

「良い」を「いい」と読む場合はひらがなで表記するのは一般的なのですか?
さらに質問なのですが、下記の文は私が整理させた形容詞の「良い」と「いい」についての活用表です。よければ、ご確認をお願いいたします。
※「〇」とは、欠く部分を表す記号です。
<変則的な活用をする形容詞「いい」>
語 幹|い
未然形|〇
連用形|〇
終止形|いい|。(言い切り)
連体形|いい|とき
仮定形|〇
命令形|〇
※未然形、連用形、仮定形が存在していないので、その代わり形容詞の「よい」の活用形を使います。
<形容詞「よい」>
語 幹|よ
未然形|よかろ|う
連用形|よく |ない
|よかっ|た
終止形|よい |。(言い切り)
連体形|よい |とき
仮定形|よけれ|ば
命令形|〇
ーーーーーーーーーー
海外出身の日系人なので、上記の文に対し、不自然な箇所があれば、お気軽にご教示ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 <補助形容詞>「ない」という誤りについて 4 2023/06/12 20:39
- 哲学 日本語のあたらしい文法を考えよう。 6 2022/06/25 17:41
- 哲学 日本語の文法を考える 3 2022/06/23 10:05
- 日本語 用言の活用組織はいかにして生成したか:或る試論 1 2022/06/30 05:41
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その2 4 2023/02/23 20:07
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 活用形の形と意味は繋がっています。活用形の形が意味があることです。 「活 4 2022/04/19 18:38
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その4 7 2023/02/23 20:10
- 日本語 「名詞+的」で「形容動詞」? 9 2023/01/26 18:30
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- 日本語 「でなければ」の品詞 2 2022/06/16 23:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「なそう」? 「なさそう」?
-
「~みたく」という言い方について
-
日本語の「同じ」という単語は...
-
日本語「しなかったですから」...
-
活用の種類
-
眠いの反意語って?
-
「~しゅうです」と「~しいで...
-
「つまりません」は正しいので...
-
「星のかけら」のラテン語を教...
-
「知らなさすぎる」文法的に…
-
「おきれい」や「お美しい」は...
-
「行かなそうだ/行かなさそう...
-
「だけど」と「けど」
-
形容詞の活用の教え方について
-
方言の違和感。違うよ→ちげえよ
-
「〇○からぬ」を文法的に説明し...
-
「寒くない」の「ない」の品詞...
-
「小さなお店」をフランス語で...
-
「あり」は動詞で「なし」は形...
-
以下の古典文章の品詞分解が分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「なそう」? 「なさそう」?
-
「おきれい」や「お美しい」は...
-
日本語の「同じ」という単語は...
-
「~したい」はなんの品詞?
-
「お」の使い方が、文法的に正...
-
「~みたく」という言い方について
-
「良かったです」「素晴らしい...
-
方言の違和感。違うよ→ちげえよ
-
日本語「しなかったですから」...
-
「小さなお店」をフランス語で...
-
「〇○からぬ」を文法的に説明し...
-
形容詞の「〜くある」という形
-
ナ形容詞の名詞化について
-
「知らなさすぎる」文法的に…
-
「新たな」と「新しい」の意味...
-
嬉しいでした、楽しいでした、...
-
「だけど」と「けど」
-
い形容詞+だ/です
-
日本語の疑問文
-
だらしなすぎる と だらしなさ...
おすすめ情報