dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大の北海道ファンで、年に数回必ず家族で旅行に行きます。しかし、北海道の中でも旭川以北にはまだ行ったことがありません。留萌~旭川~紋別を結ぶルートより北です。ガイドブックに載っているような観光地は少ないようですが、その分手付かずの自然が残されているのでは、と想像しています。ここを3泊4日で回る(7~8月・レンタカー利用・1日の走行距離300km以下という条件で)としたら、どういったルートが考えられますか?あと、おすすめのスポットやお店などありましたらご紹介いただければ大変うれしいです。

A 回答 (5件)

北海道がお好きなのに、道北に行ったことないなんてもったいない・・・・私が北海道にハマった原因は、札幌発の夜行で、周りは都会だった景色が、朝起きたら、サロベツ原野にうっすらと朝霧が立ちこめてる幻想的な景色と、朝日に照らされる海越しの利尻富士を見たからです。

道東では、こんな雰囲気は味わえませんね。

日程的には、利尻・礼文を礼文島だけ上陸すれば、3泊4日でも可能です。(両方行くなら苦しいです。)個人的には、利尻は山登る人以外は、上陸せず礼文から眺めればいいと思ってますが。

さてさて、

・定番、おすすめスポット
◎礼文島:野生の知床、緑の礼文です。ここに行かなきゃモグリです。
○利尻島:礼文ほどは・・・・フェリー乗り場の甘露泉水(だったかな、最北の名水)は飲んでください。
◎宗谷岬:定番です。サハリンは見えるかな?記念撮影お忘れ無く
◎宗谷丘陵:宗谷岬の南側すぐの丘陵地帯。肉牛牧場です。ここは外さないでください。
◎抜海岬:野生のゴマちゃんいてます。(以前6月はいてましたが7・8月は??)
◎浜勇知あたりからの夕陽:利尻・礼文の向こうに夕陽が沈んでいきます。
○サロベツ原生花園:定番
◎豊富温泉:石油くさい温泉ですが、皮膚病に効きます。
○クッチャロ湖:夕陽がきれいらしいです・・・(私は時間割いて訪問してないもので・・・)
○朱鞠内湖:立ち枯れ木がいい雰囲気と言う人が多いです。私は、期待ほどの場所ではなかったと感じましたが。
○苫前町 三毛別熊害現場跡・・苫前町の内陸部です。時間あったら行ってみてください。”三毛別”で検索なさると詳細が分かります。
◎美深から道道を東へ30分、仁宇布のトロッコ王国・・旧美幸線跡をトロッコで走れます。
◎滝上:時期が合えば、芝桜が綺麗です。7月は無理ですが。

※お店
・道の駅 森と湖の里ほろかない:幌加内は蕎麦の町です。ここのソバ屋は美味しいですよ!!(北海道の道の駅は、グルメの宝庫です。)
・小平町 すみれ:国道沿いです。ウニ丼が超美味で安いです!!
・礼文島-元地 佐藤売店:ウニ丼が安い。トドの肉を食べられます。
・礼文島-香深 酒壺:ウニ丼安めですが、気合いを込めて、”ジャンボウニ丼”6000円をチャレンジ!!なお、”丼ウニ”2万円とか恐ろしいのがあります・・・・ 
・礼文島-香深 さざ波・・気合いを込めて、イレブンソフト!!
・道の駅 びふか:ソフトクリームとコロッケが美味しい。時間があったら、裏手に温泉&チョウザメ館あり。
・時期が合えば、枝幸とか雄武の毛ガニが、函館とかの噴火湾で捕れるのより美味しいです。7月は無理ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!詳細なスポットまでお教えいただき、とても参考になりました。アドバイスを参考に自分なりにプランを立ててみました。
1日目旭川空港からスタート。子供の要望でまず旭山動物園へ。時間があれば北竜や雨竜に立ち寄る。留萌泊
2日目日本海側北上。サロベツ原野。トナカイ牧場も行くでしょう。豊富泊。
3日目稚内へ。宗谷岬・宗谷丘陵。オホーツク海側を南下。紋別泊(またはもう少し頑張ってサロマ湖泊)
4日目紋別泊の場合は滝上、サロマ湖泊の場合は温根湯経由で旭川へ。
ただ、このプランでは内陸部が全く抜け落ちてしまいます。そもそも最北を目指す、という目的からは1日目は?しかし、宿泊場所の関係から、比較的名の通った宿泊施設(旅行会社に登録してあるような)で選ぶとこのようになってしまいます。他にも宿泊施設はいくらでもあると思いますが、小さい子供連れなものでトイレが共同の宿はちょっと…
別に留萌には行かなくてもいいので、そうすると内陸部も回れるでしょうか?その場合は1日目の宿泊場所が問題になりますが…

