
19歳の娘が新たにアルバイトを始めました。そこで働き始めてから帰りが朝方や翌日になる様なりました。休みの日も23時過ぎに出掛けて帰ってきません。(私がお風呂に入っている隙にいなくなります)
話しを聴くと、店長から強制参加で声が掛かりみんなで出掛けるそうです。
うちの門限は0時。毎回同じ事を言っても聞きません。先日は海の岩場で押されたらしく、怪我と痣だらけで帰宅しました。
このバイトを始めてから、娘は全く変わってしまいました。辞めさせたいし、怪我をさせた店長に何か言ってやりたいと思っていますが、本社へ連絡してもいい案件ですか?それとも直接店長へ掛け合うべきですか?詳しくわかる方、是非お願いします!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
>先日は海の岩場で押されたらしく、怪我と痣だらけで帰宅しました。
これだけでも損害賠償請求できるでしょ?正直、娘さんが傷モノにならぬうちに辞めさせたほうが無難ですよ。その年で朝帰りって異常ですよ。
店長っていう事は何か如何わしいお店ですかね?
No.2
- 回答日時:
> そこで働き始めてから帰りが朝方や翌日になる様なりました。
> 休みの日も23時過ぎに出掛けて帰ってきません。
親としてはご心配ですよね。
どの様なアルバイトなのかは存じませんが19歳とのことなので、労基法第61条に定められている「年少者(18歳未満)の深夜労働」に関する規制は対象外。
参考までに未成年者等に対する規制は↓です。
http://sr-muraoka.com/r6-nenshotime.html
そこで考えられるのが、世間で言われている「36協定」
そもそも、この協定が無い場合には『週1日の休日【注】』を必ず与えなければなりません。【注:休日とはバイト先が休みとしている日の事であり、日曜日や祭日を指すものではありません】
そして、協定があったとしてもバイト先が定めている休日に働かせるためには協定に書かれている理由に該当しなければ認められない。
この点をよく確認しておいてください。
○36協定の見本[厚生労働省HP]
[一般]
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/conte …
[特別条項付き]
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/conte …
> 先日は海の岩場で押されたらしく、怪我と痣だらけで帰宅しました。
バイト中に負ったケガの様ですから、労災事故ですね。
労災保険の対象となる労働者には「バイト」「パート」「数時間だけの臨時雇い」も含まれますので・・・バイト先は労災隠しをしているのでしょうか?
因みに、労災事故であることを当人が隠して健康保険や国民健康保険で治療を受けたことバレた場合、健康保険又は国民健康保険が負担した金額[治療費の7割]を返金しなければなりません。
> 辞めさせたいし、
現時点での労働基準法では第58条の定めにより、親権者は未成年者に代わって「労働契約の解除」手続きを取ることが認められています。
https://www.kisoku.jp/josei/keiyakukaijo.html
> 本社へ連絡してもいい案件ですか?
> それとも直接店長へ掛け合うべきですか?
『ちまちまと店長と交渉して解決するのかな?』と言うのが個人的な感想。
上に書いたことを確認したうえで、本部に対して「苦情申し立て」あるいは「労働契約解除の通知」ではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
民法(5条,823条)により、親権者は未成年者の就労を制限することが可能です。
従い、確実なところでは、弁護士を通じて、本社や店長に対し、お嬢さんの労働契約解除と、今後も労働契約の締結を禁じる旨などを通知すればよろしいかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
店長と肉体関係を持ってしまい...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
イオン系のスーパーに勤務して...
-
仕事のミスを自腹で払うのは普...
-
事務→現場 事務に戻りたいとの...
-
バイト先の店長さんがもうすぐ...
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
サービス業の方、お願いします...
-
社長に怒鳴られました、仕事に...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
前の職場の社長さんの御香典に...
-
長文です。内部告発で店長を異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
今度会社の懇親会があり、親会...
-
失恋の愚痴を聞いてください な...
-
無愛想はくびになりますか?
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
サービス業の方、お願いします...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
「尊厳」とはどういう意味ですか?
-
会社に配達された、個人宛の郵...
おすすめ情報
私の説明不足がありました。申し訳ございません。
海についてですが、恐らくバイト終わりにみんなで海へ出掛けた先の出来事です。
バイトは20時には終わっています。その後遊びに出掛けているのだと思います。
どちらも就業時間内では無いのですが、店長を含めみんな成人している方です。店長やスタッフと一緒にいるとは言え、就業時間外の出来事なので本社へ連絡しても良いのか?と悩んでいる所です。
娘は断るのが苦手なタイプなので以前は悩んでいましたが、今は自ら進んで行っているのかもしれません。