プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコンを30~40分使っていて、5~6分間離席後パソコンの前に戻ってみると、画面がぐちゃぐちゃになっていてキーボードからの操作等ができなくなっていていました。

仕方がなく電源ボタンを長押しし一旦パソコンの電源を止め、再度電源を入れなおしました。

そうすると、(A)ビープ音が40~50回鳴り(B)1~2秒すると電源が切れ(C)また電源が入り、・・という動作(A)~(C)を繰り返すようになりました。(以下この現象を”現象A“とします)

そこで、
① 電源のプラグを抜き30~40分放電させる。(もうこの現象が出始めて2週間ぐらいたちますので実質的には2日間放電している状況もあり)
② CMOSクリアーしたり
③ その他ネットでそれに近い言葉で検索したりして、ホームページに書かれていることを実行したりしましたがうまくいきませんでした。

さらに自作パソコンですので、最小構成に組みなおして実行してみましたら下記のような状況になりました。

1. 最小構成でも現象Aは発生する。
2. 8GB(4GBX2枚)のメモリーのうちの1枚(このメモリーを”メモリーX”とする。したがって他方は”メモリーY“)をメモリソケット(DDR3_2)から抜いて実行してみるとBIOSの画面までたどり着くことができました。(つまり現象Aは発生しませんでした)
3. 後はどのようなメモリーとソケットの組み合わせにしても現象Aは発生します。例えば、
メモリーXを1枚だけ、メモリソケットDDR3_1に付けて実行
メモリーXをメモリソケットDDR3_1に、メモリーYをメモリソケットDDR3_2に付けて実行(つまり最初のメモリーのさし方と全く反対のさし方)、など

以上の状況から①ビープ音から判断すると電源異常ということになりますし、②メモリーの状況からするとメモリーまたはマザーボード等の異常?ということになりますので次の段階に進めなくて困っております。

以上のような状況ですが、電源、メモリーまたはマザーボード、その他の部品を手配すればよいのか私の知識、経験等から判断するのはむつかしく、皆様に教えていただきたくて質問させていただきました。

なお、私のパソコンの機器類は下記のとおりです。
マザーボード gigabyte ga-b85m-ds3h
CPU core i5 4570(3.2ghz 6m lga1150)
メモリー sp008gbl tu160n22(4gbx2 dt用)
PCケース z3-500(電源内蔵品)
win8.1 64bit OS

以上、よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    皆様にいろいろご回答をいただきありがとうございます。

    ご回答をいただいた内容を参考にさらにいろいろと確認作業を続けておりましたが、電源がないと前に進めないとやっと理解でき、ネットで良さそうなものを見つけ、販売店に仕様上問題がないかを確認したりしておりました。

    そのようなことをやっている内にair_supply(NO4)様が“メモリーは 1 枚でも Windows は動作します”と書いていただいたことを思い出し、さっそく確認作業を実行しました。

    メモリーOK(注:質問本文では“メモリーY”と表現しておりましたが、表現をわかりやすく変更)1枚ではWindowsは無事に立ち上がります。

    メモリーNG(質問本文では“メモリーX”と表現、あとは、前の注参照)1枚ではビープ音が鳴りっぱなしになります。

    上記のような確認作業を実行した結果、メモリーにエラーがるという結論に達しました.

      補足日時:2021/07/21 17:50

A 回答 (10件)

ANo.7 です。



質問文をよく読むと、メモリーX を抜いてメモリーY だけにすると書いてありましたね(笑)。先にメモリーX を抜いて、メモリーY を残して正常に動作したのを、ANo.4 ではメモリーY を抜いたと勘違いしていたようです(泣)。

で、メモリーOK の方だけで Windows が立ち上がったようですね。メモリーNG 側をセットすると、ビ-プ音が鳴って立ち上がらないのであれば、そのメモリーは不良でしょう。代わりのメモリを探してメモリーOK と合わせてみて下さい。他のメモリスロットに異常が無ければ、正常に動作すると思います。
※ANo.4 出紹介した 「Memtest86+」 はメモリ判定に良く使います。しかし、装着してもパソコンがまともに動作しないような不良品の場合は、チェックする前に判りますね。

その際には、メモリーOK と同一の規格(クロックや CL 値等)のメモリを選択して下さい。規格が異なるメモリでも動作しますが、できるなら同じ規格で揃えて下さい。異なっている場合は、低い規格に合わせて動作することになります。メモリの組み合わせは下記をご覧下さい。

メモリのデュアルチャネルのやり方・効果について
https://pssection9.com/archives/memory-dualchann …
    • good
    • 1

#8です。


ごめん、よく見ると色違いでスロットは、4レーンありましたね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございました。

私もいろいろと確認作業を続けてやった結果、補足の投稿に書かせていただいたように、メモリーにエラーがあるという結論にさせていただきました。

そのような結論で間違いないですよね?