本当は礼文に行きたいのですが、行くのに一日、帰りに一日費やすことになるので、また来年…ですね。絶対行きたいです。

お礼日時:2005/03/03 11:23

メジャーどころはおそらく詳しい方が網羅していると思いますので,個人的にひとつだけ挙げますと,豊富町の牧場です.位置は45度2分47秒,東経141度52分35秒のあたり,地図でいうと,



http://watchizu.gsi.go.jp/cgi-bin/watchizu.cgi?i …

の周辺です.

富良野もびっくりという「ここは日本じゃないな」的な眺めなのですが観光客皆無です(ラベンダーもないけれど・・・).

近くで「観光地」を探すとなると,豊富温泉(石油掘削のときに湧いてきたという話で,本当にお湯に油が浮いている!)・豊富町大規模草地農場・幌延のトナカイ牧場・サロベツ展望台(宮ノ台展望台,名山台など)・そしてもちろんサロベツ原野あたりでしょうか.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

豊富町の牧場ですか?必ず訪れたいと思います。雄大な風景が楽しみです。皆様から教えていただたポイントを拡大コピーした道北の地図に落として、観光ルートを練り直しています。皆様、アドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/03/07 11:39

#2です。



礼文へ行かれないのですか??もったいな~い!!でも旭山動物園もいいところですけど・・・・
ちなみに、礼文へは、朝6時過ぎのフェリーに乗って、夕方のフェリーで帰ってこれます。(ちなみに、観光客様は、朝6時過ぎの利尻ゆきのフェリーに集中するので、この船は難民船状態になりがちです。)


1日目は、留萌に行ったら、夕方に夕陽を見に行ってくださいませ。あと、道中、NHKのドラマ”すずらん”の舞台になった、明日萌駅(恵比島駅)がありますので、ちょいと寄り道してみてください。

あと、内陸部は、またの機会でいいと思います。(オロロンラインをドライブした方がいいです。)美深は是非行っていただきたいところですが・・・・・

でも、内陸部訪問時は、お子様連れでしたら、こんど行くときは、キャンプなんていかがでしょうか?美深には、とっても素敵なキャンプ場があります。

http://www.town.bifuka.hokkaido.jp/web/PD_Cate.n …
(テントだめなら、コテージもあります。)

道北内陸部の宿は乏しいですが、キャンプ場はやたらと充実してます。剣淵とか名寄、美深、天塩川温泉とかのキャンプ場なんて、無料~低料金でとってもきれいですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!礼文に日帰りできるとは考えても見ませんでした。稚内に前泊すれば可能ですね。自分の立てたルートと、内陸部経由で礼文に渡るルートと、二回に分けて行けば網羅できるでしょうか?

お礼日時:2005/03/07 11:33

とりあえず思いつくままに・・・・



日本海オロロンライン
http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/kanko/ka_01 …
特に手塩~稚内にかけては信号もほとんど無く、天気がいいと利尻が目の前に。
途中に北緯45度の碑がある。(対雪シェルター南側)。速度注意!

