dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月に北海道を旅行します。

小さな子供を連れての行程で、美瑛に3泊し、4日目の朝一に宿を出発して、一日で稚内のノシャップ岬周辺の宿へ移動を考えています。

稚内で3泊した後、また朝一から一日中移動をして小樽まで向かいたいのですが、この行程に無理はありますか?

初めての北海道で全く距離&時間がつかめません。

まだ日にちがあるので行程変更可能です。

途中休憩の宿を取るとしたらどこにしたら良いのか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

6月は初旬ですか?中旬ですか?それとも下旬ですか?


 車で美瑛からですと6時間強。宗谷バスの都市間バスで旭川から稚内まで5時間50分です。したがって、途中の観光を考えなければ1日の走行は無理ではありません。
 それに、途中山間部の名寄経由で走るか、海岸線に出てオロロン街道を走るかによりますが、どちらも似たような風景の繰り返しの中を走るので、取り立てて観光をしなくてもふたすら走ることにはなると思います。
 ただし、6月中旬からは途中サロベツ原野の原生花園は百花繚乱の始まるころで、休憩がてら30分程度でも回ってみてください。天塩から抜海に抜ける道は電柱やガードレールも、もちろん信号機もなく、左に海からすくっと立ち上がる利尻岳の雄姿、右手に湿原や丘陵を見て走る気持ちの洗われるコースです。このように、海岸線の道は多少せまいものの、市街地域を走る距離はまことに少なく、順調な走行ができますので、朝8時に出ると小休止をとりながらでも4時ころには十分着けます。
 当方も高齢者ですが、何度も走っているので途中あまり観光をしないで走ることもあり、札幌から稚内までは8時ころ出て休みながら、ゆっくり夕方につきます。
 6月初めに1泊で礼文島にアツモリソウを見に行こうかと思っているところです。
 不安でしたら行きは旭川から名寄まで高速を使い、時間稼ぎ(それほど稼げない?)で内陸を走り、大体の時間感覚をつかめましたら、帰りは海岸線を走って小樽に出てください。
 
 http://hokkaido-blog.com/archives/2001/01/post_1 …
 http://hiro239.fc2web.com/ororon/ororon.html

参考URL:http://www.engan-bus.co.jp/
    • good
    • 0

実際、稚内から小樽だと


道央道士渕剣淵ICから高速なんでしょうけど
私も含めて地元の人は確かに1日で移動しますが
余裕があるわけではないです
可能ならばほかの方が答えたとおりに中間に宿を取ったほうがいいです

一般に北海道の平均速度は50KM/hといいますけど
そのためには巡航速度80キロぐらいなので
環境としてはそれだけ走れますけど
警察に注意して片道1車線をそういう速度で走れない場合
無理しないで時間に余裕をとって、後ろに付かれたら止まってやり過ごすぐらいしたほうがいいです
    • good
    • 0

札幌の者ですが、クルマで移動するとの前提で書きますが、


稚内→札幌、小樽は走るだけでも半日びっちりかかります。お昼ご飯ごろに稚内を出て、観光なしでひたすら走っても、到着は晩ご飯すぎです。360kmほどあるはずですから、東京都心から富山県まで行ける距離かも知れません。しかも全線、一般道です。一気に移動する場合、お子さんのおやつタイムは必ず必要な距離です。

ここでいつも回答している某常連の元気な走り屋さんはへっちゃらというでしょうが、ぐずる小さな子供を連れているなら、途中で1泊をお勧めします。

もし、稚内→小樽の区間で途中に宿をとるなら、中間点は小平(おびら)や苫前、羽幌(はぼろ)のあたりになります。

ゆったりかん(小平町) 公共の宿です
http://www.obira.on.arena.ne.jp/syukuhaku-syokuj …
はぼろ温泉サンセットプラザ(羽幌町)
http://www.haboro.tv/haboro/h_tomaru1.html
http://www.sunset-plaza.com/
早めに羽幌泊とすれば、それまで、サロベツ原野にも時間が割けます。

美瑛→稚内もけっこうな距離ありますよ。家族連れなら、ここも1泊をお勧めします。場所的には、国道40号線沿いの美深(びふか)や、音威子府(おといねっぷ)あたりが中間点かと思います。

音威子府にある宿ですが:
天塩川温泉
http://www.teshiogawa-onsen.com/

音威子府より手前で早めに宿をとるなら、名寄から少しオホーツク側に出た下川町にある、隠れ家的宿の五味温泉をお勧めします。同じ下川町には「エミュー牧場」(エミュー=ダチョウのような鳥)がありますから、お子さんも大喜びですよ。

五味温泉(下川町班渓2893番地)  公共の宿
http://www.shimokawa.ne.jp/gomionsen/
http://gazoo.com/mura/blog/InnDetail.aspx?MuraID …
下川市街から約6km、周囲まるごと自然につつまれた温泉。100年の歴史をもつ山あいの静かな温泉地。ここは元々、明治天皇のご領地です。
エミュー牧場
http://blog.h-takarajima.com/blog/2007/06/post_1 …

名寄市内泊でもいいですが、もうちょっと北に向かって、がんばった方がいいかもしれません。名寄から先も稚内まで長いですから。
グランドホテル藤花(名寄市西5条南4丁目)
http://www.fujika.jp/

チョウザメ館がある美深温泉も、美瑛→稚内の途中の、宿の選択肢として考えられます。たぶん、他の人が回答するでしょう。

もっとゆったりした旅をするには、稚内、美瑛、各3泊のうち、それぞれ1泊づつを途中の宿に割くことをお勧めします。
    • good
    • 0

こんにちは。

車での移動でしょうか?
もし車であれば、
北の道ナビ http://time-n-rd.jp/
こちらで出発地と目的地を入れると、距離と時間が出ます。
参考になさってくださいませ。
途中の宿等は、他の方の回答にお任せします。。。
    • good
    • 0

電車?車?・・・・



車なら距離がわかれば見当も付くというものです。

http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!