電子書籍の厳選無料作品が豊富!

濃尾平野は真っ平に見えて、西の方が低く傾いている地形だと教わりました。
木曽三川があれほど西向きに流れているのもそのためだそうです。
この濃尾平野の東の方には美濃三河高原という高原がありますが、
地理的にはこの濃尾平野も美濃三河高原へとつながっていると考えてもいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

濃尾平野における容器作りは「濃尾傾動運動」と呼ばれる運動である。

これは、濃尾平野の西側ほど沈降し、東側の三河高原側が上昇することで、平野部全体が西に傾く運動であり、平野の西端には北北西~南南東方向に養老・伊勢湾断層があり、それを境に西側の養老山地側が上昇している。この運動は数百年前から始まり、平均し0.5mm/年程の速度で沈降しており、現在も続いている。いつも沈み続けているわけではないから日常生活ではまったくわからないが、平野の中を流れる木曽三川(木曽川・長良川・揖保川)河口に近づくにつれて養老山地側へ
偏っていくのはこのためである。
このように、濃尾平野も美濃三河高原へとつながっているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
木曽三川の偏りを見ていても、濃尾平野から徐々に東に高くなり、
その延長で美濃三河高原があるということがよくわかりました。

お礼日時:2021/07/19 08:18

つながっていると考えてもいいですよ。



美濃三河高原は西から南は濃尾平野、尾張丘陵、岡崎平野、幡豆山地、豊橋平野に接してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど、周囲のこれらの平野に囲まれるように
美濃三河高原があるのですね。愛知県全体の地図を見てみるとすごくよくわかりました。

お礼日時:2021/07/19 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!