重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

そもそも、健常者も障がい者も一つの呼び名オリンピックでいいじゃない って思っている男です。
競技での一例として、① ただ足がちょっと不自由でのアーチェリーなどは分ける必要があるんでしょうか。
② 小指一本無いから、パラの100メートル走に って事もあるんでしょうか。

A 回答 (2件)

そこは障害者として医師的見解から判断される内容ではないかな?



それに名称を分けるって点は変だなとは感じましたね。
確かに競技場などの準備が関係してくるから開催期間を分けてはいるのでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2021/08/09 11:56

別々の期間で実施した方が主催者やマスコミが儲かるじゃん。



パラリンピックビジネスだけでも数百億のビジネスなんだから、一緒にしてしまうと収入が減ることになる。

ちなみに、私自身は、オリンピックビジネスもパラリンピックビジネスも支持していませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、昨今は金満ピックって感じですからね。

お礼日時:2021/08/09 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!