何も無い原っぱだけど・・・・・サロベツ原生花園
http://precious.road.jp/hokkaido/sarobetsu.htm

やはり外せない最北端。
http://city.hokkai.or.jp/~waka-cmn/soya.htm
岬と道を隔てた南側のお土産物屋の横の坂を登っていくと広がる丘陵地帯も綺麗。

最北の温泉。綺麗な温泉センター。
http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/main/kanko/ …

宗谷岬からオホーツク沿いに南下した猿払村にある道の駅
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/54/each.htm
ホタテ料理が人気ですが、14時くらいには閉まるようなので時間に注意。

中頓別町の鍾乳洞
http://www.saihoku.net/nakatonbetsu/spots/001
規模はそれ程大きくないけど、本格的な洞窟です。

美深町の函岳や松山湿原&トロッコ王国
http://www.town.bifuka.hokkaido.jp/web/PD_Cate.n …
函岳は車で上のほうまで上がれます。
松山湿原は、駐車場から20分くらい山道を登ります。子連れではきついかも?クマ鈴必携。
トロッコ王国は、道路に並行する旧国鉄の線路をノンビリ走れます。

紋別~旭川間(細かく言うと滝之上~上川間)の浮島湿原
http://www.jalan.net/kanko/SPT_154356.html
国道の浮島トンネル手前で東側の旧道(砂利道)に進み数km。トイレのある駐車場から歩いて15~20分くらいの緩やかな登り。クマ鈴必携。

るるぶ観光情報 の 稚内・利尻・礼文・留萌 のページ
http://www.rurubu.com/Pref/subarea.asp?SubAreaCD …

時間が足りないかもしれないけど、島に興味があるのなら
稚内から利尻・礼文への東日本海フェリー
http://www.kaiferry.co.jp/
羽幌から天売・焼尻への羽幌沿海フェリー
http://www.haboro.tv/doc/access1.html

美深は結構楽しめそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なサイトのご紹介ありがとうございます!う~ん、けっこう見どころがありそうですね。迷います…

お礼日時:2005/03/04 11:56

手付かずの自然も残されていますが、その反面、ドライブしていて単調、という部分もあるかもしれません。

。。

どの空港スタート/どの空港を帰着点 にするかにもよると思いますし、
「手付かずの自然」のなかでも何が好きか(海岸、森林、川、湖etc.)にもよると思います。
また、利尻島・礼文島に渡るか否か、というところでも大きく変わってくるでしょう。

ルート立案時のポイントとして押さえておくべきゾーンは
・稚内・豊富方面(宗谷岬、原生花園etc.) 1~2日
・日本海側海岸(旧羽幌線)沿い  1~2日
・オホーツク沿岸(旧天塩線、興浜南/北線)沿い 1~2日
・中央部(宗谷本線沿い) 1~2日
・朱鞠内湖方面(旧深名線沿い) 1~2日

・利尻島・礼文島  2~3日
の5+1つではないでしょうか。

これをどう組み合わせて3泊4日にするか、ということではないかと思います。


個人的には、旭川スタート/エンドで、
1日目は日本海側かオホーツク海側で北上、途中どこかで1泊し、
2日目に稚内入り+宿泊、
3日目に稚内近辺→豊富温泉泊(もしくは中央部をもっと下るのもあり)
4日目に中央部を下って旭川。
(3日目、名寄あたりまで下れれば、朱鞠内湖方面に足を伸ばす手も有り)

といったイメージかと思います。


その他、choseidoさんの好みによっていろいろなプランが考えられます。そのあたりを補足いただければ、皆さんからよりよいアドバイスいただけるかもしれません・・・。

以上ご参考になれば。

この回答への補足

Chuck_GOOさん、早速のアドバイスありがとうございます。おかげさまである程度のイメージができました。旭川空港起点・帰着でプランを立てたいと思います。利尻・礼文はもちろん行ってみたいのですが、3泊4日では無理だと思いますので、今回は見合わせました。「手付かずの自然」ですが、自分のイメージしているのは知床です。北海道の中でも一番気に入っているところで、今までに4回訪れました。

補足日時:2005/03/02 21:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!