許せない心理テスト

ネットで育児関係のコメントを見ていると良く思います。
「育児は女性が向いている。母親がすべき」と主張する人がいるのですがこれは根拠があるのでしょうか(両親ですべきという人の方が割合的には多いようですが)?
性差はあるのでしょうが例えば母乳だけ母親がやればあとは父親でも関係が無い気がします。
またこのようなタイプの人は昔からいたのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • >子どもは授乳によって母親を求めるようになるわけではなく、最初から母親を求めるのです。
    ペットじゃないんだから、エサをくれる人に懐くわけではありません。

    という事は、女性の育児能力は私が思っていた以上に低かったという事でしょうか。
    男性よりも少しは高いのかなと思っていたのですが・・・。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/21 14:45
  • 単純に疑問なのですが
    >子どもは授乳によって母親を求めるようになるわけではなく、最初から母親を求めるのです。
    >ペットじゃないんだから、エサをくれる人に懐くわけではありません。

    授乳(食事)が関係ないのならば最初から母親を求める本能(あると仮定して)って何のためにあるのでしょうか?

      補足日時:2021/07/21 14:55
  • 今までがそうだったから科学的事実かもしれない、他の動物がそうだから人類も同じでそれが科学的事実かもしれない・・・という仮定の話じゃなくて実際に根拠があるのか知りたいです。
    そうじゃないと1万年先の未来人が過去1万年の記録を見て「1万年も人類は両親で子育てをしていたのだから子育てに性差がない事が証明された」って言い出すのがオチです。

      補足日時:2021/07/22 21:30
  • 皆さん意外と男性に対してきついですね。まあ良いんですけど。

      補足日時:2021/07/22 21:32
  • 父親の育児能力が低いとすると父子家庭の父親ってエリート的なところがあるんでしょうか。

      補足日時:2021/07/22 21:36
  • ここまでに挙げてもらった仮説です。(反対的な見方もありますがそのまま載せます)

    ・授乳に寄り母子に偏った繋がりが出来てしまう。
    ・性ホルモンの影響で育児能力に違いが出る。
    ・育児はマルチタスクとなるので男性には不向き
    ・子どもが本能的に母親を求めている(理由は不明)
    ・赤ちゃんが(他の人)個人を識別するようになる能力を得るには、母親との交流が早い。
    ・女性の方が子どもの表情の変化に気づきやすい。
    ※私が言った授乳の話もそうなのですが母親の優位性が限定的であるものも含みます。

    上記事実があり、そして女性の方が育児適正があると言えるほど程の大きな影響力を持つという事が明らかになれば、女性の方が中心となって育児をした方が良いという意見ももっともかもしれません。

    それとNo15お礼の「良いところ」というのは、男性に育児能力がありそれにより女性の社会進出が促されたら、という事です。

      補足日時:2021/07/23 21:18
  • 育児の向き不向きに性差はあるのか? 【脳科学者・澤口俊之氏インタビュー】
    https://www.fnn.jp/articles/-/12641
    このニュースでは「不向きでしょうね。」と書かれています。
    ただ疑問があります。
    1歳未満の乳児の話になるとやはり限定的になりますし、育児などについては異論もあることが認められているし、「おむつを替えるというような育児行動には、男女の差は」無いという一方で、「男性は本来、子どもの扱い方が乱暴なんです。おむつを替えるときにばんばん頭をぶつけたり、ぐいぐいと引っ張ったり。」と書かれていたり。
    男性が子どもと寝たり技術を磨いたりすれば良いそうなので単純にスタート地点が違うだけとも言える気がします。
    それと男性の脳の特徴についてあまり子育てには向かなそうな性質だそうですが、それを言ったら男性は様々な仕事にそもそも向いていないという事になりそうなのですが。

      補足日時:2021/07/23 21:37

A 回答 (22件中21~22件)

昔は母親主体の考えが大多数。

今は逆転。
家族構成や社会が変わったので、今は母親主体と固定化するのはぜんぜん合理的ではない。
昭和の中頃に変化が出ます(亭主元気で外がいい、マスオさん、サラリーマン川柳...etc.)。
その頃から、男性でも育児に積極的な人はいました。
しかし、古い人間はいつも一定数いるものです。

科学的な根拠でなくて申し訳ないですが、
授乳は単なる給餌ではなく、精神安定剤の効果がある。
そこで母子の強いつながりができてしまい、子どもが母親を選ぶので、どんなに父親が育児に協力的でも、参入しにくくなる現象はあります。
まあ一時期のことですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
話それますけど、亭主元気で外がいいって言いをしていた人も酷いですよね。

お礼日時:2021/07/21 10:09

男女に関係なく、育児は一人ではできないのですよ!



アフリカの原住民でバカ族と言う部族がいます。
この部族は太古の昔と全く同じ方法で育児をしています。
そこでやっているのは集団養育という方法です。

生まれたばかりの赤ちゃんをお母さんが川に水汲みに行くので、赤ちゃんを他の人にヒョイと渡して水汲みに行ってしまうのです。
残っている人達が男女に関係なく、赤の他人の赤ちゃんを面倒みます。
母乳の出る女性が居ると、自分の子と同様にオッパイをあげたりします。

京大の先生がレポートしていますが、それが人間本来の育児方法だそうです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/21 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報