もしそのほかのご指摘等がございましたら、再度ご意見をご投稿いただけると幸甚です。
よろしくお願いします。

お礼日時:2021/07/21 18:02

質問内容には、メモリーとメモリスロットの検査結果が書いてありませんが、メモリーXは問題ないとわかります。


なので、問題は2点に絞られます。
 ・メモリーYの故障/寿命なのか、
 ・メモリレーン/メモリスロットの内部が故障したか、
どちらかでしょう。
メモリーXを、サブのメモリスロットに装着して起動すればわかる事です。

gigabyte ga-b85m-ds3hを見ると、
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/GA-B85M- …
メモリスロットが2レーンあるので、1レーンのみで頑張ってください!
いや、1枚で2GBは不足なので、いっそのこと1枚8GBのにしましょ!
中古でも良いでしょう。DDR3/8GBは3000円ぐらいかな?

----------------
私のサブマシン(Gigabyteのマザボ + i7)も同じで、
突然起動せず、原因追求したところ、サブスロットにメモリーを挿すと起動しませんが、そのレーンからメモリを抜くと起動します。
メインスロットなら、どのメモリでも動作するので、サブスロットの故障だという判明しています。
    • good
    • 0

ANo.4 です。



マザーボードは、Gigabyte GA-B85M-DS3H ですね。

仕様
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/GA-B85M- …

マニュアル
https://download1.gigabyte.com/Files/Manual/mb_m … ← PDF です。

メモリのデュアルチャンネルは、下記の組み合わせのようです。(10 頁)
 チャンネル A:DDR3_2、DDR3_4
 チャンネル B:DDR3_1、DDR3_3

通常、メモリ配線の終端をオープンにしないため、CPU から遠い方を先に埋めます。この場合、チャネル B からメモリを挿して行くわけです。メモリ配線の先端がオープンになっていると、ハイインピーダンス状態となり、雑音の影響を受けやすくなるのと、終端されていない場合、信号の反射が発生して安定性が欠ける場合があります。

CMOS クリアをもう一度やってみたらどうでしょう。CMOS クリアは下記の手順で行います。電池を外しただけやジャンパピンの操作で可能な場合もありますけれど、正しくは下記のように初期値をロードしてから、設定を行うとより確実です。良く CMOS クリアのみで動作するのは、デフォルトに近い設定で済む場合が多いからです。

CMOSクリア手順 TEKWIND
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_33.php ← マザーボード上のコネクタを抜くのはやり過ぎで、ACコードだけで十分です。

※"***" 内の文字はシステムによって異なる場合がありますので、近い意味の項目を選んでください。
・BIOS Setup に入り "Exit" から "Load setup Defaults" を行います。
・これは CMOS クリアで削除された設定値を、改めて正常な初期値に書き換えます。
・CMOS クリアだけでも初期化されますが、誤ったデータが入っていることもあるため、"Load setup Defaults" で明示的に初期値をロードします。
・そして、日時の設定や SATA モード、起動の順位やファン等の設定を行い、CPU やメモリの動作周波数を確認します。間違っていないかどうかを十分確認して下さい。
・最後に、設定値保存のため "Exit" から "Save Changes and Exit" 等を選択して終了し再起動します。

BIOS にてメモリがオーバークロックされていないかどうか確認して下さい。また、BIOS のバージョンを調べて、CPU がサポートされていることを確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答及びURL等もお調べいただいたご投稿ありがとうございました。

私もいろいろと確認作業を続けてやった結果、補足の投稿に書かせていただいたように、メモリーにエラーがあるという結論にさせていただきました。

そのような結論で間違いないですよね?

もしそのほかのご指摘等がございましたら、再度ご意見をご投稿いただけると幸甚です。
よろしくお願いします。

お礼日時:2021/07/21 18:20

BIOSの判断から電源による問題の可能性があるので、


可能であれば(動作実績のある)電源ユニットと交換して電源が安定供給されている事を確実化した方がいいかと考えられます。

メモリスロット及びメモリについては、
恐らくメモリXのメモリスロットDDR3_2は問題ないかと考えられますが、
他のパーツや部位は電源の不安定供給による可能性も考えられます。
また、GA-B85M-DS3Hの場合メモリスロットは4つとなり、
チャネルは以下の通りとなります。
チャンネル A:DDR3_2、DDR3_4
チャンネル B:DDR3_1、DDR3_3
https://download1.gigabyte.com/Files/Manual/mb_m …

また、メモリスロットはCPU側から、DDR3_4、DDR3_2、DDR3_3、DDR3_、となっているかと考えられますので、
https://download1.gigabyte.com/Files/Manual/mb_m …

CPU側に近いDDR3_4スロットをメインにテスト使用しメモリYでも動作が可能かを確認してみてください。
また、昨今のマザーボードの設計事情などは分かりかねますが、旧来のマザーボードの場合CPU側の認識の良さや相性の少なさというのがありCPUから遠くなるにつれ問題が発生する可能性があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご投稿ありがとうございました。

私もいろいろと確認作業を続けてやった結果、補足の投稿に書かせていただいたように、メモリーにエラーがあるという結論にさせていただきました。

そのような結論で間違いないですよね?

