
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
高校の内容は、曖昧なので、読めば読むほど解らなくなります。
コンニャク問答というか、哲学的な妄想に引きずりこまれないようにするためには、
ある程度ちゃんとしたテキストがよいです。
私は、高校生のときこれ↓を読んで納得しました。
https://www.amazon.co.jp/%E8%A7%A3%E6%9E%90%E6%A …
日本語が古いので、今の学生さんには読みづらいかもしれませんが。
あるいは、こんなの↓はどうでしょう。
https://www.amazon.co.jp/%E8%A7%A3%E6%9E%90%E5%8 …
No.1
- 回答日時:
この二つだったら、Newtonのほうがよいのかとは思いますが、、、
数学として興味があるなら、
https://www.amazon.co.jp/%E5%BE%AE%E5%88%86%E7%A …
この辺が面白そうですね。問題を解くというより、微積がどういうものなのか、なぜそれがなりたつのか、論理的で数学的に理解できる内容だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
3階微分って何がわかるの??
-
5
log(1+x)の微分
-
6
e^x^2分の1の微分
-
7
x√xの微分
-
8
分母が文字の分数を微分する方...
-
9
虚数の入った積分
-
10
三角関数の微分の問題なんです...
-
11
cosx/sinxの微分を教えてください
-
12
z = x^y の偏微分
-
13
サイン二乗xの微分を教えてく...
-
14
二回微分して 上に凸下に凸 が...
-
15
dxやdyの本当の意味は?
-
16
arctanの微分について質問させ...
-
17
2階の条件・・
-
18
e^sinxの微分
-
19
絶対値 微分 問題
-
20
f(x)=0はxで微分可能か
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter