プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同じ専門学校の同い歳の男子との間に、7月始めに子供を出産しました。
おめでた婚なので、結婚は既にしていますがまだお互い親元で暮らしています。
出産した産院が私の地元なので、1ヶ月検診が終わったら、子供と一緒に旦那実家へ引っ越すという話になっています。
正直、お互いに子供っぽい面があり、旦那とは口論ばっかりで例えば、今日は私の家に来るという話になっているのですが、1ヶ月検診が終わったあとに市役所へ行って転出届などの必要な手続きをしなければならないのですが、検診が終わったあとそのまま市役所に行けと言われ、車などなく、公共交通機関を利用しなければいけなくて、病院からも非常に離れた場所に役所はあります。そして家も役所から遠いです。
その話等で旦那はイライラし、もう行く気なくなった、お前と会うともっとイラつきそうだわと言われました。(お前呼びは子供に悪影響だからやめてと言っても辞めてくれません。また、別に子供が人をお前呼びするようになってもいいと言っています。)
ですが、一転気が変わって私の家に来るという話になり、行くんだから感謝をしろと言われたので、なぜ感謝をしないといけないの?と言うと、感謝の言葉も言えないお前は可愛くないと言われました。自分の子供に会いに来たり、私の実家へ来るのに感謝する必要ありますかね?
まだ授乳、ミルクを3時間おきくらいにしないと行けない子供を連れて長時間外出させるなんてさすがにおかしいと思い、それは大変だから無理と言うと、引っ越してくる気ないと言われたりします。

最近よく口論になる原因は引っ越す、引っ越さないの話です。
旦那は自分の実の親元で住んでいるので不安などは少なく、早く家に来て欲しいという気持ちはとても分かるのですがすごく急かされて、しかもひょんな事で口論になってるのに大丈夫かな?と思ってしまいます。
出産は立ち会いだったのでしばらく私の家に旦那が泊まっていた時もありましたが、子供の世話はミルクを2回あげたくらい、私が沐浴させた子供に服を着せるのを1回やったくらいで、抱っこも頻繁にはしてくれていませんでした。産後で足のむくみ、痔が酷く立つのも座るのも、寝るのも辛いくらい痛かったので協力が余りえられず、私の母親が世話をしてくれるばかりでかなり旦那にイラッときてしまいました。
なので旦那とこれから生活して行けるか心配だったりします。
別に私は環境には文句はありませんし、旦那の両親もとても優しくて面白い方なのでいいのですが、私の家とはかなり距離があるので頼る人が周りに居ない状態なので不安でいっぱいです。

また、現在産後3週間目に入ろうとしている所なのですが、混合栄養なので3時間おきに授乳をし、哺乳瓶などを洗って消毒していると1時間以上はかかります。
すぐ子供は寝てくれないことばかりで、結局次の授乳まで起きてたり、寝れても1時間ほどと言う生活が産後からずっと続いているので、かなり大変です。
母親が身の回りの家事、子供のあやしや抱っこ、起きていればいつもミルクを作ってくれたり、哺乳瓶を洗って消毒をしてくれたりしているのでまだ負担は軽減されていて過ごしやすいし、快適です。
私は学校を休学していて、旦那は専門に通っているのですが、大変なので助け合えると思っていたのに、引っ越したあとは料理・洗濯はお前がやれと言っています。
現在の私に対して、ずっと家にいて赤ちゃんのお世話意外に家事とかしてないし、何もやってないのに引っ越してきてちゃんと出来るの?と言われたり、出かけることが安易にできると考えているのか、先程も書いた通り1人でも行けると言われます。
引っ越せば全てを私がやらないといけないことになる+口論になる事を想像するとすごく嫌な気持ちになります。
旦那は手伝うから早く引っ越してきてと言っていますが、本当にやってくれるかは不明です。

全部を正論のように、論破してくるように話してくるのがとても腹立たしいです。
また、自分を普通だと思って話している事にもおかしいなと感じます。
私も子供っぽい部分があるのでなかなか指摘するほどでは無いので偉そうに言えないなと思い、あまり思ったことをすぐに口に出さないようにしたり、色々考えて話すようにしているのですが、私は改善する気ない、治らないと言われます。
かなり心が折れていますがこれからが心配です。

A 回答 (3件)

義父母にあたる方々は何と言っているのかな?


旦那がちょっと発達障害的な感じとあなたが
神経症的では、不安は引き寄せる+的中するとおもう。

一緒に住むなら、向こうの両親に身体の事など話し合って、協力してもらえるようにしては。
まぁ実際同居したら、嫁いびりになるかもしれないけど、してみないとわからないし、
人生学校だけが勉強ではないから。
暴力などのDVがあれば、親になど相談すればいい。

あと旦那がしてくれる事でも、感謝は必要
どんな事でも感謝できるといいです。
あなたの親が今してくれている事もあたり前ではない、感謝の気持ちといつかは
恩返し、どんな人にもそうゆう心はもてるようになるといいですね。

身体も回復までかかるとおもうし、ホルモンのバランスも崩れているとはおもうから、
楽しみやストレス発散した方がいい。
    • good
    • 2

モラハラ(モラルハラスメント)気味なので心配ですね。


モラハラの場合、その親もモラハラなことが多いです。
お子さんが3ヶ月くらいまでは実家で過ごさせてもらうのはどうですか。
または、ご主人が自立して三人で居を構えられるまで別居婚。
貴女の実家近くに住むようにします。

産後、床上げまでは赤ちゃんのお世話だけしか出来ません。
だから里帰り出産します。(そう出来ない場合もありますが)
そのことが理解できないようだと難しいですね。
知識のある第三者を交えてお話するのが望ましいと思います。
2人ですとどうしても強い方の意見が通ってしまいます。
正しいか正しくないかではなく。
今がその状態ですよね。
    • good
    • 2

主様は苦労を背負い込みそうです。


おめでた婚で陥りやすいのが 女性はホルモンのバランスが崩れて
普段ならどおでもいいような事まで神経を刺激し
負のスパイラルを引き起こす。
男性は突然父親になり社会人になって世間を知る前だと特に
どうしてよいのかさっぱりわからず
良い悪い関係なく自己嫌悪だったり焦りだったり
自分の夢や希望での矛盾を感じてしまったりと
女性と同じように右往左往して
負のスパイラルを引き起こします。
そんな二人が顔を突き合せれば喧嘩になるのは当然です。
お互いに生まれ育った環境から抜け出せずにいるのだものね。
もうしばらく実家で暮らしてみたら?
せめてご主人が卒業して就職が決まって落ち着くまで。
夫婦にはいろんな形があるのだもの。
お子様を挟んで二人の心が落ち着くまで
お身内全員と話し合って
結論を出すべきだと思いますよ。
ご主人は自分で自分の気持ちの整理がつかずに
自己保身の正論で論破することに必死になっているような気がします。
自分は間違っていないというための正論でしか
物事判断できていませんよね。
主様は一枚も二枚も上手です。
大人として母として少しも揺らがない心で
向かい合ってみてください。
まずは相手の親を説得することが優先かな?
お手紙書いてみてもいいですよね。
ちゃんと卒業して就職するまで今のままで
離れたところから夫を見つめていたいと。
心が離れるわけではなく
そうする事が彼にとって一番良い事だと思うって。
行き来しながら私は彼を支えるつもりですって。
誠心誠意伝えてみてはどうでしょうか。
今のままだと離婚への道
を歩き始めてしまっているような気がしてなりません。
一つの案として考えてみてくださいね。
お子様の笑顔を守るために
今すべきことは何なのかを
大人全員で考えられたらいいですよね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!