dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誰もが冤罪はダメな事だと思ってるのに死刑制度は賛成多いのが理解できない。冤罪を無くす事は刑罰その物をなくさいとダメなので、これは不可能だけど、死刑は他の刑罰とは違い命を奪う事だから、殺してしまえば、冤罪と解っても後の祭り。冤罪は仕方ないから、死刑制度も賛成なんですか?

A 回答 (11件中1~10件)

>あくまでも、冤罪の可能性あると知って死刑制度賛成はどうなの?


>って事。

死刑賛成です。
仰る通り、過去の死刑囚の冤罪(疑惑含む)を調べてみたらとても数が少なく、科学技術が発達していなかった時代、もしくはかなりの有力な証拠がある、という印象でした。
最近は監視カメラも多く科学が発達しているので、今後冤罪のリスクはかなり低くなると思うので、撤廃するべきではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も死刑制度には賛成なんですよ。
現行の判決が決まる過程に問題あると思っていて、改善されるまでは反対。
ありがとうございました

お礼日時:2021/07/23 12:16

揚げ足取りだけど。



>冤罪を無くす事は刑罰その物をなくさいとダメ

違うでしょ。「刑罰」は「犯罪」に対するペナルティ。「刑罰」がなければ「犯罪」の抑止力がなくなるだけで「犯罪」はなくならない。
「冤罪」をなくすには,「犯罪」そのものをなくすか,「誤った犯罪認定の審判」,つまり「誤審」をなくすしかない。

そしてあなたは,加害者の死を望むほどの犯罪の被害には遭ったことないですよね。

死刑は,それにふさわしいとその社会が認めるほどの犯罪に対して課せられる社会的な罰。ほんとうは,被害者の心を救うために,被害者が加害者を殺せるのが理想だけど,それを認めてしまうと,「社会的制裁」の度を越えた「私的な制裁」が行われてしまうおそれが出てきます。そしてそれが,負の連鎖,怨嗟の循環を招いてしまうおそれも。
だから被害者から「報復する権利」をはく奪し,それを国家が制度というかたちにして「被害者やその他大勢にも見える形で代行」することで,無用な負の連鎖を断ち切り,かつ今後の犯罪の抑止に役立てようとするのが,刑法典による刑罰の制度なのだと思います。

まあ僕が死刑制度に反対しないのは,いざ僕が死ぬことがふさわしいような犯罪を犯したときに,本当なら被害者の気がまぎれるほどのやり方をもって被害者に殺してほしいというのが本音のところ,それができない以上,執行を国家に代行させて,少しでも被害者の気持ちが晴れるといいなと思うからにすぎないんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

揚げ足とりと言うか言葉遊びだね。
冤罪を無くす=刑罰を無くす
冤罪を無くす=犯罪を無くす
冤罪を無くす=誤審を無くす
どれも冤罪を無くす事では一緒。違うとはなりませんね。
実現可能な方法は刑罰を無くすですね。法を改正すれば実現可能。後の2つは実現不可能。
はい論破

お礼日時:2021/07/24 11:52

死刑を廃止して、それで殺人が


増えたらどうします?

無垢の市民の命が、それだけ多く
失われます。

滅多に発生しない冤罪の可能性のために
そんな愚を侵して良いモノなのか。

火事が心配だから、火を一切使うな。
怪我が心配だから、包丁は使うな。
事故があるから、車は製造するな。

これと同じ事を言っているように
思えます。



死刑は他の刑罰とは違い命を奪う事だから、
殺してしまえば、冤罪と解っても後の祭り。
 ↑
それは終身刑でも同じです。
一生監獄。
死んでから冤罪と判っても、後の祭り。
終身刑の冤罪はOKで、死刑はダメ、という
根拠はどこにあるのでしょう。



冤罪は仕方ないから、死刑制度も賛成なんですか?
 ↑
冤罪で死刑になるような人は
現実には、悪人が多い訳です。
善良な市民が、なんてまずありません。
死刑を廃止して、それで殺人が増えた場合
被害を受けるのは
善良な市民です。



死刑を廃止した国は、殺人が激増しております。
 死刑を廃止して、それで被害者が増えたら、どう 
 責任を取るつもりでしょうか。

10万あたりの殺人の件数ですが。
・英国では 0,73件 → 1、11件
・フランス 2,68 →  4,72
・カナダについては、アムネステイインターナショナルは、
 3,09 → 2,4 と減少したと発表しました。
 しかし、これは 警官殺人と一般殺人を比較したもので
 しかも、わざと時期を変えています。
 時期を同じにして一般殺人と一般殺人をを比較すれば 
 1,25 → 3,03
 とやはり激増しております。
 尚、あの池上彰氏も、この数字に瞞されており、
 死刑を廃止すると殺人が減るとしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。冤罪になる人は悪人が多いから構わないんですね。
分かりました

お礼日時:2021/07/24 07:35

「軍隊の誤射で罪もない子供が死ぬ! だから軍隊を無くせ!」


「アニメや漫画の影響で子供が凶行に走るかもしれない!アニメや漫画を禁止しろ!」
人間はついゼロリスクを求めるもので、特に人命が絡むとそれのみになってしまうものです。

私は生命至上主義が嫌いです
命なんかどうでもいいと言うわけではなく、命さえ守れればその他はどうでもいいというのが嫌いなのです。
命より大事なモノが世の中にはあると思っているからです。

命は守れても冤罪によって失われた個人の時間や尊厳、殺人によって奪われた被害者や遺族の悲しみ、これらを無視して「ただ生きていればいい」という事には私はどうしてもなれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冤罪で無実の人が亡くなっても仕方無いって事ですよね?
ありがとうございました

お礼日時:2021/07/23 17:11

あなたが冤罪で死ぬばいいね」←そうですか



でも 死は単に この世の続き
    • good
    • 0

どのみち 誰もが死ぬ



死んでからでイイのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたが冤罪で死ぬばいいね

お礼日時:2021/07/23 13:14

>あやふやな感じで死刑制度は変、変なら死刑制度廃止



あやふやなのは死刑制度だけじゃなくって、全ての刑罰制度じゃん。全ての刑罰制度を廃止しますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは、質問内容に書いてますんで。
死刑罰と他の刑罰とでは違う。

お礼日時:2021/07/23 12:45

>死刑制度ある法治国家で判決出した以上は、執行しないとダメだ



よくわからないなあ。
冤罪の心配をしていると言うことは、判決の誤りの可能性を認めているんでしょう?
死刑以外だったら、冤罪でも罰してしまって全く構わないということ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

判決だすなら執行しろ。執行しないなら、初めから、有罪にするな。あやふやな感じで死刑制度は変、変なら死刑制度廃止って事

お礼日時:2021/07/23 12:39

罪状認否での争いがないのなら、冤罪の心配はないので、死刑判決を出してもかまわないと思います。

罪状認否で争われている場合(有名な例では和歌山のヒ素入りカレー事件)は、少なくとも再審の可能性がゼロになるまでは死刑の執行を猶予すべきだとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は逆。死刑制度ある法治国家で判決出した以上は、執行しないとダメだと思う。

お礼日時:2021/07/23 12:22

冤罪無くすのは至難だけど、死刑執行は可能だから、死刑制度に賛成してます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!