![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?b2912fe)
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
不安なのだと思います。
不安だからゲーム依存になっているのかもしれません。私が親なら、以下のようにします。①根気よく寄り添って「親は味方だ」とわからせる。
②理想の生活について共通認識を持つ。例えば、「ゲームは○○時間内。宿題はいついつまでにやる」など。それを共通認識にする過程で、意見が合わなければ、妥協してみる。例えば「ゲーム2時間では厳しすぎるなら、まずは3時間にしてみようか」とか、「ゲームを1時間やったら休んで、宿題が終わったら、ゲームをあと2時間OKにする」など。
③そのうえで、理想の生活に向けて「共に力を合わせよう」というスタンスで働きかける。つまり、「あなたがやりなさい。あなたが約束を守りなさい」ではなく、「こうしようと共に決めたよね。でも上手にできないね。どうしたら上手にできるだろう。共に考えよう。上手にできるようにするために、私は何を手助けしてあげたらいいだろう」というスタンスで。
10歳は思春期突入。理想の自分になかなかなれないジレンマを抱える年頃です。でも理想の自分になりたいんです。なので、「なりなさい」ではなく、「なりたいよね。共に頑張ろう」という姿勢で。なお、私は経験者です。
皆様ありがとうございます。
すべて読ませていただき、どれも参考になるお話ばかりでした。
嘘をついたり屁理屈で逃げられる環境を作っていた自分も悪かったと思います。
ゲームは物理的に保管し、沢山やりたい気持ちを上手く使って、〜したら15分追加、などにしてあげようと思います。(それまでは逆で、〜しなかったらゲームなし、などしていました)
あとはもっと子どもに寄り添うように出来ればと思います。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
ゲームの時間は親が決めたものですか?
お子さんと話し合って決めたものですか?
親が決めたなら一度話し合い、時間を決めましょう。
タイマーを使って、鳴ったらやめると。
なんのゲーム化わかりませんが、セーブしたり切のいいところまで
やりたいこともあるでしょう。
その時は次のゲーム時間から差し引く。
等約束事を決めて書いて貼りだしておきます。
それと嘘をつく、と決めつけては可哀想です。
子供が嘘をつくのはそれなりの理由があります。
大人がその時の気分で許したり許さなかったり、
叱ったりすることのないよう気を付けて下さい。
No.9
- 回答日時:
子供にとってみたら本当で嘘はついていないのかもしれませんよ。
大目にみてあげてはどうですか?
泣き出すなら追い詰められているのでしょう。
私だったら、30分ゲームを言いますが、
15分たったら「あと15分だよ」と声を掛けます。
あと五分だったら「もう少しだよ」と言います。
そして・・きっちり終わらせませんね・・
だいたい5分から10分すぎてから、
「こらこらいい加減にしなさい。●分過ぎているよ」と言います。
怒りません。
子供は時間より長くゲームしたことで、ちょっと満足ですし。
きっちりしすぎると、子供は追い詰められてしまうし、嘘もついてしまいますよ。
私も母親が追い詰めるような叱り方をしたり脅すタイプだったので、怖くてよく嘘をついては、ビンタされていました。
野蛮な親でした。私は甘めの親になって、子供の人権を大事にしています。
明るさとユーモアがあったほうがいいですよ。お母さんがね。
No.8
- 回答日時:
子供なんて簡単に嘘つきますよ。
自己主張の表れは 先ず 自己中なものの考え方から始まるんだもの。
嘘をつくならつかないように仕向けるしかない。
ゲームやりたきゃ
きちんと始めた時間を書きなさい。
と言う寄り
ママの許可を得てからにして。
ママが大きく ホワイトボードに始めた時間を書きます。
子供が届かない場所に吊るしておきます。
これで嘘はつけないでしょ?
さぁ~~~。次はどんな戦略でものを言ってくるでしょうか。
ある意味楽しみだよね。
どんな知恵を見せてくれるのか。
狡賢いだけなのか
相手にぐうの音も言わせない様な言い訳をするのか。
その言い訳を ノートにまとめて書いて置くといいよ。
思春期になったら
そっとそのノートを机の上に置いて置いたりね。
それもこれも
全てがお子様の成長記録ですよね。
嘘は駄目。
絶対にダメ。
お子様は判ってはいるんでしょうけどね。
でもさ。
思いません?屁理屈三昧の言い訳言われるより
泣いているだけの方が可愛いなぁ~って。
中には実際に居ますからね。
親が何も言えなくなってしまう様な
屁理屈三昧の言い訳を言うお子様って。
No.7
- 回答日時:
三児の母ですが…
うちの上の子はその頃しょっちゅう嘘を平気で付いてましたね。
怒っても寝たら忘れる、本当に都合が良い頭をしていたので、さすがに旦那も怒り、こちらは子供が解らない位置にカメラを置いて動画で証拠を何回か撮影して、次嘘付いた時ように見せましたね。
当たり前ですが、黙って「これで信じろって言われて誰が信じると思う?」と聞くと黙りましたね。
見え透いた嘘を付くなと何度も言いました。
それでも懲りず何度も何度も何度も…もう数えてたらキリがない位、未だに平気で嘘付きますけど…とりあえずもう大きくなったので、「困るのは親じゃなくて自分だからね!法律に触れること、警察のお世話になることしたらどうなるかだけは分かるよね?」とだけ言ってます。
色んな事を試しましたが、よっぽど痛い目に遇わないと解らないんだなと思いましたね。
大人も多分そうだと思いますが…
困るのは当事者なので、やれることはやってそれで本人が困ったら一言、1番効く言葉を放てば分かると思いますよ。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_01.png?b2912fe)
No.5
- 回答日時:
嘘を付いてでも 欲望を満たそうとする考え
10歳なら反抗期ですからね?ご自分にも 身に覚えあるのではないですか。
これは、ひとえに あなた様方ご両親の躾の賜物ですよ
>ゲームを制限時間を超えて
制限時間のカウントの仕方とかに問題は
子ども任せだから、自分の事を信じてくれないの言い出すのです
あんた様が管理しやすい方法を考える事です。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_13.png?b2912fe)
No.4
- 回答日時:
私も弟のゲームやパソコンの使用時間を制限しているのですが、同様に嘘をついたり誤魔化したりしてます。
明らかにやってる形跡があるのにもかかわらずやっていないと主張したりしますね。そのようなときはより制限を厳しくしたり使用禁止にしているのですが...一向に改善する気配がないですねぇでも流してしまうと、制限が緩くなったと思い込み始めて、長時間ゲームをしたり、バレても誤魔化す癖がついてしまいます。やはり自分が嘘をついていることをきちんと認めさせる必要があると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
宿題やったと嘘ついてゲーム優先する息子 モンハン
依存症
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
エロくなってきた妻
セックスレス
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
小5の娘の心配な行動
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
命令する友達と、言うことを聞...
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
2歳児毎日外遊びに連れて行かな...
-
バイバイの仕方がずっと変です。
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
小学1年の娘の性格に困ってし...
-
放置子について
-
5歳の子 週4日の保育園について
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
飲食店で子供に水をかけられま...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
価値観の違う子供の友達の家と...
-
仕事が休みの日に子どもを預け...
-
小学生の子供を毎日遅刻させる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
サンタからのプレゼントが希望...
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
なぜ、子供にサンタを信じさせ...
-
2歳児毎日外遊びに連れて行かな...
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
小学生の子供を毎日遅刻させる...
-
車に傷をつけた子供に対する対...
-
小5の娘の心配な行動
-
小学1年の娘の性格に困ってし...
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
小学生女子の自慰
-
放置子について
おすすめ情報