治会長のお宅に挨拶に行きたいと伝え自治会長のお宅をお伺いしたのですが、「そんなの気にしなくて良い、この辺りはほぼそういうのないから」といわれ自治会長にも挨拶しておらず、それも気になっています…!
自治会自体は、確かに回覧板も回ってきましたがほぼ何も書いておらず(自治会メンバーの名前すら書いていない、区のお知らせの紙が入っている程度)熱心な活動はされていないようです。都内なので簡素化しているのかもしれません。
ゴミ出しも自宅前に出すスタイルなのであまりご近所の皆さんと会う機会もありません。
はじめのうちに正面左道路沿いの方々にもご挨拶に行くべきだったのですが…
今からでもその方々にご挨拶に行くべきか、今行ったら逆に失礼かなど色々考えてしまっていてどうすべきか迷っています。
皆さんならどうされますか?また、逆の立場であればどう思いますでしょうか…
御助言いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。


No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まぁとりあえずこのままで良いかと思います。
相手先も昔の感覚でも無ければ、そこまで気にしてはいないだろうし。
気になるのなら、何かのついでに挨拶しに行くのも良いかとは思いますが。
主要な人たちには対面では挨拶していますし、長い事お世話になるわけなので、これから先、何かあった時にでも…とは思います。
いまは、このご時世なのでさほどつながりは持てませんが、ジョジョにでもよいかと。
私も引っ越して、まだ3ヶ月弱ですが、質問者さんと同じくらいしか挨拶していません。そんな中、班長さんが気を遣ってくれるのでそこで話したり、ちょっと困った事があれば、班長さん経由で自治会長さんも来てくれて、回覧板で隣の人とも挨拶以外の話もできて、日頃目が合えば挨拶して…そんな感じで良いのかなぁとは思います。
今後、イベント毎もまた出てくるとは思いますので、その時にでも。
ありがとうございました!
やはり今からご挨拶するのは辞めておきます。
挨拶などで挽回したいです…!
皆様大変参考になりましたが、
親身になっていただいた方にベストアンサーを
No.7
- 回答日時:
1年も経ってるなら悩むだけ無駄でしょう。
いまさら挨拶に行くなんて…どの面下げていけば良いか?そっちの方が悩みます。
ちなみに「未」となってる2軒だけ行ってないんですか?
何軒に挨拶に行ったかもわかりませんが、2軒くらいならついでに回れば良かったのに…今頃言っも無駄ですが。
No.6
- 回答日時:
もし、行かないで問題があるなら、すでに表面化していますよ。
特になにもなく1年が過ぎたなら「挨拶は不要だった」ということです。
都内やその周辺だと、一戸建てに引っ越しても特に挨拶しない人も多いし、町内会にも入らない人がいるので、
図のように周辺を回っているなら、なにも問題ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 近所 挨拶がうまくいかない。 一軒家住まいです。 昔からご近所さんに挨拶をするのが苦手です。 例えば 4 2022/08/07 14:40
- 一戸建て 建売購入後の近隣挨拶時期について よろしくお願い致します。 今月に入り建売戸建てを購入しました。 小 5 2022/06/17 04:12
- 知人・隣人 何故近所挨拶をしないといけない? 2 2023/06/11 21:00
- 引越し・部屋探し 引っ越し挨拶、新築8区画でほぼ全員同時期に引っ越してきました。前の道路挟んだ住宅街はみな以前からの住 3 2022/08/07 22:08
- 引越し・部屋探し マイホームを建てられた方、引っ越しのご挨拶に近所に行きましか? 私はもちろん家族揃って手土産を持って 8 2022/12/30 09:41
- 引越し・部屋探し 一軒家に住んでいます。隣に家を建てられた家の事についてですが、旦那さんは前々から会えばちゃんと挨拶を 6 2023/06/09 19:59
- 引越し・部屋探し 引越しの挨拶が6件 その内1件が班長さん宅 1件が自治会長さん宅です。 班長 自治会長宅に菓子折り( 5 2022/06/23 10:41
- 引越し・部屋探し 引越しの挨拶について質問です 今日引越しの挨拶に行ったのですが、なんて言っていいか言葉用意しておらず 4 2023/04/17 19:54
- 知人・隣人 家の隣人について相談させてください。 私はアパートに小学生の子供と2人で住んでいます。 このアパート 4 2022/10/21 15:21
- 引越し・部屋探し 社宅に、引っ越したあとの挨拶について 先日、社宅に引っ越しました。隣人同士はなるべく関わらないという 6 2023/04/02 03:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣家の人と目が合わない、挨拶...
-
アパートの住人と遭遇したら挨...
-
新築アパートに住む場合の挨拶
-
挨拶をしない住人について。 当...
-
居場所がほしいのでワンルーム...
-
大学1年の男です。アパートの...
-
非常識な隣人への態度(我慢の...
-
今は引越しの挨拶はしないもの??
-
引越し後の隣人挨拶、居留守の...
-
引越し時に挨拶をしなかったご...
-
隣室からの壁ドン
-
家の建て替え後も近隣に挨拶す...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
購入したい土地があるのですが...
-
司法書士さんに、賃貸借契約書...
-
奨学金って、資産も見られるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣家の人と目が合わない、挨拶...
-
大学1年の男です。アパートの...
-
アパートの住人と遭遇したら挨...
-
挨拶をしない住人について。 当...
-
新築アパートに住む場合の挨拶
-
非常識な隣人への態度(我慢の...
-
家の建て替え後も近隣に挨拶す...
-
引越時の挨拶について。
-
引越し時に挨拶をしなかったご...
-
居場所がほしいのでワンルーム...
-
近所から挨拶がないというクレーム
-
UR 引越し挨拶
-
女で一人暮らしを始めました。 ...
-
社宅のレオパレスに引越しをし...
-
マンション内の住人とばったり...
-
マンションの管理人が変わって...
-
引越してしばらく経ってからの...
-
学生マンションの引越しあいさつ
-
引越し後の隣人挨拶、居留守の...
-
引越しの挨拶
おすすめ情報