
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
水1cc=約1gである事は既知として使えるが、その液体の密度が解らない限り、宇宙空間で重量%を求める事は不可能。
重力が働かない場所に重力なんて無いから不可能。
仮に、質量%を求めるなら、どうやって質量を求める?
F=maを使って、Fとaを求める事になるが、相当精密な装置が必要。
不可能では無い。
No.3
- 回答日時:
水の比重は1なので容量と重量は同じです。
だから、重量を測ることができない無重力状態でも容量で測ることができるため、900gは900mlで良いですね。
つまり、重量が計れないなら容量に換算すれば良いので、食塩の比重は約1.1を利用して食塩100gは1.1で割って90.9ccで良いのではないですか?
ペットボトルのキャップにすりきり一杯で9gなので10杯でほぼ90gになります。
水900ccにペットボトルのキャップにすりきり10杯の塩を溶かしてください。
No.2
- 回答日時:
濃度を表すのに「重量%」と「容量%」があります。
質問者さんは、重量と容量が入り交じって混乱しているんです。
「重量%」
900mlの水=900gの水に、100gの食塩ですから、重量比で食塩濃度が10%です。
一方、
「容量%」
容量を基準にして、食塩100gを水に溶かしてその容量を1000mlに合わせたときの%です。
濃度の問題があるときは、どちらの濃度か表記されていると思いますよ
No.1
- 回答日時:
水を900gと食塩100gを混ぜれば10%の食塩水になります。
そこでの百分率は重量(質量)が基準だからです。
水の密度が1.00 g/mLなので水900mLと水900gが同じになるということです。
無重力云々は関係のないことです。そこであなたが議論しているのは重量のことになるはずですが、本来は質量で決められていることです。重力が作用する場所で、重力加速度が同じであるなら、重量で議論する方が現実的だからそうしているに過ぎません。
>無重力での 10%の食塩水の 作り方を 教えてください。
質量が900gの水と質量が100gの食塩を混ぜれば良いです。ただし、質量を測定する方法がなければどうしようもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の問題 1 2022/09/24 21:34
- 眼・耳鼻咽喉の病気 鼻うがい用の液の作り方を教えて下さい 1 2022/11/30 23:05
- 化学 化学 1 2022/10/17 13:36
- 高校 この問題の答えと解き方を教えて下さい。 1 2022/07/15 09:50
- 大学・短大 (1)10%食塩水の重量モル濃度はいくらか。ただし、Na23.0 Cl35.5を用いよ。 答え(1. 2 2022/05/02 23:10
- 小学校 食塩水問題です 4 2022/12/09 18:31
- 化学 【至急】食塩水の密度の求め方 4 2022/09/04 19:42
- 眼・耳鼻咽喉の病気 鼻うがい用の溶液って自分で作る場合 1 2022/11/13 23:35
- その他(教育・科学・学問) 食塩水、濃度、水の量について 6 2022/09/08 12:20
- 統計学 数学1についての質問 2 2023/06/04 00:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10%の食塩水の作り方
-
質量パーセントと重量パーセント
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
【化学の問題かっこに入る文字...
-
正確?精密?精確?
-
ステアリン酸の断面積を求めよ...
-
苛性ソーダ
-
数平均分子量の求め方
-
論文の 5 wt%や 20wt %とは?
-
DNAの濃度(モル濃度)について教...
-
mass%からmol%
-
van't hoffの式を用いた溶解熱...
-
アンモニアソーダ法の問題が分...
-
グリコーゲンと浸透圧について
-
濃度の問題です。 ショ糖C12H22...
-
1mol/L NaCl水溶液500ml中に溶...
-
溶液の体積あるいは密度を計算...
-
濃硫酸1m3を中和するのに必要な...
-
部分モル体積を求める。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質量パーセントと重量パーセント
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
苛性ソーダ
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
質量%濃度について教えてください
-
電気や光に重さはあるのでしょ...
-
気体の体積(標準状態)から質...
-
10%の食塩水の作り方
-
mass%からmol%
-
水和物と無水和物に関して
-
47%のフッ化水素酸は、何mol...
-
グラム当量 当量 当量数 に...
-
溶解度の測定法
-
体積パーセント
-
濃硫酸1m3を中和するのに必要な...
-
水和水をもつ物質の濃度
-
1molをmlになおすと100mlであっ...
-
Ag₂Oは何色ですか?褐色や赤褐...
-
重量%・容量%・重量容量%に...
-
mg/lの単位の試薬の作り方
おすすめ情報