
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>看護師の友達にやってもらった
何をやって貰ったの?
その言い訳の方が意味不明だわ!
看護師は診察も治療も出来ません。経験をもとにした「判断」くらいです。
体調不良で休んだからと言って、必ず病院に行くとは限らないよね?
一般的に、1日や2日の病欠で診断書を求めることは無いです。
敢えて求めるという事はコロナ感染を危惧しての事だと思います。
会社に診断書が必要な理由を確認する必要があるかもしれませんが、コロナ感染を危惧しての事なら診断書の代わりにPCR検査を受ければ宜しいかと思います。
ちなみに、今日病院に行って診断書を書いて貰ったとしても、診察日(初診日)は今日なので病院に行ってなかったことはバレます。

No.4
- 回答日時:
コロナ禍で厳しくなってるいまサボる理由に体調不良はダメでしたね。
市販の検査キットで陰性だったため病院には行かずに自宅療養していましたとでも言ってみては。まあ怒られるとは思います。No.2
- 回答日時:
看護師の友達に何をやってもらったんですか?
注射や薬は
看護師が 個人的に友達にやるという話は聞いた事ありませんし、
ちょっと意味がわかりませんね。
病院に行って
風邪気味だとか 体調が悪いと言って
診断書をもらっては?
病院に行って 適当に言うと診断書を書いてくれたりするらしいですよ。
私の知り合いは それで ズル休みしてました。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 【准看護師の就職について】 皆さんこんにちは!マリモッコリです! 准看護師・生看護師の先輩方に質問が 1 2022/04/08 16:05
- 病院・検査 学校 テスト 診断書 高校3年です。 現在テスト期間なのですが、 昨日生理中ではないのに生理痛に似た 2 2022/05/19 17:20
- その他(恋愛相談) 医療大学生です。 夏休みに実習で病院に2週間程行ったのですがそこの病院の若い男性の看護師さんを好きに 4 2022/09/12 03:45
- その他(年金) 障害年金の初診日について。また遡及請求について 3 2022/10/24 22:16
- 会社・職場 病名を言わずに熱が出たと金曜日に休むより、病院に行ってOOと診断されたなど病名を言って金、月曜日と休 4 2023/02/27 06:25
- 金銭トラブル・債権回収 病院でがんの手術を受けさせらそうになり、違う病院でがんではないと言われた。 4 2023/06/02 14:41
- その他(法律) 自分がやっている事は犯罪になるのかどうか教えてください。 昔入院した時に居た看護師さんのインスタのア 4 2023/03/16 17:25
- うつ病 うつ病の事を上司に相談する事について。 5 2022/09/25 11:59
- その他(ビジネス・キャリア) 1か月休業を要する診断書 4 2022/07/29 22:11
- 子供の病気 軽い風邪でも学校休んだら病院行きますか? 8 2022/07/19 09:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院に行くほどでもない体調不...
-
仮病を使って会社を2日間休んだ...
-
会社に嘘をついて休んでしまい...
-
退院した病院の主治医に。。。
-
診断書を疑われています。
-
腰痛を理由にアルバイトを辞め...
-
本人以外が診断書を受取る場合...
-
学校が辛すぎて、今日仮病使っ...
-
看護診断NANDAについて
-
身体障害者手帳の申請の際、診...
-
椎間板ヘルニアで休職しようと...
-
接骨院について
-
【交通事故】医師に診断書を...
-
病院の文書料について
-
昨年6月から精神的に体調を崩し...
-
会社を休みました
-
1年以上前の医師の診察に関して...
-
昨日と今日、職場をずる休みし...
-
聖路加国際病院の差額ベッド代...
-
仮病での欠席について質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院に行くほどでもない体調不...
-
会社に嘘をついて休んでしまい...
-
診断書を疑われています。
-
仮病を使って会社を2日間休んだ...
-
腰痛を理由にアルバイトを辞め...
-
退院した病院の主治医に。。。
-
本人以外が診断書を受取る場合...
-
学校が辛すぎて、今日仮病使っ...
-
診断書 障害年金 につきまして...
-
身障者手帳の申請について病院...
-
仕事を休むこと
-
診断書を書くのに2ヶ月もかかる...
-
椎間板ヘルニアで休職しようと...
-
教員採用試験の健康診断
-
証明書の発行
-
診断書
-
看護診断NANDAについて
-
診断書の提出のついて
-
自賠責保険の診断書と診療報酬...
-
精神障害 診断書 代理でもらう...
おすすめ情報
バレますか…
実際病院には行ってません