dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アラサーの独身女です。
彼氏もおらず結婚の予定も今のところないのですが、将来もし結婚することになり子供が出来たら私はちゃんと育てられるのかととても不安です。

まず第一に嘔吐恐怖症なので妊娠中の悪阻に耐えられる自信がありません。
そして生まれてからですが、よだれとか食べこぼしとか、そういうものを気持ち悪いと思ってしまいます。友人に子供がいて、たまに子供も連れてランチとか行ったりしていたのですが、手とか口周りとかすぐ汚れちゃうし、鼻水とかよだれとかも出ていて、気持ち悪いと思うんです。
子供の吐き戻しとかパニックになってしまいそうです。

人の子だからそう思うのかもしれません。
自分の子ならそういう感情にはならないのかもしれません。

でももし、自分の子でもそういう感情になってしまった場合、産んだ子をお腹に戻すことは出来ないし、育てていくしかないです。私にそれが出来る自信がありません。

子供が嫌い・気持ち悪いと思っていても、自分の子なら大丈夫なものなのでしょうか?

A 回答 (9件)

多くの女性の場合、自分のお腹の中で何ヶ月も育てた子どもですので、ある意味、生まれる前から母親で、生まれた我が子を自分の分身のように感じる様です。

男性の場合はその期間がありませんから、子どもが生まれてから、様々な体験を通して父親になっていくようです。
やはり自分のお腹の中で育てた我が子は他の子どもとは違うと思います。不安でしたら、生まれる前から意識して関係を深める様なされば宜しいかと思います。
    • good
    • 0

子供や男性との交際以前に、心の病を先に治しましょう。



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12459165.html
    • good
    • 0

>私は「自分の子なら大丈夫なのか」が知りたいんです。



それは質問者自身にしかわからないのでは?
他人がどう答えられる?
だけど現状を鑑みてその疑問&不安は杞憂と思うよ。
アラサーで付き合う男も居ないわけで、結婚から妊娠出産はタイムアウトだろう。
男は自分の子供を産んでくれる女を娶りたいわけで、質問者がその認識ならばこれからもお一人様が続くと思うから。
自分の子供を育てたくない女とは付き合わない。
夫となった男が病気などで嘔吐や粗相をしたとして、気持ち悪くて病人をほったらかして逃げていくだろうし。
    • good
    • 0

子供が苦手な感情って辛いですよね。



自分の子供でも難しいと思います。
うまく育てられない感じがします。

よく自分の子供ならと言いますし、
そんな人もいると思います。
猫や犬と暮らした事ない人が、嫌悪感持って
いたのに、溺愛する様になるとか。

現状、いくつか、精神的に厳しいと思ってる事項が多いのであれば、子供を育てるのは難しいのではないかと思います。
    • good
    • 0

大丈夫ではないでしょうね


子供は止めた方がいい
結婚するなら同じ方針の男を選びましょう
もしできてしまったら子供が可哀想
    • good
    • 0

自分の子供なら平気、になる人もいるし


他人の子でも実際に世話してみたら平気だった、な人もいるし
自分の子供でも無理で辛くて仕方がない、な人もいます。

質問者様がどうなるかはわかりません。
    • good
    • 0

人それぞれで、あなたの事はわからないです。



潔癖症とか嘔吐、パニック障害など
精神病なので、難しいかもしれないです。
    • good
    • 2

子供なんかいりませんよ。

私も潔癖症なんで分かります。結婚して子供いましたがおむつ交換で部屋も臭くなります。なによりうるさいです。ノイローゼになりそうです。子供いらないという男はたくさんいますよ。
    • good
    • 2

出来る前から思っているなら子供は諦めたほうがいいでしょう


殺してしまったら罪を償わねばなりません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

質問と回答が合っていないのですが…

私は「自分の子なら大丈夫なのか」が知りたいんです。

お礼日時:2021/07/15 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!