dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マインクラフト(java版)の操作をps4コントローラーでしたく思い、有線で接続したのですが操作が出来ません。

接続時、pcからテンテレテンとの効果音あり。ps4コントローラーの青く光ったりするところがオレンジに。
pc本体の設定>デバイス>Bluetoothとその他デバイスの欄にWireless Controllerとあるので接続自体は成功していると見ているのですが、上記のWire〜…の部分にドライバーエラーと出てきます。
pcの再起動、ドライバー削除→再インストール等は試しましたが1回を除いてドライバーエラーの表記は消えず、何度か再インストールを繰り返していると1度ドライバーエラーが出ず、プロパティでも正常に作動しているとの事だったのですがマイクラでの操作は叶わず。そのままドライバー削除せずに再度有線接続し直したところドライバーエラーとの表記が復活。

もはや何をどうすれば状態なのですが解決策は無いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    pcのコントロールパネル>ハードウェアとサウンド>デバイスとプリンターのページにwireless controllerとまではあるのですが、そこからゲームコントローラの設定にいってもインストール済みゲームコントローラの欄に何も表示されないのですがどうすれば良いのでしょうか?

    頂きました回答ですと上側のurlではワイヤレス、Bluetoothでの接続方法、下側のurlでも先程言ったゲームコントローラの設定>インストール済み...の欄が空なのでどうにも出来ませんでした。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/01 14:05
  • うーん・・・

    回答ありがとうございます。

    有線でやっているのですが反応がありません。
    pc側の効果音やデバイス一覧に出てくるあたり「認識はされているがドライバーがダメ」なのかなぁと考えております。(pc自体はコントローラーが接続されたことはわかっているがドライバーが無い判定?になっているためコントローラーとして認識はされても扱われないのかな。と)

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/01 15:00
  • うーん・・・

    何度も回答ありがとうございます。

    念の為にはなりますがどうにも噛み合っていないように感じたためあくまで補足させて頂きますが現段階までの接続は全て「有線」で行っておりBluetoothでの接続は一切行っておりません。その上で、ドライバーエラー等出ていた。と認識されていればと思います。

    話は変わりまして、試しにBluetoothでの接続を初めて試みましたが結果としてはこちらも反応無し。となりました。
    ペアリング自体は成功。pc設定>Bluetoothとその他デバイスのページにもペアリング済と確認し、デバイスマネージャーでもペアリングの完了を確認しました。が、ゲームコントローラの設定>インストール済みゲームコントローラの欄は空欄のまま、当然ながらゲームでも使用出来ませんでした。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/01 20:02

A 回答 (4件)

ANo.3 です。



Blurtooth と有線のどちらも、「インストール済みゲームコントローラ」 には表示されていないということは、質問者さんの環境では、デフォルトのゲームコントローラーとして、PS4 のものは使えないということではないでしょうか。

「Input Mapper」 や 「JoyKey」 は、それを代替えさせるものだと思います。

マインクラフトPC版の操作がつらい方はXboxコントローラー使ってみては?
https://sisyamo-pukkovillage.com/%e3%83%9e%e3%82 …



マインクラフトPC版の操作が辛い方へ。Windows10でPS4コントローラーを使ってプレイする方法
https://sisyamo-pukkovillage.com/%E3%83%9E%E3%82 …

はセットになる感じですね。

・無事に導入できましたら、こちらの設定用ファイルをダウンロードして解凍したものをJoyToKeyファイルの中に入れれば使えるようになっています。尚、個人的に使いやすい感じで設定してありますので気に入らない部分は適宜修正して使ってください。
※設定用ファイルがダウンロードできないようです。JoyKey の説明を見て、手動で設定するしかないようです。

有線も Bluetooth も基本は接続できれば同じで、後はその先ですから。

Windows 10 のデフォルトのコントローラ(XBOS360 用)の設定画面が出ないということは、PS4 のコントローラには対応していないのではないでしょうか? それを 「Input Mapper」 や 「JoyKey」 でフォローする形だと思いますが、それで良いのかどうかは正直判りません。こちらで調べれるのはこれくらいですね。お役に立てずに申し訳ありません。
    • good
    • 0

ANo.2 です。



Bluetoothと接続して Wireless Controller と表示されてのなら、ドライバは入っていて認識されていると思います。何もなければ表示されないようです。

「Input Mapper」 は、デフォルトの環境で機能しない場合は代替えのドライバになるみたいです。

Bluetooth では、下記はうまく動作しているのですよね。
・この画面がでている時にPS4コンの「SHAREボタン」と「PSボタン」を同時に長押しします。
※コントローラーが青く大きな点滅を繰り返すまで押し続けます。
・きちんと点滅状態になっていれば、デバイス一覧にPS4コントローラーが表示されるので、クリックで選択して次へを押します。
・次へを押せば無事ペアリングが完了します。

うまく動かなかったら:
・もしかしたらXBOX360 Controller for Windowsのドライバがうまく入っていないかもしれません。

Xbox 360 Controller for Windows を設定する
https://support.xbox.com/ja-JP/help/xbox-360/xbo …

Windows 10 には、デフォルトで XBOX360 Controller for Windows が組み込まれているので、ダウンロードする必要はないようですが、下記で入手することはできます。もし、ドライバが入っていないのなら、これでどうなるかですね。

Xbox 360 コントローラーの公式ドライバをインストールしてみました
https://awgsfoundry.com/blog-entry-156.html
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ANo.1 です。



PS4 のコントローラを持っていないので、こちらではテストができないのが難点です。

「インストール済みゲームコントローラ」 に何も表示されていなということですね。これに PS4 のコントローラが表示されないと、動作テストもできません。

取り敢えず無線は一旦おいておいて、有線で接続して設定ができるかどうか、確認したらどうでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

下記は、Win-dows 10 で PS4 のコントローラーを使う方法。



Windows 10でPS4の “DUALSHOCK 4” を使う方法
https://novlog.me/win/win10-dualshock4/

Windows 10 でペアリングした後、認識して調整が必要です。これをやっていますか? それで、Minecraft でのコントローラの設定を行って下さい。キーボードと別の設定があると思います。

下記は、Minecraft で PS4 のコントローラーを使う方法で、先ずは InputMapper を使います。

Windows10版マインクラフトでPS4のコントローラーを使う方法
https://minecraft-kouryaku.com/how-to-use-ps4con …

JoyKey を使う方法は下記。

マインクラフトPC版の操作が辛い方へ。Windows10でPS4コントローラーを使ってプレイする方法
https://sisyamo-pukkovillage.com/%E3%83%9E%E3%82 …

どちらが良いのか判りませんが、質問者さんに合う方法を選択して下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!