もしそのほかのご指摘等がございましたら、再度ご意見をご投稿いただけると幸甚です。
よろしくお願いします。

お礼日時:2021/07/21 18:13

私がいつも言ってるのは トラブルを自分で解決できない奴が 自作のパソコン なんて やるなってこと。



メーカー製のちゃんとしたのを1台は持ってから自作に取り組んでください。そうじゃないと部品一つ一つが確信が持てないので解決策が見えてこないのですよ。
    • good
    • 1

"メモリー X を 1 枚だけ、メモリソケット DDR3_1 " に取り付けると BIOS に辿り着けるのですね。



「DDR3_1」 に 「メモリー Y」 を取り付けたらどうなるのでしょうか? その後に "どのようなメモリーとソケットの組み合わせにしても現象Aは発生します" と書いてありますので、多分駄目だったのでしょうね。これには、「DDR3_2」 に 「メモリー X」 を挿した場合も含まれると思います。

ということは、「DDR3_2」 のメモリスロットが故障していて、そこに挿してあった 「メモリー Y」 も故障したと判断できます。もし、「DDR3_2」 に 「メモリー X」 を挿して動作テストしたなら、「メモリー X」 は大丈夫だったのでしょうか?

メモリのチェックソフトがあります。これは、Windows とは無関係に動作しますので、USB メモリのみでテストができます。パソコンショップもメモリの良否判定に使っているくらい信頼度が高いものです。

「Memtest86+」の使い方 PCメモリの動作チェックツール
https://jisaku-pc.net/free-soft/memtest86.html
・1 枚ずつテストを行いエラーの有無を確認します。エラーのメモリは交換して下さい。
・テストはシングルスレッドで行って下さい。マルチスレッドは不安定で誤検出が多いので、使わないで下さい。シングルスレッドでの結果を見て判断して下さい。
・チェックには相当時間が掛かります。

メモリは 1 枚でも Windows は動作します。現在最小構成だとしたら、SSD/HDD だけを取り付けて起動した場合、BIOS で SSD/HDD は認識されていますか? 認識されていた場合、そのまま進めて Windows 8.1 はブートできますか?

パソコン組立 CPU、メモリー、マザーボードの最小構成を作ってみる
http://pcdocks.net/subblog/jisaku/%E3%83%91%E3%8 …

もし、SSD/HDD が認識されていない場合は、マザーボードが故障しているかもしれません。これは、事前に USB インターフェースを使って、SSD/HDD の健康状態をチェックしておけば、より正確に判断できます。

もしくは、電源が不安定でまともに動作しておらず、メモリだけは認識しているが、他が全くダメということも考えられます。電源の予備があれば、効果関してみたいところです。電源は外付けでも構いませんので、現在の電源を交換してみて下さい。

このように、交換できる部品があるとチェックを進めることはできますが、それが無い場合は手詰まりとなります。マザーボードか電源が怪しいと思いますけれど ・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。

NO4様に回答を作っている最中でもう終わるかなと思っていた矢先に、メールが入ってきて、思わずHPを更新したら、作っていた返事がクリアーされてしまい、NO7様のご回答が届きました。

ちょっと今日は用事がありますので、明日再度返事をしたいと思います。

何回も詳しいご回答ありがとうございます。

よろしく。

お礼日時:2021/07/16 17:27

とりあえずは、正常と分かっている電源ユニットを入手して交換してみることでしょう。


それでもダメならメモリを疑うことになりますが、症状的には電源ユニットが怪しいなあという気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございました。

私もいろいろと確認作業を続けてやった結果、補足の投稿に書かせていただいたように、メモリーにエラーがあるという結論にさせていただきました。

そのような結論で間違いないですよね?

もしそのほかのご指摘等がございましたら、再度ご意見をご投稿いただけると幸甚です。
よろしくお願いします。

お礼日時:2021/07/21 18:15

1枚のメモリーを利用可能なソケットに差し込んで試します。


両方ともOKならそのメモリーはOKですね。
もし不良のメモリーならどちらに差してもNGとなるはずです。
まずは1枚で調べて下さい、2枚混在では判明しません。
最初の説明では抜いたのがメモリーのXなのかYなのか分かりませんね!
まずは、ここまで調べて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

分かりづらい表現になってしまい申し訳ありませんでした。

私が最初に書かせていただいたのは、メモリーXを抜いたと書きました。

ここからは、pcgalさんに教えていただいたことを実際に実行した結果です。
まだPCについていることになっている、メモリーYだけで電源を入れますとBIOSまで立ち上がります。この結果はどのソケットでも立ち上がります。

一方抜いたメモリーXに付けなおして電源を入れますと、本文内の表示、現象Aになります。どのソケットにさしても結果は同じでBIOSまで到達できませんでした。

以上のことからして、今回の現象はメモリーXが悪いから起こったと判断してよろしいのでしょうか?

再度ご回答いただけると幸甚です。

お礼日時:2021/07/16 16:11

其処まで やって 駄目なら諦めて 新しいの 買えば?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

選択肢の一つをお示しいただきありがとうございます。
もう少しやってみて、ご提示していただきましたことがよいと納得いけばそのようにさせていただきます。
今回のご提示ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/16 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!